- 運営しているクリエイター
#文章の書き方
5W 1H と「1L」という考え方
5W1Hが、わかりやすい文章を書くための大事な素材であることを前回お話ししました。
例えばあなたが人気ミュージシャンだったとしましょう。次回のライブの予定を告知するための文章を書く時、「いつやる」か。「どこで」やるか。これは必要な情報です。ただ、そこで「なぜやる」か、という情報が必要かどうか考えてみてください。「いつものライブの告知」であれば特に書く必要がないかもしれません。ただ「今回はこう
わかりやすいテキストってなんだろう?・2
レシピサイトが、なぜわかりやすいか?また、普段文章を書くのが苦手な方でも、レシピサイトならなぜ書き込むことができるのか?その構造を説明してみました。
では、いよいよ、まとまった文章を、わかりやすいものにするにはどうしたらいいか?今度は、同じように「ニュース記事」をベースに考えてみましょう。以下は、あくまで僕がでたらめに作ったニュースなんですが、おそらくこんな感じになるでしょう。
まず「タイ
わかりやすいテキストってなんだろう?・1
まず最初に「わかりやすい」という構造についてお話ししますね。
「わかる」というのはどういうことだと思いますか?
全く何も知らないところから、新しいものをイメージすることはとても難しいものです。
多くの場合、人は自分の頭の中で知っている情報と情報をつなぎ合わせ「これは知らなかった」という情報を認識するという仕組みになってます。
例えば……パソコンやスマホに触れたことがない人に、ホームペー
テキスト(文章)の役割ってなんだ?
人にものを伝える時に必要なテキストとはどんなものなのでしょうか?
文章というのは人に「情報」を伝えるためのツールです(時に自分に伝えるためのメモ書きなどもありますが)
これはメモであったり、議事録であったり、記事であったり……。
これは現実にあったこと、目先の役に立つ情報を伝えることを優先する文章です。伝えたい内容がきちんと伝わらなければ、テキストとして役に立ちません。誤って伝わってしまえば
「文章が書けない」という人に
はじめに 「文章を書くのは苦手」という人が一定数います。
ただ、そんな人でも、普段 SNS やLINEなどのチャットツールなどを使って、家族や仕事でコミュニケーションに活用している方は多いんです。TwitterでもLINEでもやりとりされるのはテキストです。ただとても短い。
つまり「文章を書くのが苦手」という人は短い文章は書けても、ある程度まとまった分量の文章が書けないということなんです。