マガジンのカバー画像

運動領域のオステオパシー

6
運営しているクリエイター

#テンセグリティ

背骨のアーチと筋トレ【3】~身体に調和を持たせる筋トレ~

背骨のアーチと筋トレ【3】~身体に調和を持たせる筋トレ~

背骨のアーチと筋トレ【2】 の続きになります。

今まで同様にバーベルのバックスクワットをイメージしていきます。

【2】では、

・脊柱のアーチが適切でないと股関節が上手に動かないということ
・脊柱のアーチを適切にするためには52個ある椎間関節と、それに付随する筋が協調して動いている必要があるだろう

というお話をしました。

【1】では、

・脊柱のアーチがあるからこそ力学的に

もっとみる
背骨のアーチと筋トレ【1】~カーブの数の二乗+1~

背骨のアーチと筋トレ【1】~カーブの数の二乗+1~

筋トレという言葉があります。

これは筋力トレーニングの略称で、筋肉を強化するものです。

代表的なものには、腕立て伏せや腹筋などの自体重を使ったトレーニング、またダンベルやバーベルなどの重さを使ったウェイトトレーニングがあります。

ピラティスやヨガという言葉も聞いたことがあるかもしれませんが、これは端的に言えば健康体操法で、筋トレとは少し違いますが、「筋トレ」という側面が全く無いわけではありま

もっとみる