見出し画像

お役立ち情報~身体を温めるストレッチ方法~

三寒四温の季節柄、日に日に寒さも和らいで参りましたが、皆さまいかが
お過ごしでしょうか😊
草木も目覚めはじめ、外への散歩が楽しい季節となってまいります。
冬の寒さでかたまった身体をストレッチで温め、これからの散歩の準備を
始めましょう!

今月は、ストレッチの効果と、身体を温めるおすすめのストレッチ方法を
ご紹介致します。

お勧めストレッチ➀ 「肩まわし」
肩関節を幅広く動かすことで、肩甲骨が動き、上半身全体を動かす
ストレッチになります。

★効果
・肩こりの防止
・肩の可動域を広げる
・姿勢が改善する

★実施方法
 1.クロールで泳ぐように、腕を肩から回します。
 2.後ろから前に、後ろから前に、と繰り返し交互に行う。
   (目安:20~30回)
 3.慣れてきたら、息継ぎもしながら行うと良いですよ!
       
※痛みや違和感がある場合の実施はお控えください。


お勧めストレッチ② 「つま先・かかと上げ」

とても簡単な動作ですが、歩くのにかかせない、前脛骨筋やヒラメ筋と
いった筋肉を使う、とても効果的な運動です。

★効果
・つま先が上がるようになる
・足の運びがスムーズになる
・すり足が改善しつまづきにくくなる

★実施方法
 1.椅子に腰かけます。
 2.両足のつま先をあげ、3秒キープします。
 3.つま先を軸にして踵をあげ、3秒キープします。
 4.20回ほど繰り返します。
  
 ※痛みや違和感がある場合の実施はお控えください。

3月によく見られる花をご紹介致します。
散歩にいかれる際、道端に咲き始めた春の花をぜひ探してみてください。


セントケアでは一緒に働く仲間を募集しています♬


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?