見出し画像

介護老人保健施設で働くって… ③

働いてみたいけど、どんな施設が自分に合ってるのだろう…
末永くこの業界で働いていくために…

さてさて、介護業界数あれど現場で働く人から詳しく聞いた話をまとめてみます。多分求人票には載っていない情報だとおもいますので、ご参考になれば幸いです。

テーマはいくつもあるのですが以下をご紹介したいと思います。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

①心身ともに健康であること
②休日、希望休、年休がとれること
③給料が業界の適性基準であること
④入所者数に対し職員がそろっている?(オーバーワークと事故の原因)
・配置基準ギリギリ?もしくは職員を頭数だけ揃えてる?
⑤新人教育がいきとどいていること

(^_-)-☆ ちょっと一息
教える人によってやり方が違うはだめなのか?

⑥入所なのか通所なのか、そのちがい
⑦時間外は月にどれぐらい? 残業手当はきちんと出る?
⑧現場に責任を押し付ける会社って…
⑨在宅復帰が難しい利用者が多く入所している施設は要注意
⑩現場の状況を確認もせず利用者を次々に入所させる施設ってあるの?

(^_-)-☆ ちょっと一息
日勤って大変なの? 夜勤って楽なの?

⑪見返りを求めない愛「無償の愛」は、ほどほどに…
⑫何でもできると、なんでもさせられる可能性…
⑬施設外研修に積極的?キャリア形成は支援してくれる?
⑭多職種連携と言いながら実際は?
⑮以外に多い「今だけ」「金だけ」「自分だけ」の職員

(^_-)-☆ ちょっと一息
お客様は神様です精神はほどほどに

⑯結局、3大介護がメインですw「食事」「入浴」「排泄」
⑰ピンチの時は、アイデアとみんなの力で乗り切ろう
 老健はチャレンジを辞めたら機能不全になる可能性
⑱なぜか、非効率的なことをやりたがる職員が多いところも…
⑲専門知識をもってるはずの看護師やドクターが…
 根拠のないこだわりはパワハラに等しい…
⑳これからの時代はどうなるのか?

(^_-)-☆ ちょっと一息
家族による監視(盗聴盗撮の恐怖)今はケータイ持ってる老人多いよ

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今日のテーマ
③給料が業界の適性基準であること

皆さまこんにちは。記事の続きをを書いてみます。

結論から言いますと
介護、医療の1か月の平均賃金は、女性約26万円、男性約34万円となっています。詳しくは資料を見てくださいね。
厚生労働省の資料「結果の概要」→産業別を参照を参照しました。

PDF資料 ↓


単純に、この資料はざっくりしてるなーと感じますが、介護業界に限って言いますとまさにこんな感じかなーと知人たちの感想が聞かれます。

※近年は国の基準を満たす経営を行っている会社は処遇改善のための資金を会社に支給しています。それが、会社の職員(介護士)に分配されたりしますのでもう少し賃金はよくなっていると思います。

しかし、この資料「医療・福祉」ってなってますからね…
医療業界といえば看護師さんなのですがもう少し賃金は高いかと思います。
それを考えれば、福祉業界が平均賃金を押し下げていることになるのかと…

さて、ここで国の公式のデータを出したのはなぜか?

業界的にざっくりですが、あなたが必要とする金額に達しているかということを確認するためです。

ここで賃金が低かったからといってあきらめる必要はありません。
あくまで平均的な統計なので、会社によってはもっと高い賃金を好待遇で提供してくれることもあるでしょう。しかし、その逆で低賃金で残念な待遇の会社もあるのだということです。そこを見極めることがこの業界で長く楽しく働くきっかけにもなるのではないでしょうか(^^♪

あなたが必要とする賃金を満たしていれば当面のあなたの生活は安泰ですね。また、手元の資金に余裕があれば、休日を有意義に過ごすことも可能です。友達と買い物に出かけたり、スキルアップために資格を取ったり、お金のことを気にせずに過ごせますのでストレスの原因が少なくなります。

以前にもお話ししましたが、この業界は患者さんや利用者さんとのエネルギー交換も大切な仕事だと思います。24時間元気で明るいオーラを発し続けることは難しく、あなたに合ったメンテナンスが必要なのです。そのためにも賃金は余裕があるといいのかなとおもいます。

ちなみに外国との比較になりますが面白い記事がありましたのでシェアさせていただきます。

《2021年幸福度世界第二位:福祉大国デンマーク》介護職の給与事情

こうやってみると日本という国がいかに?なのかよくわかります。
諸外国との比較データはネット上にたくさんあるので参考にされてください。

諸外国は物価が高いので必然的に賃金も高くないと生活できないのもわかります。それが経済というものですから…でももう少し掘り下げてみていくと諸外国では生活にゆとりのある方が多いように感じます。海外の方が、日本人は勤勉でまじめだ!すばらしい!と言ってるのをテレビで何度も拝見しました。でもその諸外国より余裕がなく働きっぱなしで低賃金なんてありえないですよね(^^♪ テキトーにやってる方は別ですが、頑張ってる人は自分から労働に見合った対価を求めていってもいいのでは?と思うことがあります。話がそれてすみません(^^♪

お疲れの時は体と心を香りでリフレッシュしてください。


次回は
④入所者数に対し職員がそろっている?(オーバーワークと事故の原因)
・配置基準ギリギリ?もしくは職員を頭数だけ揃えてる?

についてお話しできればと思います。

へたな文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?