見出し画像

========
自分勝手=他人を傷つけるという思い込み
========
「わがままはダメ」

小さな頃からそう言われてきた。

でも、なぜわがままじゃいけないのだろう?

「空を飛びたい!」
というライト兄弟も

「電気をつけたい」
というエジソンも

そもそもはわがままな
「道理に反してない?」
「無理じゃない?」
というような発想、想いから

イノベーションは起きるもの。

イノベーションは
人を傷つけるどころか
幸せにするものがたくさんある。

========
わがままをハッピーに変える3ポイント
========
そもそも
わがままって本当に悪いことだろうか?

ということで今回は
わがままをハッピーに変える
3つの視点をお届けします。

1、わがままは立場に依存する
2、わがままの表現方法は選べる
3、視野の広いわがままは、世界を救う

この3つを意識すれば
めっちゃわがままでも
めっちゃ素敵な人生を創れる。

========
1、わがままは立場に依存する
========
もしもあなたがケーキ屋さんだとしましょう。

「ケーキ食べたい!ケーキ食べたい!」
というわがままな子がいたら
嬉しくないですか?

お母さんの「わがまま言わないの!」って言葉に
「まあ、いいじゃないですか。
 たまにはわがまましましょ!何ならお母さんも一緒に。」
って言いたくなりませんか?

イノベーションと同じように
ビジネスも

「サボりたーい、ラクしたーい」
「もっと綺麗になりたーい」

みたいなわがままな欲によって
需要が生まれ供給が意味をなし
成立するもの。

それをわかって
誰かのわがままを叶えることは
大きなビジネスチャンスにもなる。

わがままのおかげで
経済は回っているわけです。

========
2、感情のままでいいと思うなよ
========
さて、わがままな人=自分勝手
=感情的

というセットで想起される人もいるかもしれない。

けどね、わがままでいいけどね
衝動的に感情のままに
行動するのはすすめない。

第一の感情的衝動は選べない。
ムカつく時はムカつくもの!

でも、感情をそのまま相手に伝える必要はない。

・伝えるのか伝えないのか
・伝えるとしたら「どう伝えるか」「どう表現するか」

は選べるわけ。

自分が望む世界、人間関係はどんなもので
そのためにはどんな行動をするのが良いを
見極めることも

素敵なわがまま人生を
謳歌するためには大切なのです。

「2、わがままの表現方法は選べる」
を忘れちゃいけない。

========
3、自分のわがままが皆のハッピーになるまで
========
究極的には

自分のわがまま

皆のハッピー
世界のハッピー

になるくらい、視野を広げ、視座を上げること。

自分を通すこと
自分の考えを持つことと

周りに対してひどいかは関係ない。

「(自分はもちろん)周りの方のために
 もっと素敵な世界を創りたい」

というわがままだってあるのよ。

「3、視野の広いわがままは、世界を救う」
って素晴らしいでしょ?

私は小2の時、七夕の短冊に
「日本がずっと平和でありますように」
と書いたの。

このわがままは
日本国民の大半も同じ思いだと思うのよ。

========
わがままが世界を救う、その日まで
========
「究極の利己は利他である」
わけだし
「高次の利己主義は世界を救う」
わけ。

わがままでもいいのよ。

ただ、そのわがままを

・素敵な人間性によって培い
・最適な方法で表現

できるように、努力し続けることが重要なの。

器を広げ、人間性を高めて

最高に素敵なわがままを極めて
生きていきましょう!
Art Your Life!
Be You.  Be True to You!


ここまで読んでくださって、ありがとうございます!

少しでも共感したら「いいね!」や「シェア」の応援を頂けたら、飛び上がって喜びます!みなさまからのアクションが、エネルギーです!
記事が面白かったら是非フォローしてくださいね^^!
よろしくお願いいたします!

🐣🐣🐣🐣🐣🐣🐣
「人とお金に10倍愛されるのなんて当たり前!」と思える

・ライティング
・セールス
・スピーキング
・マインド

をお伝えします!


言語化・ライティング講座
LP添削、SNS添削
マインド・生き方講座
電子書籍・出版講座
好評ありがとうございます!

麻生さいかLINE@
https://lin.ee/1pTpmVwoj

無料オンラインサロン 「ノーベル・ライフ・ラボ」
どなたでもご参加できます😊💕たまにライブ配信も!
https://www.facebook.com/groups/asmusic333salon

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

麻生さいか、自己紹介はこちらからご覧ください!

人とお金に10倍愛される
ノーベル・ライフ・アカデミー主宰

「書いても書かなくても良い出版社」
ノーベル書店代表

無料オンラインサロン 「ノーベル・ライフ・ラボ」
https://www.facebook.com/groups/asmusic333salon
(どなたでもご参加できます😊💕たまにライブ配信!)

\リアルタイム更新中/
麻生さいかFacebookInstagramTwitterYouTubeクラブハウス
フォロー、リクエストなど大歓迎です!

LINE@はこちら!

(⬆️⬆️⬆️お問い合わせ・質問もLINEにて受付中❣️)
匿名でお気軽に聞きたい方は質問箱から!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



読んで頂いたあとしてもらえたら嬉しいランキングTOP3 1位スキ いつもスキくれた人チェックしに行っちゃう!笑 2位コメント コメントもらうと元気もになる! 3位シェア いいな!と思ったらシェアを! ※フォローしてくれたら嬉しくて飛びあがります^^!