悟りミニマリスト文字

悟りを開くとミニマリストになる理由

「大きな家に住みたい」

誰もが一度は願ったことが
あるのではないでしょうか?

そして今
狭くて小さい部屋で

「ああ、もっと大きい家に住みたい」
「もっと沢山のものが欲しい」
「良いところに引っ越したい」

などと思っていたりしませんか?

でも
悟りを開くと
そういった
一気に減ります。

もはや
欲が減るとか減らない
という問題じゃなくなります。

今日はその理由について
話して行きます。

そして、その感覚だけでも
ちょこっと取り入れることは
(欲をなくしたいとか
特に思っていなくても)
あなたにとって
きっと役に立つと思いますよー!

自分の家って、どこのこと?

初めに考えて欲しいこと。
それは
「あなたの家はどこか?」
ということ。

あなたの家が
もし一軒家だとしたら
その家があなたの家。

だとしたら、
庭はあなたの家ですか?

そして、あなたの家の庭の
空気はあなたの家ですか?

マンションにお住まいの方なら
〇〇号室があなたの家だとして
そのマンションの入口は
あなたの家ですか?

マンションの近くの
駐車場のあなたの車の泊まっているところは
あなたの家ですか?

これらは全て
「法律」ではそれぞれ定義があると思いますが
感覚的に
「どこまでが家か」というのは
考えてみると結構
だったりしませんか?

この「所有」
つまり「自我」という感覚に
「悟り」と大きく関係してくるのです!

コンビニと冷蔵庫の違い

さっきの話からさらに
考えてみましょう。

コンビニと冷蔵庫の違い
って何でしょうか?

冷蔵庫においてあるプリンと

「あ、プリン買ってこよ」といって
ちょうど今
コンビニで手にとっているプリン。

会計が終わったら
そのプリンはあなたのものになります。

でも、そのプリンは
まだ家の外にあるものだし

これから家に帰らないとだから
今すぐ食べられるものじゃないそのプリンと

冷蔵庫のプリンと

陳列してあるプリン

の違いって何でしょう?

究極的に言えば
コンビニがすぐ近くにあって
そのコンビニが品揃えが良くて
24h営業で
それを買うためのお金もあったら

1階が寝室で
3階に冷蔵庫があるあなたにとって

左隣にあるコンビニに
プリン買いに行くのと

冷蔵庫にプリンを取りに行くのって

何が違うんでしょうか?

「冷蔵庫のプリン」は
ついさっきまで
「コンビニのプリン」
だったとしたら

あなたの冷蔵庫は
もしかしたら
隣のコンビニじゃないんですか?

となるんです。

悟ってしまうと「全てがホーム」

悟りの現象の中で
「無我」という状態があります。

それが何かというと

・全ては空
・心は「自分で全ては制御できない電気信号」
・精神も肉体も自分は
 自分であり自分ではない

と実感してしまうことです。

「心」なんてものは
「感情」「感覚」
とかとも呼ばれますが
全て電気信号依存。

そして、「自分」というのは

ある範囲で
「自分」と定義された
構成要素の
今だけの総称として名付けられた
「概念」の呼び名なんです。

だって
死んだら
灰になるわけじゃないですか?

そしたら
今の私を構成してるのは
いつかの灰を構成してるものと
同じってことですよね?

つまり、「あなた」は
固定化された「あなた」ではない。

「あなた」は
「あなた」の肉体を作ってる原子と
電気信号の産物でしかないんです。

そしてさらに
原子は常に振動していて
物に触れた瞬間とかに
ピョンピョン移動しあってるわけですよ。
(中学生の科学とかで習うやつ)

だとしたら
何が自分で
どこまでが自分で
どこからは自分以外という定義って
すごく曖昧になってきませんか?

これは家に関しても同じ。

あなたの家って
部屋の中だけじゃなくて

空気で続いている
廊下もあなたの家みたいだし

そしたら
街もあなたの家だし

そしたら
隣町も隣の国も
あなたの家ってことになりますよね?

あなたは世界である

「あなたは世界である」
というのは

この

「あなた」とあなた以外との境界線って
ありますか?

という概念からきています。

そうすると
自分も相手も動物も植物も
「物質」単位で一緒だし

その色々なものに持ち合わせている感情も
「あなた」とは関係ないもの
になるんですよね。

きっとだんだん頭がこんがらかってきたと
思います。

なので、この概念をあなたの日常に落として
あなたが少しでもhappyになるために
生かしてもらえたら…
と思いついたのがこれ。

あなたの家は
「地球全体」ですよ!

ってことです。

囲い込まれた
その部屋だけじゃなくて
街も道も空気も
あなたの部屋の続きなんです。

だから
綺麗な方が良いから
綺麗に保つのも大事。

と同時に
「大きな家じゃなくても良いし
そんな色々手に入れなくても良いかな」

と思えたりね。
(これがミニマリストへの始まり)

ただ、こうなってきた時
1つだけ気をつけて欲しいのは
「危ない人ってどうしてもいるから
 部屋の鍵は閉めようね」

ってことくらい。

ということで
悟りを開いて
世界を愛せよ!

今日のまとめ

・あなたの家はどこまで?
・あなたの部屋も廊下も空気も…道路も?
・「あなた」は原子と電気信号の産物
・あなたは世界の一部
・あなたの家は世界全部
・だから綺麗に保とう
・所有しないからミニマリストになれる

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

麻生さいかについて

「書いても書かなくても良い出版社」
ノーベル書店代表

\リアルタイム更新中/
・麻生さいかFacebookインスタTwitterYouTube
フォロー、リクエストなど大歓迎です!

LINE@  お問い合わせ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

少しでも共感して頂けたら「いいね!」や「シェア」の応援を頂けたら、飛び上がって喜びます!みなさまからのアクションが、私のエネルギーです!そして、記事が面白かったら是非フォローしてください^^!
よろしくお願いいたします!

読んで頂いたあとしてもらえたら嬉しいランキングTOP3 1位スキ いつもスキくれた人チェックしに行っちゃう!笑 2位コメント コメントもらうと元気もになる! 3位シェア いいな!と思ったらシェアを! ※フォローしてくれたら嬉しくて飛びあがります^^!