SAI_ayami

SAI jewelryのDesigner🔮 ジュエリーのことや趣味のこと、統一感皆無。…

SAI_ayami

SAI jewelryのDesigner🔮 ジュエリーのことや趣味のこと、統一感皆無。映画、音楽、本(漫画)、料理、お酒、発酵食品、健康など多趣味です。エリックロメールオタク。

マガジン

  • フランス映画

    大好きなフランス映画のレビューやその他フランスのこと。特にエリックロメールが好きです。とてもゆるいレビュー。だらだら長文、あっさり短文気分によって。

  • 旅行

  • 映画

    映画オタクなので毎日のように観ます。ゆるゆるレビュー。

  • 居酒屋あやぁみ

    飲兵衛Life。作ったおつまみ。こだわりのワインや日本酒。

  • オートファジーに腸活菌活

    一年位前から気をつけだした食生活のこと、低カロリー、発酵食品のレシピなど。

最近の記事

天井桟敷の人々

今日はとても古い映画のレビューをば。 私の大好きな映画です。 天井桟敷の人々(マルセルカルネ)。 ストーリー自体は古典的でありふれてるけど、76年前ちょうど終戦の年に公開された映画ですもの。だけど古くない、新しくもない、いつの時代に観ても素晴らしいという感想しか出てこないまさしく普遍的な価値がある映画。 76年前に再現された19世紀終わりの頃のパリの街や人々のやりとりが微笑ましいし、これだけでご飯8杯くらいいける。 ガランスめちゃくちゃ美しいんだけどちょっと歳いってませ

    • ジュテームモアノンプリュ

      音楽と映像最高。たしかに、美しい恋愛と音楽があれば人生それで良いかも・・・って思えちゃう。 ジェーン・バーキンの美貌は言わずもがな・・・ 登場人物のキャラや仕草がいちいち個性的でかわいい。ユーモアもたっぷり終始「えっ!?」が止まらないし何度も吹き出しちゃった。ビニール男マジなぜビニールと思ったら最後のあそこに繋がっていたのか。そしてオヤジはずっとオナラしてるし。 印象的だったのは美しい2人と対照的にめっちゃ汚いホテルの部屋とかゴミ捨て場とか。あの浮き輪でぷかぷーかの

      • セリーヌシアマ〜燃ゆる女の肖像・トムボーイ〜

        去年初めて観たセリーヌシアマ。燃ゆる女の肖像が当時働いていたミニシアターのスタッフ達の間で評判がめちゃくちゃ良かったので年末に滑りこみ鑑賞した。その時の感動をフィルマークスに長々と書いたのでそちらを載せます。 言葉なくとも痛いくらいに伝わってくる2人の感情を視線や表情でここまで映し出すのは本当にすごい・・・今思い出してもウルウルしちゃうくらい。映画で他人の感情がこれほど心に響いたのは初めてかも。これはきっと映画だからこそできる事なんだけど、今までこんなの体験した事ないな。な

        • エリックロメール研究所

          今日まで何本かロメールの映画レビューを書いてみたけど、今回は彼が影響を受けた物や人物に関しての記事を書いてみます! 日本には資料が少ないかもしれないけど、フランスに行けばロメールと言えばヌーベルヴァーグのハシリでゴダールやリヴェット、トリュフォーからも尊敬された大巨匠なわけで・・・本やDVDなども溢れているし彼の情報は最も容易く手に入る。まぁ日本でもロメールが執筆した本が買えるけど、私はまだ読んでない、、だって高いんだもん。ってそんな事言ってないで。読んでないうちはロメール

        天井桟敷の人々

        マガジン

        • フランス映画
          10本
        • 旅行
          1本
        • 映画
          3本
        • 居酒屋あやぁみ
          1本
        • オートファジーに腸活菌活
          2本

        記事

          木と市長と文化会館/または七つの偶然

          初の恋愛要素ゼロメール笑 ロメール流政治映画。 終始保守派、左派、環境派の政治談義。その対立さえも微笑ましくユーモア交えて描いているのが良かった。 市長は自分では左派と自負して絶対正しい事をしていると思っているけどある人から見ればその行いこそ経済発展重視の保守派のなす所業だしある人から見れば町おこしや文化を大事にすることに奮闘するヒーロー。 環境派が言っていることも市長が言っていることも間違ってない、どちらの言い分もわかるけどロメールが言いたいことは全てあの教師の娘に託

          木と市長と文化会館/または七つの偶然

          友達の恋人

          ロメール作品の中でも特に好きなのがこの、友達の恋人。新文芸坐でロメール特集をやっていた時に初めて観たんだけど、その時の心の高揚と言ったらもう。セロトニンとドーパミンとアドレナリンが一気にドバァァァァァっと出る感じ。こんな映画を作ることが出来るエリックロメールは本当に優しくて面白くて賢くてでも少し捻くれていてそれでいて人間への愛が深い・・・まぁとにかく神のような人。というか、限りなく神に近い人間臭いおじさん。笑 まず序盤食堂での2人の出会いは結構カルチャーショックというか、あ

          友達の恋人

          海辺のポーリーヌ

          途中までアンリこのくそじじぃ・・・とか思ってみてたけど途中から全員滑稽に見えてきてこの人たち本当なにしてんだか。。と笑えてきた。 人間の、滑稽だけど憎めないやりとりの一部始終という感じだった。 大人になると正直になるのが怖いというか 傷つくのが怖いから、自分を守る術みたいのを身につけるよね。それがポーリーヌにとっては不思議だし見苦しいんだけど、なんとなく分っちゃう自分もいる。みたいなか? フランス人ってみんなああやって明け透けにものを言うの?私の友達のフランス人もそうな

          海辺のポーリーヌ

          コレクションする女

          美しすぎる、目が喜んでた、また視力が上がってしまった。 おっさん(いくつなの?) 2人で10代の女の子取り合う様は滑稽だけど、とても楽しそうだし微笑ましい。今回も脆いのか逞しいのかよく分からない男の主人公。 「俺のこと好きなんだろ?」とか聞いて恥かいたあと何事もなく過ごせるのすげ。 男がすごく滑稽に見えるけど実際根深い問題を抱えていて幸せになれなそうなのは女の子の方な気がする。

          コレクションする女

          レネットとミラベル/4つの冒険

          かわいい、微笑ましい、美しい、楽しい、優しいが詰まってた! 田舎での2人の出会いから、パリでの共同生活の瞬間を切り取った四つの短編集。 青の時間はめっちゃ感動しちゃった・・・なんてロマンチックなの。 ミラベルは都会っ子で、田舎の暮らしに興味津々。レネットはウブで純な田舎者でパリで苦戦?と思いきやなんだかんだ逞しい。都会に出りゃあ色んな人間がいて、理解の範疇から遥かに飛び出た人にだってたまには出逢っちゃう事もある。真剣に向き合いつつも軽やかにスルーしてくスキルは私も身に付け

          レネットとミラベル/4つの冒険

          パリのランデブー

          パリで起きる男女のあれこれ3話オムニバス。 1話目面白かったぁ〜見入った。偶然が重なるロメール式コント。 2話目ちょっと中だるみしてしまったけど最後は笑った。はじめからヤバい女だと思ってたけど最後は流石のあの男もポカーンとしちゃうほどの身勝手さ炸裂。 3話目二兎を追う者は一兎をも得ず?男全然こたえてなくて良い。 ロメールを観ていつも思う事。人間の嫌な部分やその日起きた最悪の出来事がロメールレンズを通し客観的に見てみると滑稽で面白かったり愛おしく思えてしまうのでこれぞ人

          パリのランデブー

          River of Grass リバーオブグラス

          私が初めて観たケリーライカートの映画、リバーオブグラス。 鬱屈とした閉塞感がありながら風通しも良く観ていて疲れないしわりと爽やかな気分になる映画だった。映像と音楽が良すぎるんだけどおしゃれに傾倒しすぎず深みもあるから最高なアメリカのインディー映画観たぜというかんじ。 ユーモアたっぷりで男女の絡みとか出てこないのも爽やかに鑑賞できた要因かな。 どこにも行けない何にもなれない。刺激が欲しい、自由になりたいのに結局また元いた同じ場所に戻って来てしまった。。 3〜4カ所くらい

          River of Grass リバーオブグラス

          Meek's Cutoff ミークスカットオフ

          イメージフォーラムで上映していたケリーライカート特集、終わっちゃいましたね。 私は去年下高井戸シネマのケリーライカート特集でリバーオブグラスだけ観ていたので残りの全てを観てやるぞ!と意気込んでいたものの、オールドジョイだけ観ることができないまま終わっちゃいました・・・🥲また都内のどこかでやるのかしら? ミークスカットオフ、とにかくずっと美しかった。配置のバランスとか服の配色とか。延々と続く大地をひたすら歩き続けるだけなのに見入る。 たまにハラハラするし、主人公が銃を向け

          Meek's Cutoff ミークスカットオフ

          サマーオブソウル

          やっとこ!サマーオブソウル観てきました〜。 スライアンドザファミリーストーンはなんかやっぱり群を抜いてかっこよかった。テンプテーションズの人も良かったし、でも1番印象的なシーンはフィフスディメンションのアクエリアスで不思議空間と化す会場の模様笑 欲を言えばニーナシモンのAin't Got No,I Got Lifeが聴けたら最高だったな。あと結構社会派ドキュメンタリー寄りな映画だったので個人的にはもう少しライブ映像を通しで観たかった。 ライブDVDが出るなら家でずっと垂れ流

          サマーオブソウル

          朝からがっつり糠漬けサンド

          おはようございます🌞 16時間断食で朝は腹ペコなわたし。 朝はなるべく太陽を感じたいから窓にへばりついて食事🍽 今日の朝ごはんはインスタントほうれん草スープ、スーパーの半額惣菜のあまりのコロッケ、卵ツナ糠漬けサンド、りんごヨーグルト、カフェラテ☕️ 正直ちょっと食べ過ぎてまた眠くなってきてる・・・ きゅうりの糠漬けはピクルスの役割を果たしてくれて万能。洋食モーニングでも発酵食品を摂取できる!糠漬けきゅうりと豆乳のタルタルソースなんかも今度作ってみようかな。 いいね

          朝からがっつり糠漬けサンド

          オレンジワインとイカと小松菜の洋風煮🦑

          ある日の夜ご飯。 私の大好物、イカと小松菜の洋風煮🥬ワインとの相性抜群だしこれからの季節小松菜もイカも安いから節約にもなる! 煮汁を白く綺麗にしたいから本当はヤリイカで作りたいところだけどこの日はスルメイカの皮をなるべく剥がして作った。 作り方は 材料                    ☆イカ                   ☆小松菜(お好みで白菜、玉ねぎ、きのこなど加えても○)

          オレンジワインとイカと小松菜の洋風煮🦑

          オートファジーと糠漬けと豚汁と私

          オートファジー、はじめてそろそろ1ヶ月が経過。 肌の調子も体調もなかなか良い感じで、苦手な朝の早起きもできるようになってきた。 オートファジーって現象の名前なんだけど簡単に説明すると、細胞が自らの一部を分解する作用(自食作用)のこと。 以下Wikipediaより引用↓ 細胞が生命活動を行うためには、必要な遺伝子を発現させて、タンパク質などの生体高分子を生合成する必要がある。タンパク質はアミノ酸からなる高分子であり、細胞が生命活動を行うためにはその材料となる必須アミノ酸

          オートファジーと糠漬けと豚汁と私