見出し画像

ストックフォトモデルの娘の話#2

前回の続き。
モデルをさせてみて良かったことが沢山あります。
もちろん、デメリットもあります。
結果的にはさせて良かったと思ってて、
むしろもっと赤ちゃんの時から登録したかったなと思うくらいなのです。でもまだまだ可愛い時期から撮ってもらえて良かったのは本当。

【メリット】
・可愛い写真・素敵な写真を沢山撮ってもらえる。
・もし自分の携帯のデータを無くしても、
 沢山あるはずという安心感。写真も買える。
・ギャラが貰える。
・広告に使ってもらえる(かもしれない)
・商品、サービス、企業を覚えられる。
・素敵なスタジオに行ける。
・いろんなロケ弁が食べれる😋
・色々な社会経験が出来る。
・挨拶など、社会的な常識が身につく。
・(人や相手によるけど)自己肯定感が上がる
・写真見つけたよって言ってもらえて、
 久しぶりの友達からDMもらえたり、
 会話のきっかけになる。
・カメラ撮影の勉強が出来る。
・なんといっても楽しい😃✨

【デメリット】
・洋服代がかかる。
・買いたい(使いたい)のは汚れが目立たない服、
 広告で好まれるのは白やパステル色。
 普段使うとすぐ汚す。
・買ったのに使わなかった服が増える。
・キャラクターやロゴ入りの服や靴が買えなくなる。
・事務所に所属しづらくなる。
・事務所経由だとギャラが安くなる。半分くらい?
・競合ありのオーディションに応募が出来ない。
・どこに使われるのか全くわからない。

思いつくのはこんな感じです。
ママ(私)が普段仕事をしてるので、
平日の自由がきかないのですが、
ストックフォトモデルは土日だけ出来ます!
…というのが出来たので、無理せずにできました。
ある意味、私としては趣味のようなもので、
子供も写真のお仕事が大好きなので、
遊びに行く感覚かもしれないです。
遊んでいるところを撮ってるという自然な写真も
多くあります。

本当は、自分で撮ったら1番良いのかもしれないんですけど、撮れないんですよね…ふざけるから(笑)
最初のうちは、あれ?実際はこれ違うくない?というママ目線の違和感もありましたが、それも分からなくなってしまった。例えば、普段着でベッドで寝るとか、

大手の子役事務所と違って、レッスンもないし、
メーカーのお洋服のモデルは出来なかったし、
子役も出来なかったけど、
WEBに出てくる広告とか記事とか、
時々テレビの差し込みにも出てきて、
わぁ✨やったね👍すごいね!とわくわくしてます。
親だけでなく、本人も喜んでます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?