記憶の風景26(須磨怪奇水族園・妖怪展 2015年8月24日)⚠️怖いの苦手な人は閲覧注意!(^_^;)

画像1 とうに夏なのに、待てども梅雨空ばかりで、一向に夏らしくならないので、またまた過去の画像で本来の夏を振り返ろうと、「記憶の風景」の投稿です。今回は夏の風物詩・・・・・・と私が勝手に思い込んでいる怪奇ネタで、2015年の夏に須磨海浜水族園で開催されていた妖怪展の画像集です!笑
画像2 夏になると、無性にホラー映画が見たくなったり怪談話が聞きたくなったりして、何故だかオカルト系のネタに魅かれてしまう不健全な趣味のある私・・・(^_^;) 夏以外でも怪奇物語とかには魅かれがちなんですが、怪奇要素ゼロだと夏を過ごせない!👻 例年のようには自由に動けず刺激の足りないこの夏は、いつも以上にスリルや不気味さに飢えています😭
画像3 ──と、いうわけで、こんな妙ちくりんな過去の画像をほじくり出してきました😅 妖怪展ですから、まずは代表格の河童から!
画像4 うん。なかなかキモくていいんじゃないですか?笑
画像5 こんな風に、全国の妖しげな民話や伝承を寄せ集めたパネル展示もあり、かなり力の入った本格的な企画展でした!👍
画像6 一応、水族館を会場とした、スタッフの方々による妖怪展なので、妖怪伝説のモチーフとなった水生生物の生態展示もありました。
画像7 スッポンって、そのままで妖怪扱いなんだ😲 ・・・・・・と、入力しようとしたら、文字変換で頻りに「スッピン」と出てくる💧 確かに、スッピンというのも現代の妖怪かもしれません(笑)
画像8 それはそうと、鮫好きの私がぎょっと立ち止まらずにいられなかったのが、この展示👆 おいおい、こりゃゴブリン・シャークの英名で知られる深海鮫、ミツクリザメではありませんか! 確かに彼らの風貌も妖しげで独特ですが、スッポン同様、そのままで妖怪扱いですか!?😆
画像9 さて、何故か妖怪展に展示されていた哀れな鮫ちゃんはともかくとして、ここいらで河童と並んで代表的な存在である超有名どころを出しておきましょうか🎵 そう。人魚です!
画像10 まずはこちらの、眉唾感満点の人魚のミイラ(笑) ありがちですよね、こういうの (^_^;) 魚や他の動物の骨を繋ぎ合わせてミイラ化させたやつを、人魚のミイラと言い張るパターン(笑) ── まあ、本物なんて最初からないんですから、人々がしばし怪奇ロマンに浸ることができて、あれこれ想像を巡らす時間を楽しめれば、それで充分なんですよ、こういうのは👌
画像11 人魚にまつわる伝説の類いは、いっぱいありますね。日本でも西洋でも、人気絶大。・・・・・・ただ、近年の美しくてメルヘンチックな人魚のイメージとは掛け離れて、昔の伝説、特に西洋の伝説では、恐ろしい存在として語られることが多かったんですよね。そして、私が大ウケして感激したのは、ここスマスイの妖怪展では、そんな奇怪な方のイメージに沿って、最たるおぞましさで人魚像を再現してくれたこと! 皆さん、以下、閲覧注意です! 怖いの苦手な人は目を閉じて!笑
画像12 ドーン!😲🎉 これです、これ! 不気味なもん好きの私が、めちゃくちゃ気に入ってしまった一番のハイライト! いかがですか~? あ、今、見たことを後悔して、私に怒っている人が一人ならずいますね?笑
画像13 更にド迫力でキモいのが、正面からのこのショット!📸 ・・・ね? 子供が本気で泣き出し、大人も眠れなくなる人がいそうな本格ホラーでしょう? 子供もよく来る水族館の展示なのに、ここまで容赦なくグロテスクな展示をしてくれて、感謝感激!笑 お化け屋敷も顔負けです!👏 これでこそ夏! 私はこれを見るために、二度もこの妖怪展に行ってしまいました😅 一度目は他にも人がいて、あんまりまじまじと見つめられなかったので、二度目は閉園ギリギリの夕方、貸し切り状態で自分一人になれる隙を狙って行きました😁
画像14 ああ、楽しかった~👍✨ 鮫の赤ちゃん展と並んで、一番好きな企画展でした~😍 またやってくれたら、絶対に行きますよ! たとえ3密になってでも!笑 ←ってか、この展示ならウィルスも逃げていくでしょう🤣 アマビエも魚寄りの妖怪の一種だし、強面の化け物をもって疫病を制す!👊✴️
画像15 ・・・・・・って、ちょっとふざけすぎました (-人-;) 夏なのに弾けられないストレスで、ついつい悪乗りしてしまう💦 心のデトックスが必要なのかな?(^_^;)
画像16 さて、せっかくの水族館ですから、もちろん妖怪展以外の普通の生態展示も見てきましたよ。・・・と言っても、このときはもう頭の中が完全に怪奇モードになっていたので、生態展示でも凄みのあるものを見ていたくて、ちょっと暗くて隅っこの方にあるアナコンダ館に入り浸ってしまいました😅🐍 あ、でもこの写真👆の蛇は、アナコンダのアルビノとかではなく、ニシキヘビですけどね。一匹だけ真っ白なので、どこか神々しくて見惚れてしまいました💖
画像17 するとそのうち、私の視線が気になったらしく、顔をこちらに向けてメンチを切り、そのままおもむろに間近に寄ってきました!😲 私を食べようと思ったんでしょうか?笑 でも大丈夫👌 ガラス越しですから、むしろドアップを見せてくれたのは出血大サービス😁 カッコ良すぎるその白き雄姿を、ありがた~く拝ませていただきました(笑) ── そんなこんなで、今回は、私なりの夏の楽しみ方を振り返る異色の投稿でした~😆✋

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?