見出し画像

毎日

画像1

2020年7月12日、御出掛け画像、金武町の海、


落とした、で始まる、柳美里の石に泳ぐ魚、写真を海で写して居るときは、そんな事思わなかったけど、少し写り込んだ足、トリミングで消さなかったあし、少しだけでも自画像があると解りやすいとか思って、

この少しだけ写り込んだつま先を見て、柳美里の石に泳ぐ魚、が蘇る、

落とした、で始まる有名作だけど、作家で落としたと言えば、原稿落とした、とかそういうのを読む、

落とした、といえば一般の人からすると、仕事落とされたとか、そんな感じ、ものと落とすと、落として割った、とかをよく聞く、

山田詠美の作品ではミネストローネにパスタを落として、とか、卵を落としての、玉子とじ系レシピを付随して思い出す、書きながら、

足元に目がいく、ここは海で魚だったね、と魚を見なかったけど、意味といえば魚、

そんな引っ張り、実際に海にいて見てたとき、この波打際が、スカラップエッジみたいだねとか、フィンガーウエーブだねと、

いづれにせよ、曲線を作るのは難しい、

けれど、自然はいつだって曲線で、直線で作ったものも、曲線に作用させる不思議、

自然が何かを行う時って、丸い小さなものが集積して大きくなるのかな、粒子って言うし、

そしてその粒子を使い易く商業化したのが直線、ピクセルの世界!?、

この写り込んだ画像の中に、直線をあまり感じない、爪だってカーヴして居るし、


終わり。執筆時間1時間あまり、画像は沢山あるけれど、今日の時間の画像整理はここまで、もう書く気がない、




#画像整理

#スカラップエッヂ

#フィンガーウエーブ

#柳美里

#石に泳ぐ魚


#記録メディア
#写真
#御出掛け
#御出掛けハッピーアイランド
#金武町
#毎日
#日曜日
#倦怠の上塗り
#ジッタリンジン
#日常
#色彩
#毎日の喜び
#沖縄
#田舎暮らし
#海
#シマノアジ
#ヒノアタラナイバショ
#呪いのインスタ
#口は災いの元
#クソリプ御遠慮願います
#誰でも作れるけど継続は出来ない世界
#誰でも作れそうで作れない世界
#SADAHARUHIGAHAUTECUTURE

テキスタイルを活用した衣類の製造販売。 minne bace hands creema iichi 催事等で販売。 フツーに着れない系が得意、フツーに着れるものも作っているつもり。 三つ子の魂百迄。心に無い事しない。無責任で上から目線の先輩後輩ごっこ御断り。自由度が高い生き方。