見出し画像

お料理を作るのは大変だ。

料理頻度の差が少なく成ってきているらしいですよ、これはクックパッド社が発表したデータだ。

男女別の結果によると、男性は3.5回、女性は9.1回。世界平均は男性が4.7回、女性が8.7回。

これって一週間の話なんだよね、一週間って7日あって、朝と夜作るとそれだけで14回に成る。

女性9回くらいが平均値なのか?その分男性が3.5回、合わせても一週間分にならないのは、何処かで食べたりするからなのかな。

私の経験で言うと、夫は料理しなかったし、「俺もしたるわ。」と言った時には、後は調理すればいいだけの材料を用意して、後片付けを私がしていたので、料理しないで~と考えていた。

私の父親は料理をしていたので、男って料理しないの?と疑問符を頭に浮かべながら、夫を見ていた。

父は材料を買うところから料理をして、当然片付けもしていた、その時代の男としては珍しかったのかも知れない。

子供の頃に親が亡くなっているので、料理ぐらいしなければならなかったらしいですよ。

今は学校で男の子も料理を教えてもらうので、誰でもできる様になってるのかも知れないけど、家事って慣れが無いと時間が掛かるので、料理をするのはハードルは高いよね。

私は結婚して子供が学生の時期に、6人分の朝ごはんとお弁当と夜ご飯を作っていたので、朝4時半に起きても時間が無い、8時半には片付けて掃除もして会社に行かなければならなかったからね。

そんな私が手を付けたのが週に一回の保存食、夫は「そんなことせんでもええやないか、一寸だけ温かいの作ったらええんや。」と宣った。

いやいや、6人分やでお弁当も朝食もあるんやで出来やんわ。

無視して週一の保存食を作っていた、それでも朝は戦争だ、6人のご飯とお弁当に入れる物を温めて詰めて冷まして置いておく。

朝ごはんをみんなが食べてる時に冷ましたお弁当を包む、わざわざ温めて詰めて冷まして包む。

無駄なようで必要な時間が有る、子供と夫がお弁当を持って出かけてからご飯を食べながら自分のお弁当を包む。

子供四人で生活が苦しいから、お弁当以外の選択肢って無かったね、買えばお金が掛るからね。

そこまでしても美味しかったって言ってくれる時の方が少なくて、いつも気持折れそうだったのを覚えている。

ここから先は

169字

¥ 100

文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。