見出し画像

体調不良で考えた

今日は体調が悪いっていうのを、久しぶりに経験して、こうだったんだよなっと感じていた。

子供の頃は身体が弱くて、週末には熱を出していたのだから、体調悪いには対応している体だったのだが、結婚して子供を産んで、それどころでは無くなってから、体の不調は感じないようにしていた。

それが今日は身体の不調がかなり出ていて、とてもじゃないが起きていられないみたいだった。

自分の体に聞いてみる、大丈夫?って感じで、いや駄目だー起きていられない。

睡眠が4時間くらいでも平気なのに今日は7時間以上寝たのに調子が悪いとは何なんだろう。

「お母さん寝とったら。」次女が言ってくれるが、私には文を書くと言う使命が有るのでそうもいっていられない。

お腹が痛い、頭が痛い、体がだるいと体調悪のデパートメントになっていて、今日は本当に何もできないと腹をくくっていた。

自分で決めた事はやる主義なので、毎日noteの更新をしている、毎日では無くてもいいとは思うが、一度決めると絶対にしたいタイプ、性格的に止められない止まらないかっぱえびせんなのです。

私が決めているのはもう一つあって、それは洗濯することで、洗濯物を干したり、取り入れたり、乾燥機を使ったらそれを畳んだりする。

これは趣味と言っていい、洗濯なんて洗濯機で全部終わらせてもいいのに、一部を出して外に干したり、ある程度乾いたのを畳んで部屋に運んだりがちょっと嬉しい。

このちょっと嬉しいが今日はとてもつらい、洗濯物を外に干して、また入れて畳んでって結構手間暇の要る作業だったりした。

娘は明日からの仕事に備えて、お弁当用に保存食を作ってくれているので、洗濯位はしなくてはと考えると、余計辛いのは自分だけだろうか?

天気が不安定そうでベランダと家の中を行ったり来たりしながら、洗濯物を干す、乾いたか見る、ひっくり返してちゃんと乾くよyにする。

そして乾いたか見る、乾いている者は入れて畳んで、娘の部屋に持っていく、そんな単純作業が辛いなんてと思ったりするが、きっと年を取って、もっと体の自由が利かなくなってきたら、本当にできなくなるんだろうな。

「大丈夫なん、寝とったらええのに。」と何度も娘が言ってくれるのは嬉しいが、今の時点で迷惑を掛けてしまったら、これからどうするんだと自分では思っている。

ここから先は

107字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

文を書くのを芸にしたいと思っています。 頑張って文筆家になります。 もし良かったらサポートお願いします。 サポートしていただいたら本を買うのに使います。 ありがとうございます。