見出し画像

【PLT】パレットトークンのチャート分析!ステーキング方法と報酬利率【仮想通貨】

どうも個人投資家のSACHIだよ(◍•ᴗ•◍)

8月からご質問が多いのはPLT(パレットトークン)だね♪


NFT銘柄が高騰して取り上げられる事も多い中、PLTが今一歩伸び悩んでるように感じる投資家は多いようです(´•̥ ω •̥` ')

私は当初から思っていた通りの展開でもあるので、まだ歴史は浅いですが、想定できる範囲での分析をしてみたよ(▰˘◡˘▰)

という訳で今回の記事は「PLTのチャート分析・ステーキング方法と報酬利率」です

>>>【約9,600円分】仮想通貨を無料でもらえるキャッシュバック一覧

【PLT】パレットトークンのチャート分析!

画像13

パレットトークンの相場はコインチェックのチャートを使うのだけど、上場時して浅い為、9/4時点では日足までしか表示できないので日足以下の分析となります。

ファンダやコインの特徴などについてはこちら!

>>>【PLT】パレットトークンの将来性や使い道

【PLT】パレットトークン 日足チャート分析

スクリーンショット 2021-09-04 7.47.43

7月に上場して上昇スタートとなってます。まだ上場2ヶ月の為、上げ波に対する調整は甘い可能性があり、上抜けできれば問題なしですが、買い場探しへの目線も持っておく必要があると想定したよ(▰˘◡˘▰)

日足ボリバンMAを数日前に下抜けており、9月2日の終値では抵抗とも受け取れるので下意識の構えでいます。

目先では66円付近を実体で下ブレイクする場合、48円付近が視野になるので注意なのだ。

●日足ボリバンMA:79.4円


【PLT】パレットトークン 4時間足チャート分析

スクリーンショット 2021-09-04 7.50.34


上場高値圏から支持線として機能してきたピンクのラインをブレイクする可能性があります。

日足で見たように67〜66円付近が抵抗になると安値更新から中期的に下を目指す可能性が出てきます。

●支持線:66円付近

>>>コインチェックの損しない活用方法

【PLT】パレットトークン 新規特有の調整イメージ

画像15

どのコインも新規上場すると高騰し、どんな材料があっても同じようなチャートを描く事が多いです。

私が日頃からツイートしてる「新規特有の調整」とは次の強気相場に入るまでの期間を指し、大体5〜6ヶ月間が目処となる事が多いです。


それでは過去、新規上場したコインがどのようなチャートを描いて来たのかをサンプルはこちらです。

【SAND】上場後から6ヶ月間

画像3

【AVAX】上場後から3ヶ月20日

画像4

【SFP】 上場後から6ヶ月間(上抜けはまだ)

画像5

【ALICE】上場後から6ヶ月弱(上抜け開始)

画像6

【XYM】 上場後から6ヶ月弱(上抜けまだ)

スクリーンショット 2021-09-04 15.43.21


以上から考察すると日足ボリバンMAがこのまま抵抗になり続けるならば、こんなイメージの値動きと想定しています。(40円が支持になるパターン)

画像8

5ヶ月後の12月に買い場が来て、6ヶ月後12月〜1月辺りで強気相場入りするのかなぁという大雑把なシナリオです。

これ以外にも40円で支持が効かない場合は9月中に28円付近まで下落するXYMパターンのシナリオなども。


※万が一9月に100円を上抜けする場合は中期が下の展開は無くなるけど、新規特有の調整は意識しておくとガッカリしないです(▰˘◡˘▰)

パレットトークンを買い増しの視野に入れる理由はコインチェックのみにしか上場してないけど、販売所ではなく取引所の方で取り扱われた為、板取引きが出来る点です。

スクリーンショット 2021-09-05 5.49.25

>>>【PLTトークン】 コインチェック公式サイト

>>>コインチェックの取引方法

【PLT】パレットトークン ステーキング方法と報酬利率

画像14

PLTトークンのロードマップが公開され現在はメインネットローンチから順次プロジェクト通りに進んでいます。

画像10

●ステーキング開始:9月14日
●ステーキング方法:公式アプリ内(iosとAmdroid対応)

という事で私もダウンロードしておいたよ(▰˘◡˘▰)

こちらのQRコードを読み取っておくとすぐにダウンロードができる♪

画像12

具体的なやり方はローンチしてから更新するよ!

ウォレットでのステーキング周りの内容はある代表のツイートで解説されているのでまとめておこう(◍•ᴗ•◍)


●ステーキング:デリゲート(ノード投票で報酬)
●ロック期間:最短3日間
●配布:3日毎に報酬
●利率(リワード率):変動するが初年度は10%以上になる設計


ステーキングするユーザーが多ければ多いほど、報酬の利率は下がるという認識、これはハーベストでもステーキングでもよくあるシステムだね〜。

XYMのハーベストを行ってる方なら何となく理解できるかも。違いはこんなところ!!!


ホワイトペーパーにも報酬システムが掲載されています。

画像11


長期保有する場合はステーキングをしながら、コイン積み立てで増やして行くなどの運用も1つ(▰˘◡˘▰)(PLTも追加されると思う)

相場が読めるトレーダーの場合は買い場を見極めて自分で買った方が効率的だろうね〜。長期で考える場合はステーキングやハーベスト、レンディングなどは相性が良いです♪

>>>【3社比較】仮想通貨のコイン積立のやり方

運営サイト

■仮想通貨ブログ【noteの目次ページ】

■Twitter


■ 【限定リリース】SACHIノート資産の守り方



この記事が参加している募集

スキしてみて

宜しければサポートお願いします♪頂いたサポートはクリエイター活動に使わせて頂きます♪