見出し画像

【毎日投稿#247】カイジ ファイナルゲームを見た。金は命より重いッ……!

Amazon Primeってご存知でしょうか?

amazonの有料会員版のサービスで、ただの無料会員より色々とお得なサービスがあるそうです。

そのAmazon Primeで映画・アニメ好きな人にとって目玉となるサービスが、Amazon Prime Video。いろいろアニメや映画が見れます。👇

実は2週間弱ほど前に、ボタンの押し間違えをキッカケに私はこのAmazon Prime Videoの無料体験に入っちゃいまして。

まぁせっかく入ってるんならと、無料体験期間内に見れるアニメや映画で見れるもんがないかと探しまして。

んで、これを見ました。👇

金は命より重いッ……!


どうも、田村サブロウです。

『カイジ ファイナルゲーム』を観賞しました。

今回は購入じゃなく、ひょんなことから無料体験することになったAmazon Prime Videoを使っての視聴なので、物語の研究とかは考えず、楽しむつもりで観ましたね。

で、感想はというと、楽しめた。熱かった!


誰と誰が対立するかの対立の構図が良かったですね。

作中のギャンブルである最後の審判を例に挙げると。

かたや7割ものピンハネに苦しめられている派遣労働者のカイジ

かたや、その7割のピンハネを責められたら「じゃあ辞めろ!」と足元を見て労働者を足蹴にする黒崎

どっちに勝ってほしい? 答えは明白すぎる……!

視聴者に「主人公に勝ってほしい」と思わせるギミックが作中にこれでもかと用意されてました。

逆に、「敵側のあんちくしょうに破滅してほしい」と思わせるギミックがこれでもかと。すごい。


さらに今回は今までのカイジ映画からスケールアップして、敵が政府と、スケールも大きい。

自分的には、かなり楽しめました。


ただ、私はすごく「カイジ ファイナルゲーム」を楽しめたんですが、どういうわけか作品レビューを検索すると不評も多いみたいで。

一体なんでだろう? と思って記事を見てみると、「伏線がバレバレ」なんだと。


う~ん。そうなのかな?

私、映画を楽しむときはいちいち伏線とか気にしないからなぁ。

物語を描くはしくれとして、伏線を隠すこと&物語を面白くすることの両立は難しいと私は知っているので、「伏線バレバレ」の件は別にいいと思います。キャラがブレるよりずっとマシ。


というわけで、「カイジ ファイナルゲーム」の感想でした。

今ならAmazon Prime Video会員は追加料金なしで見れるみたいなので、きっかけがあればみなさんも観賞してはどうでしょう?

本日はここまで。
これにて御免!

ざわ……ざわ……。

もしサポートして頂けるなら思いっきり喜びます。頂いたサポートは主に小説を書く際の資料購入などに当てさせていただきます。