見出し画像

【毎日投稿#556】お米って、炊きあがるのに意外と時間がかかった。魚の焼き上がりと同時に炊飯完了できず。

ここ最近、バイトから帰ってきたときにはまず家の周りのことを済ませて、その後で毎日投稿に取り掛かろうと心がけていますね。

腹が減った状態で文章を考えるのってケッコーしんどいし。

まぁ、風呂上がり&食事後&歯磨き後の寝る準備万端なところで文章を考えるのもそれはそれでキツイですけどね!

寝る前のパソコンは睡眠の天敵。おーまいがー。


どうも、田村サブロウです。

今日は日銭のためのバイトに行ってきました。

んで、帰ってきました。まぁいつも通りの日常です。

特に語るべき特別なことも起きていないので、今日は私の家事の一幕についてでも記そうかと。


今日、帰ってきて真っ先にご飯を炊き始めたんです。

米が炊きあがるタイミングにあわせて魚も焼き上がらせようと、家事の一番最初に炊飯器の準備を整えたんです。

①ご飯を炊き始める。
②洗濯機に風呂の残り湯をポンプで入れる
③洗濯機を回しはじめる
④風呂を沸かしはじめる、のと同時に魚に塩をふる
⑤コンロを使って、味噌汁と魚の加熱を開始
⑥風呂からあがる。
⑦魚とご飯が同時に準備完了! 晩ごはんの準備、風呂上がりに完了!

だいたいこんな感じの展開を狙って👆、時間の有効活用を図ろうとしたのですが……。


最後の最後、風呂からあがった時にコンロをチェックしてみると、魚は焼き上がっていました。魚は。🐟

一方、炊飯器はまだご飯を炊いている真っ最中で、あと5分とかあと10分とかそういう表示もありゃしない。🍚


むー。残念。

いつもは米を炊いているのと同時に小説の執筆やらアニメ観賞やらを行っているので忘れていましたが、米って炊きあがりにそれなりの時間がかかるんですよね……。

早炊きにするべきだったかな?


いささか平凡ですが、本日はここまで。
これにて御免。

最終的には米も魚もおいしく頂きました。

お残しはあきまへんで。


もしサポートして頂けるなら思いっきり喜びます。頂いたサポートは主に小説を書く際の資料購入などに当てさせていただきます。