見出し画像

【毎日投稿#582】小説の世界観作りってやることが多くて大変だ!🙄

小説の世界観作りって……やることが多い……!

いや、今までの自分がやることを少なくしすぎていただけなのか?

いままでの方が不足気味だったのか!?


どうも、田村サブロウです。

現在、私はストーリーの解剖学👇という物語のノウハウ本にのっとって新作小説の練り上げを行っているところです。

んで、現在は世界観を練り上げているんですが……。

自然環境の活かし方、舞台としての人工的建築物の扱い、組織の扱い、天気の扱い、季節を活かすか否か、作中に登場させるテクノロジーの扱い、作中世界の航空写真(上から見た全体像)を出すか否か、ストーリーの進展にともなう世界観の変化、エトセトラ、エトセトラ、エトセトラ……。

設定項目が多い!

世界観ばかりで、やることが次に進めない!

う~~~~む。


ノウハウ本に完全にのっとって小説の骨組みを作っていくと、賞への応募時ならともかく、書籍化した際に次の巻を出すときに時間がかかりすぎますね。

どこか手順を簡略化できる箇所が無いものか?

とりあえず、一旦ノウハウ本の通りに小説を練り上げていった後で、自分にとって無駄だと感じた作業箇所や優先順位の低い箇所を削っていこうと思います。

自分だけの、自分用に特化した小説企画テンプレートを作りたい。

……そんな夢のようなアイテムが簡単に作れるなら苦労はありませんが。

短いですが本日はここまで。
これにて御免。

アイテム2号があっても、書籍化という向こう岸には着けないぜ……。

もしサポートして頂けるなら思いっきり喜びます。頂いたサポートは主に小説を書く際の資料購入などに当てさせていただきます。