マガジンのカバー画像

自分をレベルアップさせよう

55
人生100年時代、日々の激しい変化やテクノロジーの進化の中で生き残っていくためには自分のレベルを高めていかなければなりません。ただ闇雲に頑張るのではなく自分をどのように高めていく… もっと読む
運営しているクリエイター

#メンタル

評価基準を見直すことで、自分を開放する

自分が作り出す評価基準が自分を縛る日々の中で不安や悩みに苛まれることはありませんか? 自…

『完璧じゃなくていい』がちょうどいい〜チャレンジ〜

完璧を求めなくていい新たなチャレンジをする時、多くの人が尻込みしてしまうのではないでしょ…

共感の魔法【聴く力と伝える力の秘訣】

伝えたいことが伝わらない… そんなことはありませんか? 伝えることは本当に難しいですよね…

ストレスを感じやすい人と感じにくい人の違い

あなたはストレスを感じやすい方ですか? 慢性的にストレスを感じているという人は増えていま…

学ぶ方法は色々【理論と経験】

どのようにして学びを深めていますか? 先日「仕事でスキルアップしたいのに時間がなくて学ぶ…

知識と経験の複利

今回は複利の効果について、知識や経験にも複利の効果は通じているということをご紹介します。…

挑戦とバランス【②ストレスへの対処法】

今回の記事は、挑戦とバランス【①仕事のストレスとの向き合い方】についての続きになります。 仕事上でよくあるストレスの対処法についてご紹介したいと思います。 この記事の中でご紹介する内容が正解だということではありませんが、仕事でのストレスに悩まれている方の一助になれれば幸いです。 気になる方、お時間のある方は最後までお付き合いいただければと思います。 業務関連のストレスへの対処法業務関連へのストレスを感じている方は、まずは自分の業務を並べて、自分自身がどのような仕事を抱

挑戦とバランス【①仕事のストレスとの向き合い方】

先日いただきました相談は、仕事でのストレスに関するものでした。 仕事では様々なストレスが…

自分の可能性をひろげる【しなやかな強さ】

しなやかな強さを持っている人と出会ったことはありますか? しなやかやな強さという表現に聞…

『負け』の正体

誰しも負けるのは嫌ですよね。 私は小さい頃から負けず嫌いでした。 幼少期から社会人になる…

時間の使い方【できることからはじめてみよう】

忙しくてなかなかできない…日々様々なことに追われて、時間が足りないと感じる人は多いのでは…

ノートに書きだすとシンプルになる【悩みや不安との向き合い方】

今の自分がわかる【ノートに書く】 不安と焦りばかりの毎日… 10年ほど前、悩んでいた私に上…

仕事ができる人の"聞く力"

仕事ができる人は聞く力を持っていると感じているのですが、皆さんはどのように思われますか?…

エジソン思考のすすめ【成功の考え方】

スモールステップでいい 何かにチャレンジしたいと思っても、ネガティブなイメージばかりが浮かんでしまい、なかなか行動に移せない… そのような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。 しかし、そんな方こそチャレンジしてみるといいのではないかと私は思います。 はじめてのことにチャレンジする時は、 誰でも怖かったり足踏みしてしまうものですよね。 絶対に成功したいと思っていること、大切にしていることなら尚更です。 しかし、だからこそ足踏みせずに一度チャレンジし、体験を通