マガジンのカバー画像

日記

304
運営しているクリエイター

#飯

ゴールデンの終わり(2022/5/7~5/13の日記)

ゴールデンの終わり(2022/5/7~5/13の日記)

 終わったよ。

 ゴールデンカムイも終わったし、ゴールデンウィークも終わった。

 今年は火~木が祝日だったので、月金を休んで10連休にした人も多いのだろう。大きな工場なんかはそのスケジュールにしてるだろうし。俺も法事やコロナやがなかったら長い休みにしていたかもしれない。

 GOTOトラベルはいつ再開するんですかね。平日を手厚くする方針は俺の一人旅と相性が良いので期待しているんだけど、案の定と

もっとみる
天皇賞、法事、メタセコイア(2022/5/1~5/6の日記)

天皇賞、法事、メタセコイア(2022/5/1~5/6の日記)

 (5月に)インしたお。

 2022年も3分の1が既に過ぎ去ったということで、時の流れが早すぎて驚く暇もないくらいだ。コロナ禍でより早く感じるようになった……ような気もするが、加齢によるものかもしれない。これが現実(あるいは歴史)の恐ろしいところで、この世界に「if」は存在しないのだ。コロナがなかったら東京オリンピックはどれくらい盛り上がっただろうか。東日本大震災がなかったらLINEは登場してい

もっとみる
カニ?(2022/4/21~4/30の日記)

カニ?(2022/4/21~4/30の日記)

 うお~~めちゃくちゃ間が空いたぜ! 10日間とはよ。

 この日記はTwitterに書いたことを元にして、トピックを取捨選択し再構成した形で書いているわけだけど、どのツイートを残すか悩むことがある。全部をありのまま記録するとジャンクすぎるし長すぎる。
 やっぱり時事ネタというか、後から見返したときに「こんなことあったな」と思えるようなトピックを優先すべきだろうか。

 さすがに10日分もあるので

もっとみる
怪焼肉談(2022/4/20の日記)

怪焼肉談(2022/4/20の日記)

 今日は~~~~~~~短いでっせ。

 梨さんの怪談。今回のも恐怖感としてはそれほど強くないが、そういう語り口があったか……という新鮮な驚きがある。
 テレビやネットに適応して形を変えてきた怪談も、ここ10年くらいで怪談を語るということそのものに焦点を当てるようになってきた感じ。いや、俺が知らないだけでもっと昔からその流れはあったのだろうけど。
 そもそも「怪談を話すと幽霊が寄ってくる」「口にする

もっとみる
ローリエ大量消費不可避

ローリエ大量消費不可避

2022/1/31の日記

 1月も終わりか。早いような……しかし今年はお正月に全く何もしていないので、「年明けからもう1か月か!」という驚きはない。今年もこうやってぬるっと過ぎていく。

 この、褒められたり嬉しいことがあった時の「あ・・・・」もしくは「あ・・・・!」っていうリアクションは独特。将太の寿司以外で見たことがない。普通これって何かに気づいたときのリアクションじゃないか?

 「これに

もっとみる
NEO神河、生牡蠣・ラザニア、将太の寿司

NEO神河、生牡蠣・ラザニア、将太の寿司

2022/1/28~1/30の日記

 なんか1か月経っても2022年になったって実感がないな。普通に2021って打ちそうになる。弊社(というか農業系の業界)は11月で年度が変わるので、とっくに2022年に足を踏み入れてはいるんだけど……。

 NEO神河のプレビューが始まった。しばらくうるさくなるけど許してね。

 タミヨウが完成されてしまって悲しい……ギデオンが死んだときくらい悲しい。チラチラ

もっとみる
第4次焼き芋ブーム

第4次焼き芋ブーム

2022/1/27の日記

 かわいいでしょう。これがアフリカチビネズミです。文鳥用の餌が普通のペレットみたいに見える。

 中央あたりの小さい個体が最近生まれたやつ。大人は喧嘩によって耳が欠けているのでわかりやすい。最近はあまり巣を荒らしたりしないようにしていて、掃除も長い間してなかった。で、今回は見つけた時点で既に開眼してる赤子だったので、自力で餌をとるようになるまであっという間だった。

 

もっとみる
タコパ(タコスパーティ)

タコパ(タコスパーティ)

2022/1/20の日記

 AJCC。オーソクレース本命は間違いないとして、ポタジェかアサマノイタズラか……。キングオブコージは消し。
 馬連2点×200円、残る100円をオーソクレース単勝で買うかな。オッズ次第ではあるが。

 代休で映画チャンス……しかし外出や外食もためらわれる感染状況になってしまった。映画見るならランチとセットがいいし、今回はやめといた方がいいか。2月になって少しは落ち着い

もっとみる
ルイボスと台湾混ぜそばの話

ルイボスと台湾混ぜそばの話

2022/1/18~1/19の日記

 開幕ルイボスティーの話ですまない。

 ルイボスティーは茶葉でなくルイボスの葉を使っていて、ノンカフェインかつタンニンが少ない。栄養的には一長一短な気もするが、紅茶っぽい華やかな香りがありつつ渋みが出ないのでとても良い。冬場に飲むお茶の正解、これでした……。
 ノンカフェインのお茶といえば麦茶やコーン茶なんかもあるけど、これらは食事とは合うものの単体で嗜好品

もっとみる
水曜日のジャガバタ塩辛

水曜日のジャガバタ塩辛

2022/1/14~1/16の日記

 そして水曜日のネコ。

 ジャガイモ、バター、イカの塩辛、それぞれで美味いものを組み合わせると3倍どころじゃなく爆裂美味いものになるというのが料理の不思議なところですね。

 そもそも味覚がある理由というのは、体に良いものと悪いもの(必要なものと有害なもの)を選別して摂取するためだ。種によってはコミュニケーションだったり環境の把握だったり、別の用途があること

もっとみる
『ショボ年越し』2021/12/28~12/30の日記

『ショボ年越し』2021/12/28~12/30の日記

12/28 仕事納めの日~~~!! 半ドン!!

 でも俺は12/29にも仕事があるんだ。不思議だね。

 こういうときにちゃんと作り方を調べてからやったりしないのが古き良きオモコロって感じだ。きちっと調べてきちっとやるなら他のWebメディアでいいじゃんって話になってしまう。

 それはそうと、原宿さんは今後一生バター咎め人として生きていくつもりなのだろうか。

 見てはないけどテレビでそういう番

もっとみる
『非チキン南蛮』2021/12/22の日記

『非チキン南蛮』2021/12/22の日記

 ニンジャスレイヤー連載第1話『ゼロ・トレラント・サンスイ』の序盤に登場する名文。「チーターに匹敵する」を「チーターが全力で走った速度に匹敵する」と読むのはハイコンテクストなのかもしれない。

 匿名で寄付をするまではいいが、どう考えても報道されることまで見越してるじゃないか。やだねぇ……。自分の名前は知られたくないが、善意だけを世間に見せびらかしたいっていうのはなんか違う気がするぜ。あと、封神演

もっとみる
『切り捨てる勝負』2021/12/17~12/19の日記

『切り捨てる勝負』2021/12/17~12/19の日記

12/17 シズキカイト(「月」ならヅキじゃないかとも思うが、ヘボン式だとどっちも一緒なんだっけ)、最初毎ターンフェイズアウトするように見えてガチでビビった。出たターンだけなのね。トークン生成から入って次ターンにドローという動きはそんなに強くないので、青黒で忍者系のアグロが出るかどうかにかかっているか。

 死亡時なのがやや痛いけど、重ね引きしたら積極的に墓地送りにできるのは便利。黄金架がいれば6

もっとみる
『肉』2021/12/10~12/12の日記

『肉』2021/12/10~12/12の日記

12/10 環境DNA、最近は色々と応用的な研究が出てきて面白い分野だ。発展が進めば、いずれ植物や昆虫や微生物を含めた全てのDNAを解析できるようになるかもしれない。そうやって新種の発見や絶滅種の再発見などができるといいな。

 誰でも参加できるサーバーでは、こういうどうしようもない奴が紛れ込むことを防げない。はっきりとした目的も主張もないような奴らだから対策もしようがない。

 それにしても、実

もっとみる