見出し画像

『ショボ年越し』2021/12/28~12/30の日記

12/28

 仕事納めの日~~~!! 半ドン!!

 でも俺は12/29にも仕事があるんだ。不思議だね。

 こういうときにちゃんと作り方を調べてからやったりしないのが古き良きオモコロって感じだ。きちっと調べてきちっとやるなら他のWebメディアでいいじゃんって話になってしまう。

 それはそうと、原宿さんは今後一生バター咎め人として生きていくつもりなのだろうか。


 見てはないけどテレビでそういう番組をやってたらしい。見てなくても情報がだいたい入ってくるのがSNS時代。

 売上とか観客動員数とか、そういう比較できる確たる数字を使わない場合、すべての投票者がすべての選択肢を知っている方がいいんじゃないかな。ゲームなんか、出たゲームほとんどやってるようなレベルのゲーマーってほとんどいなくて、しかも特に年代を限定しないとなれば、そもそもかなりのヒットを飛ばさないと選択肢にすらならないことが明白だと思う。

 いや……見もせずにごちゃごちゃ言うんじゃねえっていうのは……まさにその通り!!


 ホープフルステークス、負けました。俺が買ったのはボーンディスウェイ複勝、コマンドライン・キラーアビリティを2着まで固定してジャスティンパレス・アスクワイルドモア・ボーンディスウェイを3着にした三連単。結果は……

  1. キラーアビリティ

  2. ジャスティンパレス

  3. ラーグルフ

  4. フィデル

  5. ボーンディスウェイ

 完敗!

 いや~~~惜しいっちゃ惜しいけどコマンドラインがここまでコケるとは。サトノヘリオスとオニャンコポンは早々に消せていたが、ラーグルフが馬券になるとは思わなかった。コマンドラインは消せるところだったので、キラーアビリティから5番人気あたりまでワイドを買ってれば(低額ではあるが)勝てていた。くっそ~~~。

 このままズルズルと負け続けるのが一番痛い。今後は1レース1000円の範囲でやっていきます。勝ったら少しずつ額を増やしていく感じで。


 イノウエさん達(マッド軍団)の中年三昧とか、オモコロのラジオとか聞いてると、人が人と喋ってるコンテンツって究極だなと思う。人が楽しそうに喋ってるだけで面白い。

 しかし俺が喋ることを考えた場合、本当に何を喋ったらいいのかわからないな。自分が何を喋れるのか、人が聞いてくれるようなコンテンツが自分の中にあるか、考えるとなんだか怖くなってくる。


12/29

 嘘のような本当の話。卒論か修論の執筆期間だったからマジで大変なことになった。1か月くらいの間に3台壊れていた。

 これをもってH&Pの製品がダメだとか言うつもりは全然ないけど、他に選択肢がある限りはH&Pを選ぶことは一生ないと思う。これは感情の問題だ。


 薄々思ってたけど、オモコロ読者って割と女性多いな……。BHBの社外向け資料では男女半々ということだったが、体感では6割くらい女性な気がする。いや、有料会員になるまで熱を入れてるのが女性が多いという話?


 今日は数時間だけ出勤。ようやく仕事納めとなった。生き物を扱う仕事なので、完全に誰も出勤しない日を連続で儲けることができないんだよな。しかし、運送業とかは年末年始もなく宅配してくれるみたいで頭が下がる……休んでくれてもいいんですよ。


12/30

 長距離走、ランナーのモチベーションはわかるけど、こんな毎年恒例でテレビ中継するほど面白い???というのはずっと疑問。なんかずっとプライベートの話してるし。スポーツとしての見どころがなさすぎる。


 良かったね。夢と現実みたいなテーマを扱う作品はああいうラストシーンであってほしい。どこからが夢だったのか、ずっと現実だと思っていた世界は本当に現実なのか。

 マトリックスも似たような展開にできるはずなんだけど、あれはもっとわかりやすいよな。哲学的なテーマに振っている分、世界観は観客が理解しやすいようになっている。


 焼き肉だ~! 案の定肉が余ってしまった。いつも買いすぎる。


 年末年始は丸2年ぶりに帰省できるはずだったのだけど、雪がひどく降ったせいでナシになった。残念。今年は初日の出も見ないし、普段の休日と変わらない年越しだ。この年越しというやつは年々ショボくなっていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?