マガジンのカバー画像

日記

304
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

牡蠣のオイル漬けは滅びん(2022/3/29の日記)

牡蠣のオイル漬けは滅びん(2022/3/29の日記)

 今日は短いでっせ。

 ニューカペナのプレ・プレビュー(?)始まった~。早い。MTGの新セットが出る速度に追いつけない。

 魔除けサイクルあんのね。今のところ常夜会のは結構強そう。アートも良い。

 海外旅行で銃を体験する人は結構いるだろうが、専門家が同席せずその辺の草むらで発砲体験した人はなかなかおるまい。こんなことやっていいのかな。

 牡蠣のオイル漬けを仕込んだ。別に生食用でいい。塩水で

もっとみる
産卵、複勝、爆死(2022/3/25~3/27の日記)

産卵、複勝、爆死(2022/3/25~3/27の日記)

 土曜に移動、前泊からの日曜に出張コース。日曜働いた分は代休が出るけど、移動だけの土曜は僅かな日当(2000円弱)しか出ない。世知辛いねえ……。代休にしても、タイムカードを切れる休日出勤と違って出張は勤務時間が記録できないため、割増賃金がつかない。純粋に休日が移動しただけになる。世知辛いねえ……(2回目)。

 レオパ産卵。タンジェリン系統を狙っている。今回の卵は形がしっかりしているものの、キャン

もっとみる

テニプリの狂気(2022/3/23~3/24の日記)

 これに何の意味があるんだろう、と思ったけど「仕切りジャンケン」か!

 反射神経が関係なくて、さらに「相手が手を変えた」ということが(おそらく)音や動作でわかるようになっているはずなので、心理戦という意味では普通のジャンケンよりも楽しくなるのだろう。

 だとしてもいらね~~~~~~!!

 あにゃさんの天才記事が読めるだけで、noteというプラットフォームの価値がある。そこだけで価値の98%を

もっとみる

停電しなくてよかったですね(2022/3/22の日記)

 今年もオモコロ杯あるらしいですね。楽しみ。
 「謎の覆面ライター雨穴の正体に迫る」って内容で書いてみようかな。『変な家』が書籍化からの映画化で、今一番ノってるオモコロライターと言っても過言ではないしな。うまいこと書けたとしても、そんな内輪ネタかつネットストーカーみたいな記事が評価されるとは思えないが。

 Twitterに流している文章をnoteにまとめて、それをTwitterで言及して、今それ

もっとみる
タコスは滅びない(2022/3/18~3/22の日記)

タコスは滅びない(2022/3/18~3/22の日記)

 結局タイトルはこういう形式にします。アクセスが増えるかどうか、結局よくわからなかったし、タイトルで日付が分かった方が後で見返しやすいので。

 またちょっと間があいてしまった。土日以外は毎日投稿したいところ。

 わかる。俺の場合、たとえばニンジャスレイヤーも月額有料noteは追っていないのだけど、重要な設定がそっちで明かされていたりすることがよくある。そうするとなんか、Twitterで本編を追

もっとみる

かまけ日記

2022/3/16~3/17の日記

 仕事の忙しさにかまけて普通に日記忘れてた。「かまける」って言葉を使ったの、人生で初かもしれない。

 資本主義は技術革新に対して一長一短だな。「他社より良いものを」「市場を独占したい」「売らなければ生き残れない」というモチベーションが大いに貢献する一方で、究極的には顧客よりも自分たちの生活を重視せざるを得ないため、売り手に損があるような商品というのは出せない

もっとみる
いそがしきこのせかい

いそがしきこのせかい

2022/3/15の日記

 忙しいねえ。皆さんも忙しいですか?年度末?ってやつですか?

 弊社は11月1日に年度が切り替わるため、春に年度末的な忙しさはないのだけど、それはそれとして夏に向けた準備やら会議やらが目白押しで忙しくなってきた。忙しさが急にきた。いや、予兆はあった。予兆はあったんだけども、「そんなに忙しいか…?どうなんだ…?忙しくない可能性も…?」とか思っているうちに爆弾が次々爆発し

もっとみる
ワクチン3回目接種完了のお知らせ

ワクチン3回目接種完了のお知らせ

2022/3/6~3/14の日記

 もはや週記だ。間が空きすぎた。それでもここで書くしかない……悲しみの連鎖を……断ち切らなければ。

 塩辛でドライカレー。そもそもシーフードカレーを普段作らないので感覚がわからないが、気にはなる。ただ、うちで作るカレーは大鍋にフルで一杯に作るのがデフォルトという点、少量で済ませたい塩辛とは相性が悪いかもな……。

 ボーンディスウェイ、まだまだこれから頑張って

もっとみる

チューリップ杯惨敗

2022/3/3~3/5の日記

 タイトル形式をまた戻してみる。日付を入れた形でも思ったほどアクセス数が減らなかったが、何回か繰り返してみないと差が出てこないかも。

 漫画っていう形式は今後もずっとなくならないんだろうなあ。たとえアニメ制作にかかるコストが漫画と同等になったとしても、取って代わることはないはずだ。

 正義側は大変でめんどくさい。大変でめんどくさいからこそ正義。これが俺の価値観

もっとみる
『カレー(終)』2022/3/1~3/2の日記

『カレー(終)』2022/3/1~3/2の日記

 ガソリン高いっすねえ。170円前後が普通になってしまった。政府の支援策も拡大するらしいが、税金をちょっと減らしてくんないですかね……? 消費税と同様に、貧者ほどダメージがでかい税金って愚策だろと思うのですが……?

 ちなみに昨年春の一人旅を決行した際のガソリン価格は140円前後(https://e-nenpi.com/gs/price_graph/4/1/0/)。これでも安いとは思ってなかった

もっとみる

『嘘喰い』(映画版)は本当に最悪でした

※以下、映画版および漫画(原作)の『嘘喰い』に関する躊躇ないネタバレがあります。

※原作ファンの視点から容赦なくこき下ろしてますが、原作を読んでなければまた感想は変わると思います。

 観た!? いや~~~~~~最悪だったね!!!!

 ビジュアルは褒めていいと思うのよ。なかなか日本人離れした顔立ちが多い嘘喰いのキャラクター達が割と忠実に実写化されていて、特に名前が出ない立会人たちも「これはあの

もっとみる