見出し画像

【心理学】第235弾 お仕事無くなって落ち込んだけど、ある記事読んで復活したのでお仕事受付けます。

※この記事は1分で読めます。


こんにちは♪(´ε` )

今日はお休みで快適に過ごしています。

でも実は大きな事が起こりまして、
なんと来月のお仕事が全てなくなってしまいました。

コロナ禍であるにも関わらず
不安定な仕事を選んだのも私なので
なんとも言えないしょうがない事態( ̄▽ ̄;)

でも結構凹みましたね(`・ω・´)シュン


でも、そのことをさび有りくんに話したら
大事な事を思い出させてくれました。


「良いか悪いかは分からないんじゃなかった?😄」


そうなんです。
皆さんは、以前書いたこの記事を
覚えていらっしゃいますでしょうか?

恥ずかしながら、
私はすっかり忘れてしまっていました(^_^;)

私はこの「馬を失った農民の話」の中の
「隣人」になってしまっていたのです。

今の状況は悪い。

まさにそう思ってしまっていました。
そして、この記事の学びの部分

①「良いか悪いか」を判断することは
状況を真に見極められなくなる。
(判断に必死にならずフラットな姿勢を持つ)

②状況が変われば悪いことも良いことに

良いことも悪いことになる。
(長期的に見ればどうなるかは分からない)

③思っている以上に現実は
流動的なものであると理解する。

④悪いこととして受け入れるかは自分次第。

染み渡りました( ;∀;)自分で書いたのに〜笑

最近自分の記事に支えられる事が多くなって来ていてそれだけでも続けてきてよかったなと感じています。

本当に人って
すぐ忘れてしまう生き物ですね( ̄▽ ̄;)
私が忘れっぽいのかな。

そして、

このことで少し前向きになれた私は、
公式LINEを頑張ることに決めました٩( 'ω' )و

【さび抜きの部屋】では、
お悩み相談や雑談含めたやり取りができます。
その他のお仕事依頼もこちらからお願いします。

お仕事終わりのひと時に、
ゆっくり誰かと話したい気分の時に、
さび抜きを是非ご利用下さいませ( ´ ▽ ` )♡


さび抜きの部屋はこちらから🐶↓

さび抜きとLINEでお話ししてみたいな。
悩みを聞いて欲しいな。という方は
こちらの公式LINEをお友達追加してねd( ̄  ̄)
※話したい時だけのやりとりで0Kです!

画像1



ではまた明日d( ̄  ̄)



つづく


「さび抜きの日常」Twitterはこちらから↓


もし良かったら、サポート頂けると とーっても嬉しいです🐹🐶🍀