見出し画像

ゲームデザイナー Saashi の仕事部屋〜2020年8月前半

Saashi & Saashi(サアシ・アンド・サアシ)のSaashiです。今回は2020年8月前半の何日かの分。この期間はゲームを遊ぶ日が立て続けにあって、あっという間に過ぎ去ったという印象。そして最近シャワーのお湯が熱い。たぶん元の水道水がぬるいから。夏は暑いものだと言っても、ちょっと近ごろ暑すぎませんか。

「ゲームデザイナーSaashi の仕事部屋」シリーズについて
京都でアナログゲームを作っているんですが、手書きで日記書くのがだいたい滞って記録が記録にならないので、noteで綴ってみようかと思い、書き始めてみてるシリーズがこちらです。半月に一度くらいで載せてます。
ただ、わりと忙しくしている気がしているわりに、特に変わり映えしないので地味すぎる日常ですが、自分の備忘録的に書いています。全日の日記でもないし、その時思ったこと書くだけの日とかもありそうですが、「こういう人もいるのだな」と気楽な感じでお目通しいただけると幸いです。

8月前半某日

今年はSaashi & Saashiの5周年にもあたる年ですが、今年の後半は長らくストックの切れてしまっているゲームの再版を計画していて、いろいろと仕込み中。そのための作業にかかっているが、入稿締め切り前はやはりバタつくもので、どうもリズムがよろしくない。

8月前半某日

ようやく、ひとつのプロダクトのデータ入稿をやり終える。続いて、次の入稿データの準備を始める。

現在輸送中で洋上にある『コーヒーロースター 欧州エディション日本語版』は今月下旬に入港予定で、それが入港するまでに必要な書類などの連絡を現地とやりとり。

このところ連絡が届いていた海外のショップからの注文への対応がちょっと遅れていたので今週まとめて処理していくつもり。

8月前半某日

また別のゲームの入稿データの整理している間に時間が過ぎ去ってしまった。わりとちょこちょこと細かな直す箇所があるもので、ついでに過去のデータを確認し直したりもしていくと時間が無限に消失する。

別件の契約書が届いて、内容を詳細に確認の要。契約関係は書類をパッと見てサッと返信して終わりというわけにもいかない。ゆっくり中身を確認するのはあとの時間に回す。

倉庫が盆休みに入る前に、必要そうな分だけ前もって輸送しておく。

同時に海外の倉庫の在庫を調整して、海外の注文に対応できるようにする準備のための連絡も数カ所。

このところ、午前に起きているのでちょっと時差ボケのような感じで夜はわりとパワーなくなり気味。本を読むとすぐに眠くなる。早く寝るに越したことはないのだが、新しいゲームのルール読みも進まない。

8月前半某日

今日は久しぶりのMさんとの2人ゲーム会。

画像1

2人会のために購入しておいた2人用の『サンタ・クルス1797』は、スペインのデザイナー作で、イラストレーターでもある作者がイラストも担当してボードなどは細部まで描かれていて素敵。スペインとイギリスのテネリフェでの一夜の水際攻防戦はカードプレイ主体で判定はダイスでするのだが、木駒の戦力やカードは非対称。終わってみると短時間で小気味良いプレイ感。担当国入れ替えてもう再戦しても良いな。ただカードの質は名刺PPぽくて懐かしい感じがした。

画像2

コロンビア社の積み木シリーズ『リチャード3世』は盤面が広く、このタイプのゲームとしてはわりとダイナミックに動ける印象だった。勝敗にかかわる王族や譜代の駒と、その他豪族や傭兵で駒の価値が違っているのが良い効果を発揮している。援軍や戦後の部隊再編など細部もよくできていて、ゲームバランスも良かった。

その後は2人で焼き鳥を食べつつゲームの話など。楽しい日でした。

8月前半某日

カフェヴェルディへ歩いていくと午前なら汗かかないギリギリの距離。ごはん食べてコーヒー。わりとよく考えることができた。自分の中で考えることができそうな時間を逃さないことが大事なのかもというのが最近わかってきた。あとでゆっくりと言っても、時間だけ確保しても疲れていたりして考えられないなどでは用を為さないのだ。

帰りに腕が焼けたのがヒリヒリする。遮光率に優れた日傘を常用しているのだが、日焼け止めが甘かったようだ。

夜は深夜のジレンマラジオ』第5回の放送。ゲスト回で I was game 上杉真人さんをお招きする。

画像16

相変わらず話が刺激的なので、とても楽しい時間を過ごす。90分がとても短く感じました。またお招きしたいですねぇ。

8月前半某日

北米でゲームショップを営んでいる方が、本来の計画ならご夫妻で今夏にオリンピック観戦のため日本を訪れる予定だったのだが、キャンセルになっていた。しかし当初の日程で京都を訪れるはずだった8月に『旅のあと(Remember our Trip)』をプレイしたよと知らせてくれた。

「実際には実現しなかった旅を思い出します」と。

ボードゲーム の中に作者が込めたテーマと、プレイヤーの思いが重層的に重なる、本当に素敵なプレイだと思います。Thanks!

8月前半某日

久しぶりにMさん邸へお呼ばれの日。電車に乗る前にドラッグストアを回っていて遅刻。数日前に日に焼けたのが、存外にひどく炎症止めの塗り薬を探して歩いていたのだ。太陽に弱い肌なので気を遣うのだが、これほど喰らったのはここ十数年ない気がする。今年の日差しは尋常ではないのかもしれない。薬を塗ったら落ち着いた。

Mさん邸でごはんの前に少しゲーム。先日ルールミスがあってからの再戦となった『メンバーズオンリー』を5人で。やはりおもしろい。

しかし、前回ミスのあったセッションのほうがおもしろかった気がする。なぜだろうか? 正式ルールのほうが少し派手な展開になる。ということは前回の場合は、正式ルールに比べると地味で渋く、ジリジリという感じだったのが却って良ポイントだったということか。ルールミスも勉強になります。

画像3

あとは、古参ゲーマーであるMさんにいまぼくが作ろうとしているゲームの話をして、それに似たテーマやアプローチの古いゲームを見させていただく。これが大変に勉強になる。そして書籍系で資料を探してなかなか見つからなかった角度の本を、Mさんは数冊お持ちなのだった。どうしてその方面の本のその角度のものを選択されていたのか。まさしくそれはぼくが欲しいと探していたタイプの資料なのだ。ありがたくお借りすることに。シンクロニシティというか、こういったことは一度二度ではなく大変に助かっております。

手料理はお肉料理とスペイン風の数々のおかず、スパークリングワインとビールとワインと堪能して楽しい時間はすぐに過ぎる。帰りのタクシーの中で、今度は同乗したSさんに、ぼくが考えているゲームの内容を話し、それに似たモチーフの過去のゲームでの扱いや解釈などのお話を聞く。これがまた勉強になります。

8月前半某日

今週は世間で言うところの盆休みの年だが、スケジュールが合ったので今週立て続けにゲームをする日を設けている。そのため、ゲームを入れていない日には一週分の仕事を根を入れて進めてしまわねばならない。

契約書の内容を確認してサインして、次の段階へ進めてもらう。

別件で印刷用のデータの確認が届いて、チェックする。一気に全部は見切れないので今週中に返答することに。

最近、自分たちのことを考える時間を設けているのだが、事物を多角的に見直して確認して、再発見するのがおもしろい。「ああ、こういうことだったのか」と認識できるのはようやくその時点ということ。物事は進んでみなくては身に染みてはわかってこないのかも。

画像14

コーヒーロースター』の掲載されていたゲーム専門誌「spielbox」を、欧州版を出版してくれているdlp gamesのシュトックハウゼンさんが『コーヒーロースター』ドイツ版のサンプルと共に送ってくれた。

画像15

『コーヒーロースター』は見開きページで詳しい紹介と評価の記事でした。そのすぐ前のページには、77spiele与儀さんの『天下鳴動』の海外版の記事も載っていた。心の友と思っている彼の作品と共に、偶然にも同じ号に記事が載ることができて個人的に嬉しい。

画像16

夜は、寝る前に今週やる予定のゲームのルール読み。

8月前半某日

画像4

またもやMさんやSさんとゲームを囲む日。ようやく『パンナム』を遊ばせていただく機会に。コンポーネントはクールにしてポップにして豪華。

画像5

ゲームもおもしろかったです。それにしても、京都のレコード屋 JET SET のロゴデザインはそのまんまパンナム航空だったんだなぁ。

画像7

画像8

あとは、『ブルーラグーン』をプレイしたり、『JAWS』や珍しい『チャイニーズ・ゾディアック』なども遊ばせていただく。楽しく、また勉強になります。

8月前半某日

今日もまたまたゲームの日。数ヶ月前にプレイした同じメンバーで集まっての『ミニミニ世界大戦』の再戦。前回のプレイ後にルールの運用ミスが見つかったので正しいルールで再戦となりました。今回は拡張の北極マップ込みで。

画像10

やはりゲームとして、よく出来ていて、ランダマイザーとしてカード運が良い感じに機能している。引きが悪くてというほどのことも、カードが良かったから勝てたというわけでもない丁度良さの演出。全体に軽みを残したまま作り終えたデザイナーの見立てに感服です。

8月前半某日

連日のゲームの日。
クスコ』はやたらに見栄えが良い。『ジャワ』のリメイクらしいけど、そちらは遊んだことがないので差はわからず。タイル配置に高低差があるのは3次元的でおもしろいけど、アクションポイントのゲームはみな悪気なく、どうしても長考になってしまいがちなのは、どうにかならないものか。

元来アクションポイント性はルール説明はやりやすいのに、プレイ中はテンポよく回る感じがしないのは不思議な気もする。

高低差のところで、久しく遊んでいない『ギンコポリス』を思い出した。

画像10

マヤ』は最近の作品とはとても思えないほどオールドスクール感のあるゲームでした。でもかなりおもしろく、他者との相乗りなど、往年のボードゲームらしさがあって好き。裏向きに置いたタイルの扱いのアイデアなど光るところもあるのだが、どうにも拭えない20年前感。いや、出版社にも作者にも、これは誉め言葉なのですが。良い。

画像11

珍しいゲームを遊ばせてもらう『ガラパゴス』。横尾忠則の忍法帖の装丁を思い出す不思議な色彩のボード。競りで争ってからのカードプレイが主体でルール自体はとてもシンプルなのだが、何が何だかわからないうちにゲームは終局へ。とても不思議な手触りでした。

画像12

トラムウェイ』、線路を引いてのピック&デリバーだが、一言でいえば激ムズ。1回目のプレイではどうにか回すので精一杯というところ。競りがきつい。滅茶苦茶きつい競りだった。ピックしてデリバーするが正直そこまで頭が回らない。カードによるプレイの幅の制限があるからか、蒸気の時代シリーズよりだいぶ苦しく感じられた。一度目ではこんなものらしいのだが、短めのゲームなのに脳からは煙出ました。

画像13

夕食は近くのおいしい洋食屋へ。その後、解散。家に戻ってからコーヒーと読書のあと、いくつかメールを処理。

画像17

24時からは深夜のジレンマラジオ』の放送。今回は通常回で、朝戸さんと2人でのんびり進めるのは久しぶりな気がした。「推しサークルを教えて」の企画回だったので、お便りを読んだり、みなさんのチャットのコメントでやりとりできたりで、こういうのも楽しかったですね。

8月前半某日

今週プレイしたのはなぜかタイル配置ゲームが多かったなと写真見ていて思った。

今回はいくつか写真に収めたのだが、最近ゲームの写真をあまり撮らなくなった。プレイしたというTweetをしなくなったのもあるが、要は「写真撮らなくては!」と思うのがいちいち面倒になったのが第一で、楽しむことに集中したいということなのだと思う。時々、コンポーネントで気になるものを見つけたら写真には収めるけど。

今週は立て続けにゲームの日を入れていたので、予定のない日は仕事を進める。メールもどんどこ溜まっている。テストキットも作りたいのがいくつかあったり、資料の読み込みも盛り盛りしたい。8月後半はクリエイティブの方面をずんずん進めたいなぁ。

8月前半某日

仕事して夕食のあと、コーヒーと読書。近頃、戦国期ものをよく読んでいる。そういうターンなのか。歴史系は詳しいつもりの時代区分があっても、数年経てば歴史学が進んで、新たな学説が出たりして、すぐに浦島状態になるので時々更新しないと追いつけなくなる。まあ、どんなジャンルでもそれは同じか。

夜はサグイネル椎名さんと2人でZOOMでお話の日。のんびりと飲みながら、あてどなく話をするだけなのですが、作りかけのゲームの話や社会の話やら思想やら昔の話やらのおしゃべりは楽しい。

彼とは昨秋のドイツ・エッセンでお会いしてお話したのが最初だった。ドイツの美味しいビールジョッキ片手に、音楽の話とかメタの話しましたねぇ。いつも妙に話が合って着眼も興味深いので、話しているととても楽しいのですが、この夜のZOOMでは、気がつけば5時間経過していて2人とも驚きました。もう少しで夜明けだよということでお開き。いろいろ発見もありました。またやりましょう。

というわけで、今回はこのあたりで。

Saashi

2020年8月上旬

Saashi & Saashi
Twitter / WEB


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?