マガジンのカバー画像

双極性障害の事実(研究結果などのまとめ)

5
ドイツ語で調査した双極性障害に関する論文や記事を翻訳して載せています。文責とその権利は、各出典元に属します。
運営しているクリエイター

#双極性障害1型

【原文ドイツ語の双極性障害関連記事】(4)双極性障害の人たちは頭がいいの?

双極性障害のエピソードは脳の体積を狭めるだけではなく、知能も低下させる可能性があると言われている。例外なく、すべての双極性障害の患者は、躁状態と鬱状態のエピソードを繰り返すことによって、脳の中の灰白質がダメージを受けることがわかっている。

これは、躁と鬱が交互に現れる双極性障害を患う21人の患者を対象にした研究結果だ。4年間の観察期間中、躁と鬱を1~6回繰り返していた患者の脳を1年目と4年目にM

もっとみる

【原文ドイツ語の双極性障害関連記事】(3) 発症までの流れ

双極性障害発症までの流れ

多くの場合、成人するくらいの年である20歳くらいで、初期症状が現れます。患者の約半分が、始めに鬱状態を経験します。この時点では、双極性障害だと意識する人はほとんどいませんので、正しい治療は行われません。双極性障害の診断を受けるのは、ほとんどの場合、患者が30歳くらいになってからです。そして、その時に、初めて入院するということが珍しくありません。

双極性障害2型は、症状

もっとみる