見出し画像

勢いでインタビューを受けてみて、編集後記!

こんにちは!

最近は更新率高めです!
やる気がある時に書いとこう!



この記事でも書いたのですが、私、4月に無名人インタビューに応募してインタビューしてもらったんです。


そのときの記事がついに先日アップされました!

そのご報告です^^

ぜひ読んでいただけたら嬉しいです!

特徴もない自分にどんなタイトルつけてもらえるんだろ〜ってドキドキしてましたが、意外とそのまま!なタイトルをつけてもらいました^^笑

そして今日はこの自分のインタビューについて、こんな内容で話していこうと思います。

ぜひインタビュー記事を見てからこの記事を読んでもらえたら嬉しいです^^


●インタビューを受ける前

応募した当時は自分のやりたいことをぐるぐる考えていた時期だったのですが、仕事やお金のことは取っ払って、興味あることだけに集中して動こう!とその後決めた頃でした。

便利でありがたい世の中になりまして、そこから私はスペインにいながら日本語のオンラインイベントにたくさん参加していました。

具体的にはこんなものです。

・バーチャルツアー
・ランゲージエクスチェンジ
・旅に関するトークイベント

このような興味のあるイベントに毎週末参加していったことで、いろんなつながりが増えました。

昔住んでいたシェアハウスのイベントで新しく外国人の友達ができたり、世界一周した人のトークライブを聞いてインスタをフォローしたり、その人が発信していた別の素敵な人をまたフォローしたり、あるコーチングスクールを知って体験コーチングを受けてみたり、、

自分の興味のあることだけに集中してからいろんな可能性が広がってきたのです。

そんな状況のときに、自分の頭の中を整理できたらいいなーなんて思い、無名人インタビューも興味の延長で受けてみることにしました!


●インタビュー裏話

私は正直自分のこと話すのが下手なんですよね〜準備なしに簡潔に伝えるが苦手なのかな。

でもインタビューはあとで編集できるからまあいいや、と緊張はしたけど深く考えすぎずに望みました。

編集していただいたおかげ&自分でも修正を加えたおかげで、友達には分かりやすかった!とか共感したと言ってもらいました!ありがたや!

実際のインタビューでは、記事に書いてあること意外にももっと話しました。

日本のザ・昭和なわけのわからないビジネスマナーについてだったり、qbcさんは私が結婚していると思っていたらしく、そうではなく事実婚ビザでスペインに滞在してることを驚かれたり、日本にはそういう制度ないね〜と話したり。。

スペイン人の冗談ってどんなもんなの?と聞かれた時は正直いい例がパッと思い付かず、もっと面白いのあったな〜と後から思ったりもしました(笑)

例えばね、私のキッチン時代の同僚には、お笑い芸人になれそうなくらい誰もが認めるブサイク芸人がいたんですよ。

でもその人はどんなにいじられても落ち込むどころかむしろ喜んで笑いに変えちゃう超ポジティブ芸人でもあるのです。笑

そのおじさんは同僚から毎日のようにいじられてて、顔が昔の人っぽい顔してたのでニックネームはcara antigua(英語でold face)でしたw

亀顔と言われたり、おでこのしわが木の年輪みたいだと言われたり、パペットの人形に似てるだのこのキャラクターに似てるだのいろいろ言われてました。が、そんなことも全部笑い飛ばしてたんですよね〜

そのおじさんはボケも激しくて、動きとかボケ方がジム・キャリーにめちゃくちゃ似てるってジム・キャリーの映画見てたときに気付きましたw ジム・キャリーと彼を重ね合わせて想像するだけでも笑えてきます(ニヤニヤ)

他にもおもしろい同僚はいっぱいいたんですけど、日本だったら行きすぎた冗談と思われそうな冗談もみんな笑っていられるような雰囲気でしたね〜

スペイン人は結構ブラックユーモア大好きですね。私は嫌いなんですけど、、

と、そんなエピソードも話せたなあと、あとから思ったのでした。


●インタビュー後の今

インタビューの最後に、今後の未来について聞かれました。

最後にピースボートのボランティアに応募しています、と話したのですが、残念なことに結果は落選してしまいました(泣)

船での世界一周の旅を実現できたらよかったんですけどね〜、、私の英語力が足りなかったと感じています。。

選考には逐次通訳試験もあったのですが、私が海外無名人インタビューでやっている翻訳とは違い、時間をたっぷりかけて調べたりあとから修正したりできないので通訳は難易度が高いのです。まあ、ただ単に通訳に慣れていなかったからというのが大きいかな。

2〜3回受けて初めて受かるボランティアの方もいるそうですが、私は切り替えて別の方法で国際交流を広めようと考え中です。

そして、インタビュー中はあんなこと話していたけど、自分はまだまだ本音を言えてないな〜と思うことがスペインではたくさん。

本音を言えない状態が続くとストレスになることも分かり、今は一時帰国して言語的ストレスのない期間を作ることにしました。

この期間は自分を見つめ直す期間にすると同時に、今後どうするかも改めて考えているところです。

まずは自分の思いの一歩として、国際交流イベントをなにか1つでも始められたらいいなと考えているので、コラボしてくれる方や興味のある方はぜひメッセージいただけると嬉しいです!
誰かと一緒ならやり遂げられることもあるので!!



ということで、今日は私のインタビュー前後にまつわるお話でした。


今日のヘッダー写真は、北スペインにあるビルバオのスタジアムです!

アスレチック・ビルバオというチームのホームです。

このチームはいろんな国の選手を持つ他のチームとは違って、ビルバオ出身の選手しかいません。が、とても強いんです!

スタジアムも外からしか見てないけど超立派でした!夜はライトアップされてさらに美しいらしいですよ!

画像1

まだスペインのスタジアムでサッカー観戦できてないから早く見に行きたいなあ。。

今は日本でオリンピックの観戦を楽しんでいます!

テレビ越しとはいえやっぱり開催国かつ母国で見ると違うね、帰ってきて家族と一緒に観戦できてよかった^^

Espero que Japón tenga muchas medallas!!


読んでいただきありがとうございました!

Adiós ~

記事を気に入っていただけたらオススメしていただけると嬉しいです^^