体質改善記録

初めまして!ぽんたそです
本日から、体質改善に取り組み始めて
・気づいたこと
・学んだこと
・取り組んだことでの変化
などなどを、noteで発信していこうと思います!


私の体質改善での取り組みでは
詩乃さん(TwitterID:@utanonchi)さんが提供している
【体質改善一カ月コース】を利用しており
詩乃さんと個別でやり取りをしながら
アドバイスを元に私生活に取り入れています

そもそも、みなさん体質改善とはなにかご存じですか?

体質改善とは、
食事・運動・服薬などの方法によって、体の性質を変えること
(goo国語辞書より)

目に見える「不調」を改善するのではなく
その不調の根本を改善する…といった解釈でいます。

私は、自力で自分の不調の根本を知ることに難しさを感じ
そして改善することにも限度を感じたためプロである詩乃さんのコースを受けました。


詩乃さんってどんな人?

詩乃さんとは、自身の様々な不調に悩み
その不調を改善するため取り入れ始めた薬膳養生
取り入れ始めた結果、15kgの減量に成功し
その他の不調もどんどん解消されました。

そんな自身の経験をもとに、
・忙しくても毎日続けられる養成法
・毎日作れる薬膳レシピ
・薬膳をベースにした体質改善サポート
を中心に活動されています!


ふむふむ、薬膳ってなに??
聞いたことはあるけど詳しく分からないな…と思ったそこのあなた!

薬膳とは、中医学理論に基づいて食材、中薬と組み合わせた料理であり、
栄養・効果・色・香り・味・形などすべてがそろった食養性の方法のこと
(wikipediaより)

もっと噛み砕くと…
一つの食材に含まれている栄養・効果・色などを使い
自分の体に不足しているものを補ったり
体の外へ排出を促したりと、内側から改善していくといった解釈でいます


主な不調

それでは、カウンセリングを受ける前の私の状態です
私が体質改善を受ける際に相談した主な不調は

①肌荒れ
②生理不順
③過食傾向


①の肌荒れは、もうかれこれ9年間悩み続けております…
ピーク時よりだいぶ落ち着いてきたものの、やはり目指すは肌荒れしていない肌
肌荒れの主な原因は、精神的な面からきているものと思っており
精神面のケアに力をいれてきました。
しかし改善しきれず…

そりゃ、お菓子も食べてたり
ストレスから暴食を繰り返し胃腸に大負担を与えていると
精神面のケアだけでは改善されませんよね


不調の原因

詩乃さんのカウンセリングを通して判明した”自分の不調原因”は
【エネルギーを生み出す脾・腎の弱り】
が最大の原因と教えて頂きました。

さらにさらに
私はどんなに体のために食べ物を取り入れても
「腸内環境が悪い=腸カビ」も絡んでいるため
体質改善内で出てくる”薬膳”に取り組みながら
腸内環境の改善にも取り組んでいます。


脾・腎が弱ると

先ほど主な不調にも書いたように、
①肌荒れ
②生理不順
の不調に加えて、
・地黒っぽさ
・お腹の張り
・尿の匂いが気になる

という不調にも繋がります


また、③の過食傾向では「肝」が弱っていることで引き起るそうです。
肝が弱ることで、
・人一倍気疲れする
・不調がお腹に出る
など、まさしく今の自分の不調にドンピシャで繋がりました!(笑)


これから

これらの不調原因を元に、私自身が取り組む内容は

・腸内環境を整える
・気血の巡りを良くする
・腎を補う

ことがメインになりました!

また、不調につながるものをなるべく取り除くことも意識していきます


最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました!
私はなんでも最初から完璧性を求め
少し躓いただけでもうお先真っ暗並みの極端な性格な故に
度々極端な思考をnote内で記録することもあるかと思います。

そんな自分をふまえた上で食事改善を意識しながら、
考え方なども一緒に改善していくよう取り組んでいきます!

私と同じように
・体質改善に取り組んでいる方(コースを受けていても受けていなくても)
・似たような不調に悩んでいる方
・今よりさらに自分を好きになりたい
という方がいましたら、お友達になってください!(^^)!


TwitterID:@po2244n で体質改善以外の日常の事も呟いています
ぜひ声かけてください(/・ω・)/


ぽんたそ


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?