見出し画像

塩麹をつくってみた。

夏のはじめに甘酒とバナナのスムージーをつくりました。

きな粉入り

使用したのはコスパ抜群かねこみそさんの甘酒です。

スムージーに使ったりそのまま飲んだりしていたのですがある日、甘酒をつくってみたくなりました。

業務スーパーに行き米麹を購入。甘酒は失敗してしまいましたが(また挑戦します😭)米麹を料理に使ってみたくなり塩麹をつくってみることにしました。

参考にさせていただいたのは榎本美沙さんのレシピです。

材料
米麹……200g
塩……60g
水……適量

榎本美沙さんのレシピより

米麹と塩をボウルに入れたら全体を混ぜ合わせ、200ml~250mlの水を加えてさらによく混ぜます。

ホーローやガラス容器に移したら蓋をして常温で保存。1日1回、清潔なスプーンでかき混ぜて米麹が柔らかくなったら完成です。

《 1日目 》

水の量が心配😶

《 2日目 》

やっぱり少なかったかもと思い水を足した😅

《 3日目 》

水分が出てきた

《 4日目 》

はじめてなので順調なのかよくわからない

《 5日目 》

とろみが出てきてほんのり甘い香りがしてきた

《 6日目 》

撮り忘れました🙇

《 7日目 》

完成🎊

はじめての塩麹作り。毎朝、麹の様子を見るのが楽しかったです。

7日目の朝は自家製塩麹を使ってポトフをつくりました。

キャベツ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ウィンナー

600mlの水に対して塩麹を大さじ4入れたら少ししょっぱくて💦次回は大さじ2ぐらいにして様子を見ます。

水を足して調整したらいいお味に🥳野菜も甘くて美味しかった~!今回お肉はウィンナーでしたが手羽元やベーコンでもつくってみたいです。

塩麹ポトフ

昨夜は寝る前に塩麹を鶏むね肉に揉み込んでおきました。

一晩経ったらこんな感じ

こちらを鍋に入れ酒と水を加えてじっくり火にかけてつくったのが塩麹サラダチキン。

塩麹サラダチキン 

榎本美沙さんがYouTubeで紹介されていた万能ネギダレをかけて食べました。

万能ネギダレ

材料
ネギ……5cmくらい
醤油……大さじ1
黒酢……大さじ1
砂糖……小さじ1
ごま油……小さじ1
水……小さじ1

榎本美沙さんのレシピより

塩麹のおかげでほんのり味がついているのでそのまま食べても美味しかったです✨

この塩麹サラダチキンは煮汁がスープになるのも良いところ。煮汁を煮立たせてからネギとこしょうを入れるだけで出来上がります。

リュウジさんのやけくそ餃子をつくったときに余った餃子の皮を入れてワンタン風スープにしてみた🥳

塩麹はまだ残っているので次は唐揚げに使ってみようかなぁと考えています。

榎本美沙さんの発酵レシピは色々あるので他にも挑戦してみたいです☺️(発酵あんこも気になります)

その前に甘酒……ですね😇


最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,133件

#今日のおうちごはん

18,715件

いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。