マガジンのカバー画像

大切な記事

280
クリエイターさんたちの素敵な記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

年内最後のお稽古にて、思うこと。

なんだかずっと気忙しかったので、心待ちにしていた12月の3週目にあった茶道のお稽古。 茶室に入ると、前回から掛け軸が変わっている。 なにかきっと季節の言葉だろうなあ、なんて思いつつ、じいっと見つめてもなんて書いてあるのかはわからなかった。 毎回のお稽古で楽しみの大きな比重を占めているものがある。 ー和菓子である。 先生は茶道の先生でありながら、メインである主菓子を、毎回自ら作ってくれている。 その時候にあったものが形となってちんまりとお皿に乗っている様は、とても可愛

遥かなるクリスマスは難しいけど

今年のクリスマスは料理教室での復習です。先生のと比べてしまうと残念なところもありますが、がんばりました。 リーキのマリネ 大根と帆立貝柱のサラダ 百合根のポタージュ 鱈のブランダード 鶏もものフリカッセ マロンさんのブランデーケーキ お教室のデザートは、白いコーヒープリンだったけど人に会う予定があるのでクリスマスプレゼント用にも渡せるブランデーケーキにしました。 新聞にのっていたレシピなのですが、肝心の材料分量のところがなくなって いて。サワークリーム、アーモ

永遠を誓った夜。

 今から十八年前のクリスマスイブに私と妻は夫婦になった。  市役所に婚姻届けを出しに行った記念日である。  その日は土曜日で休日受付の窓口に書類を提出した。    何だか眠たげな顔をした職員の方がジロリとこちらを見てきた時の視線が忘れられない。  ああ、ここ抜けていますねと婚姻届けの不備を指摘されたので慌てて自宅に帰って記入して再提出をしに行った。  二度目のチェックは無事に終わって、ではお預かりしますとだけ言って部屋の奥に戻っていったのでそのあっけなさに拍子抜けした

月のない夜 うつくしい星の輝きを知る こごえる冬 まんなかに心臓の拍動を知る あの星と同じ光が 今ここに 自らが放つあたたかさが 今ここに ただ一つ いとしい命が ここにある

冬になって急に忙しくなる里芋

(野菜待機所:里芋レーンにて) 【春】 里芋「僕ら、まだ出番じゃないですかね?」 係「そうですね~しばらく先ですのでゆっくり休んでおいてくださいね~」 【夏】 里芋「あったかいな~、 僕らの出番っていつ頃ですか?」 係「まだです!出番の時言うんで大人しく待機していてください!」 【秋】 里芋「えっと、隣のさつまいもレーンは結構フル稼働で忙しそうなんですけど…僕等ももうそろそろですかね…?」 係「そうですね〜ちょっと待ってくださいね。 まあ、とりあえず休んでお

【コピー本編】自分の楽しむ分だけ本を作ってみる方法

先日へんいちさんとつる・るるるさんの勉強会(オン会)が開催され、私も参加させていただきました。とても楽しかったです。 で、直接関係はないのですがふと思ったことがあり記事にしました。 みなさんはnoteやほかの無料投稿サイトで作品を発表しているうちに、自分の本を紙で作りたくなるという事ありますよね? どんなものを作りたいかで必要な文字数は変わってくるのですが、だいたい4万文字くらいで100ページ前後の文庫本が作れる位になります。(割付で変わります) 私の場合ページ数がかさみ

「羨ましい」と「こうなりたい」

さりげない気遣いが出来る人が羨ましい。 すらっとしたスタイルの人が羨ましい。 楽しい話で周囲を明るく出来る人が羨ましい。 相手が話したくなるくらい聞き上手な人が羨ましい。 誰かにすぐ相談出来る人が羨ましい。 愛嬌のある人が羨ましい。 女子トークを楽しめる人が羨ましいけど、 仲の良い子とくだらない話で盛り上がるのも悪くない。 飲み会を楽しめる人にはならなくてもいいけど、 せめて人に不快感を与えないように気をつけたい。 分からない事を素直に分からないと言える人になりたい。 上品で

サンタクロースのお手伝い。

ご自身の作品の売上げで 子どもたちにお菓子を贈りたいと、 私のお店で焼菓子を注文してくれる方が いらっしゃいます。 その子どもたちの中には、 もしかしたらクリスマスなんて関係ない、 そんな日常をおくっている子がいるかもしれない。 色んな場所を周って ご飯を食べなくてはならなかったり、 時間をかけて そこへ訪れる子どももいらっしゃるそうです。 おやつも 食べる機会が少ないかもしれない中、 そんな子ども達が集まる場所へ 昨年は子ども達には姿を見せずに お菓子を届けた

美味しいバイプレーヤー

毎日の献立を考えるのに、メインはスムーズに決まって。じゃあ、あとは何かなとサラダとか、箸休めとか、おつまみとか、緑もの、野菜をたくさんとか、副菜、付け合わせを考えるのが難しくって。 焼魚!と決まったらあとなんだろう?納豆、豆腐、漬物はだいたいいつもあるけど、ちょっとした煮物?お浸し? なんか足りないなというときのちょこっとした簡単なもの。noteのみなさんがご紹介してくださってます。 みとんさんのオクラ炒め 買ってよかった可愛いものグッズの紹介のおまけのオクラ炒め。お

冬のチョコパイ

※ 昨年のようす

秋の岩手県二戸市を歩く

11月11日(土)から14日(火)まで、3泊4日で岩手県の二戸市と盛岡市を旅してきました。今回は11日(土)に訪れた二戸市の写真です。 岩手県内陸北端北部に位置する二戸市。街は山間を流れる馬淵川に沿って発展しています。二戸には東北新幹線二戸駅があり、大宮からはやぶさ1号に乗って2時間12分で到着しました。 この街を旅するのは今回が初めてで、事前に知っていたことは九戸城跡という城跡があることくらいでした。二戸での滞在予定は一日です。あまり多くの場所を訪ねことはできないので、