マガジンのカバー画像

びじゅチューン愛を綴る!

115
Eテレの美術紹介番組「びじゅチューン!」 個人的視点で番組のスキ!のポイントを細かすぎて伝わらないほど語ります。
運営しているクリエイター

#Eテレ

「びじゅチューン!」とは?動画だけではもったいないのよ、この魅力

「びじゅチューン!」とは?動画だけではもったいないのよ、この魅力

あの名作「何にでも牛乳を注ぐ女」が明日(2020.4.1水)、帰ってくる!

まずはこの動画をご覧ください。

ご覧になったことのある方はいらっしゃるかと思います。2018年4月、YouTubeにアップされるや再生回数250万、現在740万回を超えているこの作品は、NHKEテレの5分番組「びじゅチューン!」で発表されたものです。

かなりインパクトのある作品。バズる要素とツッコミどころ満載ですが、

もっとみる
(株)ジョコンダ社員名鑑 in「びじゅチューン!」 №4「黄色い家」のOLさん

(株)ジョコンダ社員名鑑 in「びじゅチューン!」 №4「黄色い家」のOLさん

№4 「黄色い家」のOLさん

(株)ジョコンダ、OL3人組の一人。

彼女もまた、「びじゅチューン!」の重要なレギュラー陣の一人だ。
「ヒマワリがお掃除しちゃうわよ」「ツボのツボマッサージ師」「アルルの訳あり物件」では主役を務めている。
しかし3人の中で唯一、氏名が不肖である。

特徴は、壊れ物のガラスのハートの持ち主。
繊細な女性だ。
そんな彼女は、スピリチュアル系の人物。
社員名鑑ではあるが

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #47

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #47

夏野菜たちのランウェイ修行
やはりモデルウォークが必須。
モデルウォークの修行と言えば、本を頭に載せて落ちないように歩くこと。

夏野菜たちも、ミラノのランウェイを目指して特訓している。

・・・その特訓に使われている本をよく見ると・・・

「水と冬」
「大地と秋」
「火と夏」
「大気と春」

彼(彼女?)は、仲間たちの思いも背負って、ランウェイに立とうとしていることが分かる。
頭に載せた本のタイ

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #46 

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #46 

Cafeではない!何のことかお分かりにならないだろうが、とりあえずこちらの動画をご覧いただきたい。

お分かりになっただろうか?

今年が主役のウサギちゃん。
気合いの電気服を着用し、満を持して地下からせり上がって最初に立ち寄った場所はカフェ。

そう、カフェだ。しかしCafeではない。
そこは “Cァfェ” 

“Cァfェ”と活字にしてみると違和感満載だが、井上涼の画風の中に溶け込んだ井上フォン

もっとみる
(株)ジョコンダ社員名鑑 in「びじゅチューン!」 №3森本林さん

(株)ジョコンダ社員名鑑 in「びじゅチューン!」 №3森本林さん

社員№3 森本林さん№1で紹介したモナ・リザさんの部下、№2で紹介の木々枝美さんの盟友、(株)ジョコンダの『OL三人組』の一角。
やはり初登場は「お局のモナ・リザさん」

会社では
上司であるモナ・リザさんからは派手なネイルに嫌味を言われ、無神経な課長の言葉に泣かされる同僚・木々枝美さんを慰める。

仕事が間に合わず会社で徹夜したり、なぜか床に転がっていたナスにつまづいて運んでいた大量の書類をぶち

もっとみる