認知再構成法 : 過度に落ち込まないようにする方法
認知再構成法ってご存知でしょうか。
簡単に説明すると、
「自動的」な思考を客観的に分析、認知を再構成し、そこから生じる不安やイライラを解消するカウンセリング手法です。
単なるポジティブシンキングとは違い、もっと客観性のある状況確認から心の平静を保つための方法です。
落ち込んでしまうようなある出来事が起こったとき、人は自動的に偏った思考を巡らせてしまいます。その思考が感情を決定し、悲しくなり辛くなります。
この時起こる自動的な思考を再検討し、妥当であるか、別の視点から考え直してみます。
すると思ったより悲しくなる根拠が薄いことに気がつき、必要以上にネガティブにならずに済むのです。
具体的にどんなことが起きたか、どう思ったか、その時の感情等を細かく書き出し、再検討します。
私は理系の大学院生なのですが、以前色々なうっぷんが溜まりに溜まって登校拒否状態になったことがあります。その時学内の臨床心理士さんからこの方法を教わり、実践しましたが、効きます。
心理学の専門家ではないので、正しい知識であるか保証は出来ませんが、落ち込んだときはちょっと試してみると良いかもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?