見出し画像

0歳児選挙権!?

ちょっと前に0歳児に選挙権を与えるって話を目にした。

フェイクニュースかと思ったけど、そうでもないっぽい。笑

なので、今回は0歳児選挙権について考えたい。

まず、当たり前だけど、0歳児が自分で投票するのは不可能

なんなら0歳児には、投票する意思すら無いと思う。

0歳児選挙権の主張をする人も、この問題点には気付いているっぽい。

だから彼らは、その親が代理行使する事を認める、と言う。

…それじゃあ親が投票権を子供の人数分持っている事になるじゃん。

そんなのアリ!?

少子化対策で子育て世代の意見を政治に反映させる云々って言うけど、やり方が違う気がする。

あとは、親が必ず子供の利益を考えて投票するとは言い切れない

なんなら子供の利益を害する利益相反的な投票をするかも。

それじゃあ意味無い。

…こんな感じで、この政策には様々な問題点がある。

はたして本当に実現するんだろうか?

今回はここまで。

読んでくれてありがとう。

良かったらスキとフォローお願いします!

なお、筆者の過去記事でもシルバー民主主義対策、少子化対策のアイデアは検討しているので、興味のある方は是非。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?