sora

フットボールについて書いていきます。 フットボールを全てに繋げる。

sora

フットボールについて書いていきます。 フットボールを全てに繋げる。

最近の記事

健康維持とフットボール

こんにちは!Soraです! ちょいちょい暖かくなってきて春が来るのも遠くはないなーって感じです。 さて、2024年ももう2ヶ月半経ちました… はやすぎん? なんか今年もあっという間に終わりそうだなともう感じてしまっています。 さあさあ。てことで本題に。2024年の目標はやってきた事ないことを経験する、自分をレベルアップさせる。という大きく2つの目標を立てました。そのために自分は怪我や病気になりやすい、さらにパフォーマンス向上のため健康維持を行っています。 やっている内容は

    • 自分を知るって大事

      お久しぶりです!そしてあけましておめでとうございます!ちょっと最近のこと書けたらなーって思って久々に投稿してみます… くだらないことばっか書くので気楽に見てください笑 実家を離れての大学生活が始まってはやくも9ヶ月… はやいです。 1年前はちょうど共通テストでした… 緊張しすぎて当日トイレに40分くらい籠ったのも、ついこの前のことのように感じます笑 大学始まってからはとにかくフットサル漬けの毎日。とにかく上手くなるために毎日頑張りました… が… うーんって感じでした。

      • 新生活

        今回は自分語りです。 自分の友人がこんなことを言いました。 「新生活は絶望から始まる。 他人のできなさに絶望するのか、自分のできなさに絶望するのかどっちか。」 自分は中学時代勉学をサボり、成績が悪く高校に行く選択肢などなく行ける高校が本当に限られたなかで選びました。 そのツケが回ったのかその高校に入って1週間で絶望を味わいました。それは他人への絶望です。まあ頭が悪い学校に行って俺にはこういう人たちとは性にあわないなって。 そこから環境を意地でも変えたくて高校ではひたすら勉

        • 人生は後悔と挫折の連続

          最近後悔することが異常に多い。 受験からフットボールに復帰して全然身体が戻らない。キレが戻らない。周りも見えない。 第1志望落ちて絶対にしたくなかった一人暮らしになったし、 なんかこの受験期間でプラスのことあったんかなって最近つくづく思います。 夏の後に推薦で大学を決めちゃえば今頃自信持ってプレーできてたのかなーとかいろいろと。 でも結局人生その繰り返しなんだよねー。 どれだけ他人に拒絶されて自分を見失っても 救いの手は自分で出すしかない。 そしてその救いの手は果てしなくキ

        健康維持とフットボール

          挑戦+努力=??

          こんにちは。soraです。 大学受験についての記事2回目です。 今回はタイトルにある通り受験で得た経験について書いていきます。 前回書いたとおり第2志望に合格することができたものの、1年半追い続けた第1志望校に合格はすることができませんでした。 大きな挫折を経験しました。 この1年半を経験して1つだけ絶対に言いたいことがあります。今回は短めにまとめてそれを伝えます。 〇挑戦+努力→‪‪✕‬のケース ネットを観ると挑戦+努力=〇のケースが多く取り上げられています。 しかし自

          挑戦+努力=??

          大学受験

          こんにちは!soraです。 前回の投稿の通り今回は自分が経験した受験について2回に分けて書いていきたいと思います。今回は自分の受験人生を振り返っていき 次回ここで培った経験を話していきます。 ○勉強についての簡単な自己紹介 ・高校入学時の偏差値は40 ・高校のコースは4つあり1番下のコース ・勉強をしてきたことがほぼない。 ○自分の通っている高校の紹介 ・偏差値に大きく開きがある高校 ・一番下のコースから一般合格者はなし。 指定校推薦かスポーツ推薦で大学に行く ○受験生

          大学受験

          お久しぶりです!

          長い間更新できず申し訳ございませんでした! 実は約1年間受験勉強に精を出していたため 更新ができていませんでした。 今回は次の記事についてです。 自分はずっとフットボールのことをnoteで書いていましたが次回は今回経験した大学受験について書かせてください。 「フットボールと関係ないじゃん」って思った方ご安心を。 今回書くことはフットボールと直結するお話です。 今日の夜、または明日の朝までには更新したいと思っているので待っていてください!

          お久しぶりです!

          #サイドバック②

          こんにちは!Soraです。 今日はサイドバックシリーズ2回目。 今回は「見る」について詳しく書いていきたいと思います。 前回書かせていただきましたがサイドバックは 11人の中で1番見ることが大切だと自分は考えています。なぜ1番見ることが多いのか、 これは11人の中でキーパーの次に全体が見えているからです。前回も何回か書きましたよね。 ではまずどうしてキーパーの次に全体が見えるのか下の図を見てください。 右サイドバックにある赤の線はサイドバックが見える角度です。 ここで大事

          #サイドバック②

          #サイドバック①

          こんにちは!Soraです! いきなりですが質問です。みなさんはサッカーで1番重要だと思うポジションってどこですか?ぜひコメントで意見をください! 自分はサイドバックです。え?サイドバック?と思う人も多いのではないでしょうか。しかし近年、サッカーにおけるサイドバックの重要性は年々上がってきているのは事実です。近代サッカーはどんどん進化していく中でサイドバックの力が必要不可欠になっていることも事実なのです。 ではなぜここまで重要視されているのか。 今回はこのサイドバックを3回に

          #サイドバック①

          筋トレ+〇〇で変われる

          こんにちは。Soraです! 高校サッカー選手権ベスト4決まりましたね!! どのチームにも武器があって本当に面白い選手権です。そんな選手権の中で今回一際目立った選手がいましたね。 それは静岡学園10番の古川陽介選手。 一瞬のスピードととてつもない角度からの切り返し、今回いろんな人が注目したんじゃないかと思います。 今回はどこをどうすればしなやかさやキレは付くのか。ここを書いていきます。 高校サッカーにありがちなのは筋トレやりまくって身体を大きくして変化を生ませようとする選手で

          筋トレ+〇〇で変われる

          そのコンプレックスが成長の鍵

          人は誰しも1つはコンプレックスを持ってるのではないかと思います。 例えば、身長が小さいというコンプレックスを持っている人は多いのではないでしょうか。 今回はそんな「コンプレックス」について書いていきます。 コンプレックスへのアプローチみなさんは自分のコンプレックスを通してなにか行動を起こしたことはありますか? 自分は今年になっていくつか行動を起こしてみました。そのキッカケになったのがこの言葉 自分が観てたアニメのワンシーンの言葉です。 自分はその時期、怪我で部活を長期離

          そのコンプレックスが成長の鍵

          日本サッカーの新たな希望と課題

          世界との壁は大きい2018年ロシアW杯。ベルギー戦。 あの日も世間から飛び交ったこの言葉。 あと一歩。でもそれが遠い。 そして今回もこの言葉が言われた。 あのロストフの14秒からここまでで日本サッカーは大きく前身することができたのか。 今回はそこに着目して書いていく。 [証明された日本の新たな武器] おさらいとして今回のスペイン戦のu24日本代表の先発メンバーを見てみよう。 まずはGK。谷、大迫はセービングに優れ、 足元の高さも持ち合わせている。 そして谷の方が守備的な

          日本サッカーの新たな希望と課題

          五輪から見えた成果と課題 ① スペイン考察

          u24日本代表。4位。 メダルも大いに期待された年代だったがあと一歩届かなかった。 さて今回はこの五輪を経てこれからの日本サッカーをどうしていくかの自分の考えを書いていくとしよう。第1回はスペインの考察。 戦術を屈指し世界トップレベルの技術で崩していくサッカー経験者なら誰もが憧れるサッカースタイルだろう。そんなスペインと準決勝で対戦。結果は0-1。延長戦まで持ち込んだもののアセンシオにスーパーゴール入れられ敗戦した。さあこのスペインを今日は考察していこう。 準決勝スペイ

          五輪から見えた成果と課題 ① スペイン考察

          積み重ねる為の軸は今

          みなさんも1度は聞いたことがあるでしょう。 「塵も積もれば山となる」 今回は成長の為の必須条件努力の積み重ねについて 書いていきます。 今やらない人は後に後悔する。 そして言い訳する。 昨年3月。新型コロナウイルスが猛威を振るい 突然の学校休校。卒業式もあっけなく終えて 高校入学を迎えた。 しかしコロナは収まらず高校に足を運ぶことができずリモートでの学習となった。部活動は禁止された。 これが約3ヶ月続いた。 僕はこの期間ホントに充実した生活が送れたと自信を持って言える。

          積み重ねる為の軸は今

          監督の奴隷。 それが我々選手の役割なのか。

          ※今回は選手目線で書いていきます。 指導者の方々には失礼な事を書いているかもしれません。申し訳ございません。 丁度今日の練習監督に怒られてしまいました笑笑 理由はロングボールの練習で僕は今左足を強化しているので左足でキックをして緩いボールを蹴ったら 監督が 「そんなの試合で使えないだろ? そうやって1つ1つの意識が低いから いつまで経ってもキックが下手なんだよ。」 と言いました。 僕はそれに対して 「左足が下手なので練習していたんです。」 と言い返しました。 すると

          監督の奴隷。 それが我々選手の役割なのか。

          素の自分を出しずらい時代

          みなさんも当たり前にやっている 「周りに合わせて行動する。」 これは人から信頼を得ることに必須なことです。 しかしこの周りに合わせて行動というのは その人自身が間違っていることを言っていても 一緒になって行動してしまう場合があります。 (例) ※実際の話では無いですが似たような事は起こってます。 この意見に賛成する人もいますが意識の高い人は このような考えを持ちません。しかし今の現代人は その意識が高いという所で行き止まり。 そこから自分から発信することが出来ないのです

          素の自分を出しずらい時代