見出し画像

こどもとおとな食堂vol.5レポ!ゴキブリポーカーと推進課の方が来た!

こんにちは。練馬区の江古田でぼっとう&よはく、というスペース兼一棚本屋を運営しているakkoです。

ギリギリになってしまいましたが、先月の【こどもとおとな食堂】のレポです。

という訳で3/27(日)に久しぶりにカレーを作りました。
【こどもとおとな食堂】は、1月も2月も開催していましたが、コロナ感染者の子供達の人数も多かったので、カレーセット配布をしていた二ヶ月間。
ようやく今回は、カレーを作りました!

ウチの子供食堂を手伝ってくれてるスタッフさんには、いつもお料理教室の先生をしていくれているさちこ先生がいるので、今回も味は、バッチリ!!

料理を作りながら、さちこさんのミニお料理も講座も好評です。
うちの子供食堂は、おとな食堂でもあり、大人の繋がりの場でもあるのです。
準備をしながら、自然発生的に大人女子会的なのが発生しているのもとても良い!

なにやら大人向けお料理教室企画も爆誕しそうでした。


12時にスタートになり、最初に来てくれたのは、練馬区で調剤薬局で働きながら、屋台を引いてお薬相談にも乗る活動をしている若者。

https://twitter.com/chozaikissa/status/1476732585271529472?s=20&t=IOVTI4mlvPf2oER51o8tQA

養護教諭のパートナーさんと一緒に雑談ができる場に興味があるといってくれて、遊びに来てくれました。若い人も来てくれるのいい!!

そして、練馬区の協働事業課の方もカレーを食べに来てくれました。

色々な活動をしている練馬区の人たちが集える場となっていましたが、早い時間は、子供が少なくて「こども、いないー!!!」と常連キッズに文句を言われながらも徐々に子供や大人が集まってきたのが13時半頃。

雑談して、カレーを食べて、デザートを食べて、その後、何する?

画像1

みたいな流れになったところで、やってみたかった、カードゲーム【ごきぶりポーカー】の登場!!

子供と大人の戦いは、何故なのか圧倒的に子供の勝利。

大人は、なぜか弱い。

何度やっても、対戦相手が変わっても子供たちが強かった。

今回、人数も少なめだったので、初めて参加の親子といつものぼっとうキッズがいい感じにのんびりカレーの後に遊べたのもなんだか良い感じでした。

お昼食べて、すぐ入れ替えという感じの子供食堂ではないので、いかに雑談を交えて楽しく遊んだり、話したりダラダラできるかが大事。

画像2

これから新しくここを知って貰う親子にも居心地の良い空間を提供できたらいいなぁと思っています。

15時頃から来てお腹は、いっぱいだからカレーは、いらないって方もいます!

そんな方は、デザート食べて、遊んだりおしゃべりしていってくださいねー。

画像3

今回は、4/24(日)12時〜17時 キーマカレーとデザート!!

#練馬区 #江古田 #子供食堂 #カレー #雑談
#大人食堂 #不登校 #HSC #発達 #ボードゲーム


サポートいただけると、めちゃくちゃ嬉しいです! 記事を書くのがより楽しくなっちゃいます。