見出し画像

デジタルに詳しくなるためのロードマップを作成してみた。

はじめまして、sos(ソス)です。

社会人5年目に突入し、そろそろデジタルについて色々学びたいと感じた今日この頃。

新聞やニュース記事を見ていても、デジタルに関する記事や文章をよく見かけるようになった。

AIやらDXやらIOT、APIなど難しい単語が並ぶことが多く、本質を理解しないまま記事を読んでもよく分からない日々。

そこでデジタル図鑑なるものを作成するべく、デジタルに関して本質的な事が書かれていそうな本や記事を少しずつ取りまとめている。

世の中多数の情報に溢れている中で、何が正しく自分に取って大切な情報なのかを精査する必要があり、このような活動を開始した。

デジタル図鑑ってなに?(what)なんのために?(why)そう思われた方について、ご説明した記事がこちら。👇
良かったら見てみてください。


一方、自分個人としてデジタル知識やデジタル社会に詳しくなるには、何か体系的に学習するロードマップを作成し、目的、目標を企てる必要があると考えていた。


そこで、デジタルのデの字も知らない人が、デジタルに詳しくなるためのデジタルロードマップなるものを作成したいと思う。一月毎の目的・目標を計画、企画したのが、以下の通りである。

今後は自分自身の成長記録として付けていきたい。

●デジタルロードマップ

2021.5 「デジタルの基礎を知る」
デジタルに関するあらゆる本、記事、出来事をまずは俯瞰的に目を通すことで、大きな社会の流れや考え方を掴むことを目標とする。

社会動向や事例を把握することを意識して、デジタル社会における基礎をインプットすることで、初心者からの脱却を目的としたデジタル基盤の構築を心がける。

2021.6 「デジタルを体感する」
さまざまな情報を見て、触れて、感じる事でデータの多様性やデジタルの奥深さを知る

インプットした情報の習熟期間としてあらゆるものを見る、触れる、感じる、体感することを目的とする。

2021.7 「デジタルを自分ごとにする」
5.6月で習熟した、体感したデジタルを自分ごとに落とし込むことを目的とする。

更にデジタルの理解を深めることで、デジタルを通じた事業創出や事業構築を検討し、自分だったらどうするかを考える。(plan)

2021.8 「デジタルを実践する」
7月に構築した思考や意志を少しずつ実践に近づけていく、あるいは開始することを目的とする。

新規事業やトライアルの機会を設けることで、必ず何かしら手を動かして実践する。(do)

2021.9「デジタルに意味や本質を見出す」
実践からのフィードバックを確認する(check)
今後の検討。


2021.10 「デジタルを見つめ直す」
実践を通じて改善をする(action)
今後の検討。

とりあえず2021年度の上期は、上記のようなステップでデジタルと向き合ってみたいと思う。

今後の自分自身の成長を楽しみにしたい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?