見出し画像

トラック空車情報の共有サービス#アイデア

Amazonや楽天などが普及して、ネットで買い物するお客さんが増えました。それに伴い、物流業界も盛り上がり、出荷数が多すぎて人手不足や賃金値上げなどマイナス要素もかなり出てきています。またこのままでは、人手不足が深刻になり、すぐに荷物が届く環境がなくなってしまうかも。。

実は、中国ではそのような問題にはすでに直面しており、また解決策のサービスやアプリなどもたくさん出ています。

例えば、
・目的地に荷物を載せられる車と
 荷物を届けたいお客さんをマッチングするサービス
・稼働していない業務トラックのレンタル
・行きは荷物を積むけど、帰りは空のトラックを探してくれるアプリ

など、すべて中国の友人から聞いたものですが、CtoCやCtoBなど向けのサービスは中国ではすでに普及しており、ネットショップオーナーなどもそれらを使っているとのこと。

サービス名やアプリ名などは聞けなかったのですが、今度調べてまた共有します!

ryutakimuravc

こんにちは。 株式会社ニュークラウドの代表「木村」です。 noteでは、主に「ビジネス」について書いています。 みなさんのサポートと応援により、クリエイティブな活動が続けられています。 本当にありがとうございます。 これからも応援のほど、よろしくお願いいたします😊