見出し画像

人生何も成し得なかった平凡なサラリーマンの小さなチャレンジ~ダイエット編①~

たちまちこまちです。

ここでは、ごく平凡なサラリーマンが、人生良かったと言えるように、小さなチャレンジを紹介します。

今回は1ヶ月ダイエット編です。

さて、ダイエットを一念発起した昨日の体重ですが69.2kgでした。

ダイエットを始めるに当たり、まずは偉大なる先人様のお知恵をお借りしようと思い、調べることにしました。

調べている中で、こんな記事を見つけました。

ダメだな。何が正しいかわからないから、自分で考えよう。

ということで、自分流のダイエットして行きたいと思います。

体重を減らすためには、
①摂取カロリーを減らす
②消費カロリーを増やす
のどちら、あるいはどちらもこなす事。

そこで今回の目標、1ヶ月で3キロ減を達成する為の必要消費カロリーを調べてみると、
-1k g=7,300kカロリー
みたいなので
-3kg=21,900kカロリー
となります。

つまり約22,000kカロリーのインプット減orアウトプット増で3キロ減となるのではと考察しました。

1日の消費カロリーを1,800(基礎代謝1,600+通勤時の消費カロリー200)とした時、接種kカロリーを1,000に抑えれば、

消費1,800kカロリー➖摂取1,000kカロリー=マイナス800kカロリー
✖︎27日(12/5スタート)
=マイナス21,600kカロリー

となるので、目標達成できるんじゃない?と仮定しました。

何だか、カロリーという貯金をする感覚で、ちょっと面白い。

ということで、以降のブログでは
毎日の、摂取カロリーを報告します。

早速、昨日の、摂取カロリーがこちら。

12/5(火)  目標1,000kカロリー
加糖コーヒー 120kカロリー
スタミナ丼  700kカロリー
ハンバーグ  500kカロリー
合計 1,320kカロリー
消費1800-摂取1320=420kカロリー減

…どうしてこうなった。

ダイエットをやろうと決めたのが、昼飯後なので、昼飯は仕方ない。
晩御飯のハンバーグですが、これは料理をあまりしない嫁が、今日は張り切ってハンバーグを作ってくれたので、これも仕方ない。

…ではすまされないな。

せめてもの抵抗で白ごはんは抜きました。

という感じで、借金320キロカロリーからダイエット初日スタート。

先は思いやられるが、切り替えて貯金21,600キロカロリーを目指します。

@残り21,180kカロリー

次回、平日朝ごはん8年食べなかったけど、ダイエットの為に朝ご飯生活開始


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?