マガジンのカバー画像

雑念日記

52
頭の中にある様々な雑念をアウトプットしていく場。ルールは「誰も見てないと思って、自由に書くこと」。ゴールは「第5チャクラ(表現・コミュニケーション)」を全開にすること。
運営しているクリエイター

#稲刈り

雑念日記 | 一年の集大成

雑念日記 | 一年の集大成

今日は米の脱穀作業。

珍しく順調に進み、予定より早く終わった。

時間に余裕があると、心にも余裕ができる。

いつも田んぼ作業は時間勝負。
(田植えは1日で終わらせて水を入れたい、稲刈りは雨が降る前に終わらせたい、など)
必然的に焦ってしまい、口数少なく作業を進めてしまうけれど、こういう作業こそ、楽しく行うことが大事だと思う。

焦っても何も良いことは起きない。

焦る気持ちで一分一秒を過ごすよ

もっとみる
雑念日記 | 空白の3日間

雑念日記 | 空白の3日間

毎日書くと決めた雑念日記が3日間止まった。

何故か?

稲刈りをしていたからだ!!

我が家の米作りは、
農薬や除草剤は使わない。
田植えは手植え。
収穫は手刈りとバインダー。
2週間じっくりと天日干し。

普通の米作りより、圧倒的に手間がかかる。
人手もいる。

この時代に、なぜ、あえてこんなやり方をしているのか?とよく聞かれる。

それは、みんなで身体を動かした後にみんなで食べるご飯がおいし

もっとみる
雑念日記 | どろんこ日曜日

雑念日記 | どろんこ日曜日

昨日から引き続き友人の稲刈りのお手伝い。

手刈り、天日干しの昔ながらの稲刈り。

今日の参加者は、大人7人、子ども7人。
少子化と言われる現実世界と、逆行する世界。

チーム赤ちゃん(2歳未満)は田んぼで井戸端会議。

チーム保育園児(3〜5歳)は、田んぼの周りで遊びまわってて、作業中ほとんど姿が見えず。

小学生は、大人顔負けな作業をこなす。

途中雨が降り出して濡れながらの作業。

キリの良

もっとみる
雑念日記 | 日本人と米

雑念日記 | 日本人と米

最近の私は元気だ。

涼しくなったからなのか、
ヒーリングセッションを受けたからなのか、
息子が7時まで寝るようになったからなのか、
心も身体も軽やかなのである。

そんなわけで、今日も朝の散歩からスタート。

日中は友人の稲刈りの手伝いへ。

生後10ヶ月の息子と参加したので、はたして作業ができるのか?!と思っていたけど、着いた途端、田んぼの中を意気揚々とハイハイしていた。

刺激たっぷりだった

もっとみる
雑念日記 | エンドレスドリーム

雑念日記 | エンドレスドリーム

醤油を1リットル飲んだ。

という夢を見た。

「健康になるから!」と言われ、飲み始めたはいいものの、
醤油を1リットル飲むというのは、なかなか無謀な挑戦だった。
塩分過多で死ぬかと思った。夢で良かった。

まぁそんな夢の話はさておき、昨日は竹切りだった。

去年から始まった米作り。我が家は手植え、無農薬、除草剤なしの天日干し米。

今年は圃場を増やしたこともあって、天日干し用の竹が追加で必要にな

もっとみる