見出し画像

海外旅行先で購入可能な英字新聞を使って英語リーディング能力を高めるユニークな方法を紹介

オンライン英会話サービスを活用した
英語学習歴3年半以上かつ総レッスン時間は520時間で、

アメリカ人のボスやイギリス人の同僚と一緒に仕事をしつつ、世界中のお客様(アフリカ、中東、アジア圏)を相手に、

英語を使って仕事をしている、
オーストリア・ウィーン在住の流星(りゅうせい)

です!

クリスマスシーズンは、
ヨーロッパと中東の狭間にある国、キプロスに滞在中してました。

ギリシャとトルコの両方を楽しむことができる
地中海に面したとても美しい国でした。

今回はキプロス滞在中にふと浮かんだ、
”海外旅行先で購入可能な英字新聞を使って英語リーディング能力を高めるユニークな方法を紹介”を紹介します。

海外の英字新聞とは?

画像1

私はキプロスという国に滞在してました。

ホテル近くの雑貨食料品店をおもむろに訪れた時、
現地の英字新聞が数誌、店内で販売されている事に気がつきました。

値段はかなりお得でした。
1部で2ユーロ、日本円で260円前後でした。

値段はお得ですが、紙面のボリュームはかなりあって
50ページ以上ありました。

これらけのボリュームなら数日は英語のリーディングを楽しむ事が出来ます。

内容は、ホットなニュース(政治や経済)から芸能ネタまで様々でした。

今回、私がたまた発見したのはこの2誌でした。

海外の英字新聞を読むメリットはこんなにたくさんあります

画像2

海外の英字新聞を読むメリットは、
何と言っても、自分が滞在中の国で起きているホットなニュースに触れる事が出来ることでしょう!
なので、楽しみながら英語学習をする事ができます。

そして、この新聞から得られた情報を使って、現地の人とコミュニケーションを図る事だって出来てしまう。

僕は新聞の情報を使って、ケバブ屋さんで野菜増しのケバブを食べることができました(笑)!!

情報といっても、2週間で8,000人のコロナ新規感染者がいた事を英字新聞を通じて知っただけなのですが。

1部200円程度で英字新聞を購入することができるためコスパは最高です。こんなに格安な英語教材ありえません。

もちろん海外の英字新聞を読むデメリットもありますが

画像3

この学習方法は日本でも可能です。日本でもジャパンタイムスといった日本に関する情報を扱う英字新聞があるからです。

ですが、やはり英字新聞を使った学習方法は海外の旅先で行う事で、その魅力が倍増します。

日本であれば、母国語である日本語を通じて情報収集した方が早いですし、そもそも英語で情報収集をする必要があまりありません。

そして、この方法の最大の欠点は、英語学習の初心者や初級者には不向きという点です。

英字新聞は、かなりボリュームがあり、表現や単語も知らないものがたくさん頻出します。

なので、英語学習の初心者や初級者には、ステレスフルだと思います。

ただし!!

そんな初心者や初級者の方には、英字新聞はコスパ最高というメリットを活かして、タイトルや概要だけ読むことも良いかもしれません。

みなさんも英字新聞を活用した英語学習、試してみてください!

まとめ

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。

今回の”海外旅行先で購入可能な英字新聞を使って英語リーディング能力を高めるユニークな方法を紹介”を楽しんでいただけましたか?


サポート頂いた際には、英語のスキルを磨くことやオーストリアのサウナ活動に使用させていただく予定です。そのスキルや活動はnoteの記事で皆様に還元できればと思います!