マガジンのカバー画像

短編置き場

30
僕の書いた短編小説たちが置いてあります。完全に不定期更新です。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

「欠乏」

「欠乏」

誰しもが、
膝の内に、
胸の内に、
思い出に、
こころに、
欠乏を抱えて、生きている。

欠けていることに
満たされて、
満たされることに、
飢えている。

自分はきっと、
いつまでも、
満たされないのだと
気が付いて、

はじめて、愛することができる。
誰かを満たすことで、
己の欠乏を、忘れるならば。

かつて神と呼ばれた子供たち

かつて神と呼ばれた子供たち

かつて、神と呼ばれた子供たちがこの世界にはいた。
彼らは、神として称えられ、その血肉を神の為に捧げられた。
胎盤が剥がれ落ちる過程は、神から子供が「堕ちる」ものだと言われた。
それゆえ、彼らの母親は、腹に宇宙を抱えていた。

神話は人を形作る。
神話が人の生まれを語るとき、人はそこに自らのアイデンティティを見出す。神と呼ばれた子供たちは、いつの日か神を称え、また子供を天から降ろし、神へと返すために

もっとみる
太陽が支配者ならば

太陽が支配者ならば

太陽が支配者ならば、月はその陰に隠れた賢者だろうか。だが、道化師であるかもしれない。日ごとに姿を変え、形を変え、死と再生を繰り返す。その様を神に例えた古代の人々は、そこに神聖なるものを見出した。

太陽が光ならば、月は闇だろうか。だが、その身で照らすこの夜は、やはり太陽の光の演出であって、さながら月は間接照明のようだった。僕の机の上にもあるそれは、神話には似ても似つかぬ便利さを秘めている。

太陽

もっとみる
実存と神についての小休止、あるいは

実存と神についての小休止、あるいは

私が息を吸うと共に、私が神を流れ込ませる。すべては光となって闇に落ち、隠れていた物は明らかになる。私は一切の無なる有として、神の前にひれ伏し、ただその言葉をもって神の御前に跪かん。

あぁ、我らが神”実存”よ。どうかその力をもって我らを導き給え。
生きる意味とは、生きながらえることの本質なのか。それとも投企された一縷の細い糸なのか。縋ることでしか、この世という地獄から逃れ得ぬ、災厄なのか。あぁ、「

もっとみる
見落とし

見落とし

人間は時々、いろんなものを見落とす。僕の場合は、自分の存在意義だった。どうしてこんなに苦しい思いをして、それでも1日を生きなきゃいけないのか、まったく分からない。盲目の賢人が、なお盲目で在ろうとする理由はそこにあるのかもしれない。見ることができなければ、見落とすことなどありえないのだから。冬の寒空を眺め、アスファルトのジャングルを歩きながら、こんなことを考えていた。寂しさが路肩を通り過ぎて、風とな

もっとみる
落ちぶれた午前2時のコーヒー

落ちぶれた午前2時のコーヒー

明け方の空のぼんやりとした風景は、落ちぶれた人生の一場面を切り取る時、最も効率的かつ容易に想像しうる不明瞭な臨界点を迎える。それは、午前2時に意味もなく入れたコーヒーのようであって、飲むか飲まないか、喉を潤すか潤さないかというよりは、むしろ自然に、それを必要としたから用意したというような雰囲気に満ちている。

不明瞭な日々をどうやって切り取っても、それは焦点の合わないネガの現像のようであって、決し

もっとみる
傾日

傾日

生きている理由なんて分からない。傾きかけた生活は、斜陽のようであって、それでいてただひたすらに美しい。どんな世界の在り方だって、それそのものが特別であって、その中に溺れていることが何より幸せだった。

日々も傾くのだ。太陽のように。いつの日か地平の向こうへ沈んでしまって、それっきり二度と戻ってこなくなることもある。そのことに気づくようになるまで、僕らは途方もない時間を必要とした。一度沈んでしまった

もっとみる