英語学習 PROGOS

こんにちは

英語学習に取り組んでいると、やはり途中で

効果はでているのか?
身についているのか?

と気になってくると思います。

私も日本にいた頃は、とにかく机の上でどんなに勉強しても
英語を話す機会がなかなかなかったので
成果をどうやって感じるか・・・というところで悩んでいました。

そこで、TOEICを受けてみたり、英検を受験したりと

英語学習の中に区切りを設けたり
客観的な指標としてテストを受けていました。


以前レアジョブ会員だった頃に、毎月無料で受験できる「PROGOS」という
オンラインのスピーキングテストを受けていたのですが、
それもまた自分の学習状況を振り返る指標として利用していました。


留学に来てオンライン英会話は中断していますが、
最近になって、そのPROGOSから毎日テストが無料で受けられるアプリが出ていることを知りました。

1回約20分、オンラインで受験できるテストなので、
ぜひ、まだトライしたことがない方は挑戦してみてほしいです!!

1日1回無料でPROGOSのテスト(AI採点)を受けることができます。
↓以下のページからダウンロードできます。

https://progos.ai/app/progos.html


PROGOSとは・・・


PROGOSはグローバルスタンダードであるCEFRに準拠したテストとなっており、スピーキング力に特化したテストです。

TOEICがリーディング、リスニングに特化したテスト内容である一方で、
スピーキング力の客観的な指標として活用できると思います。

以下、レアジョブ内で詳しく紹介されているページですhttps://www.rarejob.com/englishlab/column/20220611_progos/


私は留学前はCEFR A2もしくはB1レベルでしたが、
現在B1 highをコンスタントに取れるようになってきました!


評価

評価は以下の項目に分かれており、どの項目が得意か不得意かわかるので
モチベーションにつながると思います。


・表現の幅 / Range:使える文法・構文・語彙・フレーズの量
・正確さ / Accuracy:どの程度正しい文法・語法を使えるか
・流暢さ / Fluency:どの程度スムーズ英語が話せるか
・やりとり / Interaction:どの程度意思表示できるか
・一貫性 / Coherence:筋道の通った話の順序と言語選択ができるか
・音韻 / Phonology:どの程度正しく発音・イントネーション・抑揚ができるか


PROGOSの採点はAI採点と人による採点(有料)があります。
アプリで無料で受験できるのは、AI採点ですが、
受験後2分で結果が確認できます。😄


英語学習、モチベーションを保つのもたまに
難しく感じることもあるかと思います。

手軽なテストとして、英語学習に取り入れてみてはいかがでしょうか?😊

記事が気に入っていただけたらサポートお願いします!