見出し画像

翻訳 Conyac レベルテスト受験①

こんばんは

2022年は
「今まで気になっていたけどやらなかったことをとにかくやってみよう!」
と決め、
早速、以前から興味のあった、翻訳関連の仕事を受注できるクラウドソーシングサイトに登録しました。

登録したサイト

以下の2つのサイトに登録しました。

①Conyac(コニャック)
②Amelia(アメリア)

今回は、①Conyacのレベルテストを受験し、結果のお知らせが来たのでそちらをまとめたいと思います。

Conyacで受注できる翻訳の仕事

言語の種類

日本語→英語、英語→日本語どちらもあります。
英語以外の言語もあります。

受注できる依頼は2種類

Conyac の翻訳の依頼は、Light依頼Standard依頼という2種類があります。

Light依頼:1依頼につき720文字(日中韓は240文字)の 翻訳依頼です。メールやSNS、手紙などの短い文章などの気軽な翻訳依頼がメインになります。詳しくはこちら
Standard依頼:ビジネス文章など、正確さが求められる文書の翻訳依頼です。ただし、依頼を受けるための条件があります。指名形式での依頼や、他の翻訳者が翻訳した文書をチェックする依頼もあります。詳しくはこちら

https://freelancer-faq.conyac.cc/hc/ja/articles/360034555913-%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%9F%E3%82%89%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-

翻訳者ステータスによって依頼の種類が異なる

Conyacの翻訳者には以下の6段階のステータスがあります。
・TRAINEE
・STARTER
・STARTER (HIGH)⇦今現在の私のテスト結果
・STANDARD
・SENIOR
・EXPERT

レベルテストでステータスアップしていくわけですが、登録時は、自動的にSTARTERのステータスとなっています。
この状態では、Light依頼を受注できますが、言い換えると誰でも受注できるため(先着順)、競争率が高く、単価が低めです。
そこで、レベルテストを受けて合格し、Standardのステータスを得ると、比較的単価の高いStandard依頼が受注できるようになります。

レベルテストでステータスを上げる

ステータスをまずはStandardに上げたいところです。
早速レベルテストを受けました。

レベルテストの結果

残念ながらStandardに届かず、STARTER (HIGH)でした(^ω^)・・・

以下、いただいたコメント
>全体的によく解釈されていますが、修正が必要な箇所がいくつかあり今回の判定となりました

添削されていた箇所は4つありました。
内容は、日本語の表現の指摘と文法的な誤りが2個ずつです。
初めて添削していただいたのと、丁寧に添削していただいたので、正直とても勉強になりました。

結果

まず言いたいのは・・・Standardになれるよう精進します。笑

あと、お金がもらえるようになるかは、やはりどのクラウドソーシングかにかかわらず自分次第と思うので、
そちらは今後経過報告していければと思います。


Conyacが素晴らしいと思った点は、
無料で受けられるレベルテストで、丁寧な添削をしていただけるという点です。
また、状況によると思いますが、通常1週間を目安に結果をいただけるそうですが、当日に結果をいただけました。早い!

STARTER (HIGH)だと、1ヶ月後に再受験できるそうなので、
次は合格できるように頑張ります。

それでは今日もおつかれさまでした〜



記事が気に入っていただけたらサポートお願いします!