多賀雅人(りゅぶらん)

多賀雅人(りゅぶらん)

最近の記事

  • 固定された記事

「うっせぇわ」の歌詞の裏読み

 Adoさんの「うっせぇわ」って曲、いいですよね。さっき確認しただけでも、Youtubeでの再生回数はなんと53,299,320 回。テレビでもミュージックステーションなどで取り上げられました。僕としては、高校生の時に友達と聴いていたニコニコ動画などの文化っぽくてPVも含めてワクワクします。  最初に僕がこの曲に引っ掛かったのは、 「嗚呼よく似合う その可もなく不可もないメロディー」  という部分。  作詞作曲は、syudouさんという方です。  この歌詞、サビに感情の全

    • 【全体コント台本】GO,JET!GO!GO!2021.7.9

       7月9日のGO,JET!GO!GO!特別企画『Olympic GJ』で披露させて頂いた、た全体コントの台本です。  お越し頂いたお客様、ツイキャスでご覧になって下さったお客様、ありがとうございました。とても盛り上がったライブになりました。  まだご覧なっていないお客様、ツイキャスのアーカイブ配信で7日間見放題です。是非お楽しみくださいませ。URL一番下に載せておきます。  台本と実際の公演を見比べて頂けると、より深く舞台を楽しんで頂けるかと思います。アドリブとか台本にない展

      • 3/28㈯ イベントの心理テスト②恋愛編

        この絵はあなたが描きました。自分では下手だと思っています。 しかし、周りの友達からは、「凄く上手!」「才能あるね!」「味があるよね!」等、大絶賛です。この時の、あなたの気持ちに一番近いものを次の1~4から選んでください。 ①みんなに評価されてるなら、それで良し。 ②みんなの評価は受け入れるけど、自分が納得する絵に描き直そう…。 ③みんな嘘つきだ!だってどう見ても下手じゃないか!!自分には才能なんてないんだ!! ④なんだか傑作に見えてきた!他の人にも見せてみよう!!

        • 3/28㈯ イベントの心理テスト①謝り方編

          2020年3月28日㈯の『GOJET!GO!GO!vol.11』イベントにて、心理テストコーナーをやらせて頂きました。その時の心理テストを紹介します。 正確かどうかは別として、お暇つぶしにでも読んで頂けたら幸いです。 この絵はあなたが描きました。自分では下手だと思っています。 しかし、周りの友達からは、「凄く上手!」「才能あるね!」「味があるよね!」等、大絶賛です。この時の、あなたの気持ちに一番近いものを次の1~4から選んでください。 ①みんなに評価されてるなら、それで

        • 固定された記事

        「うっせぇわ」の歌詞の裏読み

          去年の【GOJET Vol.9】コント台本

          去年の2月14日~24日にかけて公演された、「GO,JET!GO!GO!Vol.9」の特別liveで披露した集団コントの台本です。 簡易的な台本ですので読みにくいかもしれませんが、GOJETの特別liveで行うコントは毎回新作ですので、こんなネタもやってたのかと読んで頂けると嬉しいです。 【特別公演ネタ】 ぎん 「(ギターを弾く)」 多賀 「はい一旦やめて~。そこの二人、何よそのダンスは」 「これじゃあダンスのレッスンにならないわ」 「もっとダンスの腕を磨かないと、次のg

          去年の【GOJET Vol.9】コント台本

          【チャック・イェーガー】さん

          先日、友達から翼を畳んだ第二次大戦中のアメリカの戦闘機ヘルキャットの画像が送られてきました。 ヘルキャットを作ったグラマン社は、大戦後にアポロ計画の月着陸船を作ったりしてました。 って話をしていたら、そう言えば有人宇宙飛行計画のマーキュリー計画を題材にしたライトスタッフという映画で、アドバイザーとしてチャック・イェーガーが出てくるよなあ、と思い出しました。 チャック・イェーガーさんは、ベルX-1という飛行機で、人類初の音速突破した実在の人物です。 僕はこのベルX-1が好き

          【チャック・イェーガー】さん

          【新宝島 サカナクション】について

          GOJETで新宝島を歌わせて頂きました。 このまま君を連れていくよ~♪ってやつです。 サカナクション大好きなので気持ち良かったです。 作詞・作曲のボーカル、山口一郎さんは、サカナクションの歌詞に出てくる”君”は、全て”音楽”のことだとインタビューで答えています。 この曲は、音楽に対して、「まだ見ぬ未知の領域へ君を連れていくよ」と語りかけているわけです。 揺れても震えても新しい音楽の可能性を切り開くよ、と。 さよならはエモーションという曲で、自分の感情を歌にするのはしばらく

          【新宝島 サカナクション】について

          【Tutti Frutti】について

          GOJETで何十回も歌わせて頂いたリトル・リチャードのTutti Frutti。 Tutti Fruttiを歌ったリトル・リチャードさんは、ゲイだったそうで、残っている元々の歌詞も、男性に対して歌った性的な曲だったのだとか。 rock and rollという言葉の語源も、男性同士の行為を意味していたという説があります。 僕は特別liveの時、I got a gal, named スース!と歌ったのですが、あながち間違っていないわけですね(笑) 日本のミュージシャン、フジ

          【Tutti Frutti】について

          【GOJETで使ってた飛行機の話】

          2020年1月の『GO,JET!GO!GO!vol.1 SP ver』、C班で使っていた飛行機のおもちゃは、P-51D ムスタングというアメリカの戦闘機です。 これまで大地は車のおもちゃで遊んでいましたが、遠目だと見えづらいので、代わりになる物はないかと探していました。 この飛行機は、スピルバーグ監督の『太陽の帝国』という映画で、クリスチャン・ベイルに「キャデラック・オフ・ザスカイ」と呼ばれています。 元々アメ車って、当時の飛行機の影響を強く受けていたそうで。 去年の今頃

          【GOJETで使ってた飛行機の話】

          【GOJET 特別live コント 1/25】

          2020年1月25日の『GO,JET!GO!GO!vol.1 SP ver 特別live』にて披露したコント台本です。 実際に披露したものと多少異なりますが、皆で相談して作りました。 読みにくいかもしれませんが、暇つぶしになれば幸いです。 【GOJET 特別live コント】 【演者】チップ青木、ぎんちゃん、多賀雅人、煤田龍之介、宮地恭子、一美、前園かえで 全員板付き 始まり ナレーション一美 「多賀雅人。享年26歳。深刻な大地不足により、A、B、C班全ての大地を1

          【GOJET 特別live コント 1/25】