パソコンのつぶやき

【パソコンのつぶやき/日本一わかりやすい言葉で伝えるテムアドミニストレーター】合格… もっとみる

パソコンのつぶやき

【パソコンのつぶやき/日本一わかりやすい言葉で伝えるテムアドミニストレーター】合格率35%の難関を突破して取得した資格。しかしその後その資格自体が無くなるという悲しい経験を持つ。 パソコンに関わることすべてが仕事。広告はSNSの運用やホームページ制作等が主体。

マガジン

  • 4.パソコン大豆知識

    知らなくても生きていけます。でも、知っていると人生トクする内容です。なので豆知識と言うよりはたくさんのお話しが出来ると思いますので、大豆(おおまめ)知識としました。

  • 3.パソコン便利技

    普段なにげなく使っているパソコンもホンの一手間減らすだけでラクに感じるモノです。知らなくてもパソコンは使えますが、知っていたら時短につながり時間に余裕が持てます。「こんなこと知ってる?」なんて周りの人に自慢して天狗になって下さい(笑)

  • 2.パソコンお助け技

    「パソコンが立ち上がらない」 「インターネットにつながらない」 「入力ミスを取り消したい」 パソコンを使っているといろいろなトラブルに遭遇します。そのときにあわてず解決する「技」をいろいろご紹介します。あ、ご質問も大歓迎です。

  • 1.パソコンの選び方

    新品のパソコンを買うとき、なにを買ったらいいか全く分からないと思います。お値打ち品はなぜお値打ちか、自分の仕事にはどんなパソコンを選べば良いか、デスクトップかノートか、等々いろいろな条件があります。そして一番はどんなパソコンを選べば快適に使えるか、そんな一般の方の疑問にお答えします。   時期によってパソコンのスペックも変わります。メーカー発表のデータを鵜呑みにしないことです。このマガジンの記事を読んでいただければご自身でパソコンを買いに行くときの参考になると思います。

  • 5.緊急寄稿

    以前、Windowsアップデートでプリンターが動かなくなるというバグが発生し、多くのお客様の仕事が止まってしまいました。そのリカバリーのためにお客様1軒1軒に走らせていただきました。 そんな事態が起きたとき当社の到着を待たずとも自分で直せれば仕事が止まる時間を短く出来ます。このマガジンの記事があまり多くならなければパソコンが快適に使えているということですね。

最近の記事

またセミにインターネット切られました!

こんにちは。パソコンのつぶやきです。 以前、パソコンのつぶやき動画100回目で「インターネットがつながらない(レアバージョン)」というのを流しました。 コレがレアじゃなかったんです。というのも一年経ってまたインターネットがつながらない状況になったんです。それは突然「ブチッ」とインターネットが切れました。なんだかこの感覚覚えてるぞ、とモデムを見たらランプがランダムに点滅しているではないですか! 「あー、またセミにやられたか・・・」 はい、一年前の前回もこんな症状でした。

    • 2023年夏お勧めのルーターは?

      こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 友人が引越をしました。 当然インターネット欲しいという事で携帯ショップに行って「○○割」というセット割引のプランを申し込みました。まぁ、普通に申し込むよりも少しでもオトクになるなら別に悪いコトではありません。コスパ重要ですから。 さて開通日当日、上手くつながらない。つながっても1時間程度で切れてつながらなくなる。設定が間違っているのか、と何度も何度もIDとパスワード入れ直したそうです。それでも状況は変わらず。夜になってワタシにHEL

      • 『不要な方はお手数ですが登録解除をお願いいたします』と、言われても・・・

        こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 迷惑メール、ニセメール等々要らないメールが毎日わんさかと来て皆様うんざりしてると思います。迷惑メール登録をして受信拒否してもメールアドレスを替え再度何度でも送ってきます。そのメールを処分するために時間を取られるなんてホント馬鹿馬鹿しいものです。 「そんなの設定でなんとかしてよ」 とおっしゃる方もお見えになりますが、迷惑メールを送ってくる相手方に『その知識をもっと違うところに向けてくれよ』と思える方々がいっぱいいるようで、設定しても

        • GoogleからFAXがキター!

          GoogleからFAXがキター! こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 なんと!なんと!あのGoogleからFAXが来ました! というか、FAX-DMという古典的な手段をGoogleがやってくるんでしょうか?まぁ、代理店さんがやったんですが。それにしてもイマドキですね。 内容がスゴイ。「(アナタの会社は)グーグルマップに上位表示されない」って?!あのー、ウチの会社上位というかトップ表示してるんですけど、ちゃんと調べたのかなぁ。 Googleビジネスプロフィールを3年

        またセミにインターネット切られました!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 4.パソコン大豆知識
          パソコンのつぶやき
        • 3.パソコン便利技
          パソコンのつぶやき
        • 2.パソコンお助け技
          パソコンのつぶやき
        • 1.パソコンの選び方
          パソコンのつぶやき
        • 5.緊急寄稿
          パソコンのつぶやき

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          無線プリンターが遅いときは

          こんんにちは。 パソコンのつぶやきです。 「ウチのパソコンが遅いのかしら。印刷かけてもなかなかプリンターから出てこないのよね」 その昔は必ずUSBケーブルでつないだモノですが最近のインクジェットプリンターは無線仕様が多いですね。まぁ無線でもかまわないのですが、ワタシは古い人間なのか会社のプリンター環境は全部有線です。 「なぜ?ケーブル引かないだけ事務所もスッキリするじゃん」 おっしゃる通りかもしれませんが、無線ルーターの調子が悪かったりして印刷できないという不安要素は

          無線プリンターが遅いときは

          ソフトの使い方教えて

          「いま外注している動画の編集を自分でやりたいんです。なのでソフトの使い方教えて戴けませんか?」 パソコンはいろいろな事が出来ます。どう使うかは自分次第です。ただ、ソフトウエアによって難易度は変わってきます。教えはするもののそこから面倒になってやらなくなるというのをたくさん経験して参りました。なので、お金もらって教えたものの続いていないとなにかコチラが申し訳ないような気分になります。 ゲームをやるのは楽しいからですよね。だれもイヤイヤゲームをしないと思います。でも、ソフトは

          ソフトの使い方教えて

          令和5年のパソコンの選び方

          以前これくらいの部品を使ったパソコンにして下さいね、という想いからつい最近ですが「地獄を見たくないならこのパソコンを」書きました。 https://note.com/ryu5212000/n/n81f481e7fea9 令和も5年になると部品で考え方や使い方が変わりました。とりあえず性能の高いパソコンで無ければ地獄を見るのは変わらないのですが。少しパソコンの基準にデジゴジが出てきました。 コレが基本だったのですが少々修正します。 <CPU> まず、CPUを選ぶ基準。「

          令和5年のパソコンの選び方

          CPUを確認!!          i7だからといって古いと早くないよ

          「私のパソコンつぶやきさんが推奨しているi7(アイセブン)なんですよ。なのにちっとも早くないの。なぜでしょう??」 こんな質問を頂きました。そうですね。確かにワタシはi7を推奨しております。でも、令和5年ではi7でも世代によっては現在のスピードに対応できないモノもあるんですよ。 「えー、5年前に買ったパソコンですけど、当時結構高かったしその時は早かったんですよ-」 はい、その当時は早かったかもしれませんが5年も経つと前世代になり現代に対応できません。まずは、自分のパソコ

          CPUを確認!!          i7だからといって古いと早くないよ

          ノートパソコンとモバイルプリンターのセットが欲しい

          こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 お客様で高齢の司法書士の方が見えます。高齢といってもちゃんとお仕事されていらっしゃいます。役所に行ったときに書類の修正が入ると以前はいちいち事務所に戻ってプリントアウトしてまた役所に持って行ったそうです。 そんな環境をなんとかしたいと相談があり「それならモバイルノートパソコンとモバイルプリンターを持って行って、近くの喫茶店で直してプリントアウトして再度提出すれば良いんじゃないの」とお伝えすると「じゃあソレ買うわ」と。早いですね、じゃ

          ノートパソコンとモバイルプリンターのセットが欲しい

          地獄を見たくないならこのパソコンを!

          こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 以前からクチを酸っぱくして「安くて遅いパソコンを買っちゃダメですよ」とお伝えしています。先日もある元経営者の方にパソコンの見積を頼まれました。その際にはある程度の性能がないと使い物になりませんよ、とやさしくお伝えしたところ「カネはある。とにかく見積くれ」とのこと。そして、いざ見積を送ったところ 「オレが使いたいのはエクセルとネットと株価を見るコトだけなんだ。見積が高級過ぎて手が出ないんだが・・・」 あー、やっぱり言うこと聞いてくれ

          地獄を見たくないならこのパソコンを!

          来年のパソコンは?

          こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 来年、と言ってももうあと少しですが、パソコン業界についてワタシ目線の勝手な推測を少々書きたいと思います。 元々ワタシは広告業界の中でもDMをやっておりました。ただ、最近は広告の主体から外れております。以前であればテレビ・新聞が主体でしたがそれも今は昔です。 そんな中でネット広告はドンドン進んでいるように見えますが、それもパソコンではなくスマホに対する広告が主体です。 なので、以前はパソコン一台持って起業するということがありました

          来年のパソコンは?

          ワタシの周りはGoogle使っていない?!

          こんにちは。 パソコンのつぶやきです(^o^)-☆ インターネットの広告のお仕事をしております。 あるお客様にGoogleビジネスプロフィールを充実させることによって集客と就活を効果的にすることを提案しておりました。 先日原稿をお願いしたのですが、なかなか頂けません。しびれを切らして社長に会いに行きました。 すると、なんとなんとすごい言葉が社長から返ってきました。 「つぶやきさん、ワタシの周りではねぇGoogle使っている人がいないのよ。だからGoogleで宣伝しても

          ワタシの周りはGoogle使っていない?!

          OUTLOOK 署名の作り方

          こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 今日はお客様がパソコンを入れ替えたら送信メールに付ける署名が無くなっていたことに気づき「やり方教えて~」とHELPが入りました。それなら、皆さんで共有しましょうか。 まず、OUTLOOKを立ち上げます。 左上の「ファイル」をクリックして、左下のオプションをクリック。 「OUTLOOKのオプション」画面の「メール」をクリック。「署名」をクリックすると「署名とひな形」の画面になります。 「新規作成」をクリックすると「新しい署名」の

          OUTLOOK 署名の作り方

          「ワタシマイクロソフトです」なんてのはウソつきです!

          こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 以前知り合った経営者の方からお電話頂きました。 「つぶやきさんってパソコン直せますよね」 そりゃあお仕事ですから。 「『あなたのパソコンはウイルスに感染しました。この画面を消したいならMicrosoftに6万円払いなさい』って画面が出てきたんです」 あ-ナニカ踏んじゃいましたね。 「なにやっても画面が消えなくて困ったからそこに書いてある「050-×××~」って番号に電話したんです」 それ電話しちゃダメだってば。 「そうし

          「ワタシマイクロソフトです」なんてのはウソつきです!

          買い替えた方が良いパソコン

          こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 ホント久しぶりに遅いパソコンに出会いました。 「ウイルス対策って、『更新して下さい』って出ていたんですけど、やり方わからなかったのでそのままにしていたら有効期限が切れちゃいました」 とおっしゃったお客様のパソコンにウイルスバスターをインストールするためにおじゃましました。 「パソコン貸して頂けますか?インストール中は時間がかかってナニもやって頂くことがないのでどうぞお仕事していて下さい」 いつもこう言って作業を進めます。普通の

          買い替えた方が良いパソコン

          今すぐセキュリティの強化を!

          こんにちは。 パソコンのつぶやきです。 いま、ケイタイに毎日のように迷惑メールが来ている事と思います。そしてパソコンにも使った事の無い銀行やらクレジット会社やら最近は「国税庁からのお知らせ」というのも入ってくるようになりました。 関係の無い会社のメールは詐欺だと思って捨ててしまいますので問題はありません。でも、自分の使っている銀行だったりクレジット会社だったりすると「ひょっとして」と思うかもしれません。しかし、そこがヤツラの思うツボです。支払いミスや振込ミスがあったりして

          今すぐセキュリティの強化を!