マガジンのカバー画像

国際法

25
宇宙関連の国際法を3分で解説しています。
運営しているクリエイター

#まとめ

3分でわかる国連スペースデブリ低減ガイドライン

3分でわかる国連スペースデブリ低減ガイドライン



今月10日、政府は、スペースデブリ(宇宙ごみ)を除去する技術の実用化に向けた財政支援を検討することを発表しました。エンジニアの方々からは様々な意見が出ており、デブリに関する「世間一般」の認識と現場の認識との間には少々差があるようにも思えます。

以前、デブリに関するルールメイキングから得られる学びを取り上げましたが、今回は、そもそも国連スペースデブリ低減ガイドラインはどのようなことを規定してい

もっとみる
3分でわかる宇宙資源をめぐる法律

3分でわかる宇宙資源をめぐる法律



水の発見宇宙には、レアメタルや水などの資源があるとされますが、昨日、小惑星リュウグウの地表から水成分が発見されたことが明らかになりました。水からは水素を生成できるため、将来的に液体燃料としての活用が期待されます。宇宙には他にもレアメタルなどの資源があるとされますが、今回は、宇宙資源をめぐる法律上の考え方を取り上げます。

宇宙資源は誰のものかそもそも宇宙資源を獲得できたとして、それは誰のものに

もっとみる
3分でわかる宇宙食のルール

3分でわかる宇宙食のルール



Space Food X3月27日、JAXAと民間企業が連携して宇宙と地球の食料に関する課題解決を目指すという「Space Food X」プロジェクトが発表されました。参画メンバーを見るとまさにオールスター感があり、今後の展開が楽しみなプロジェクトとなっています。
ところで、地球上の食品に関しては食品衛生法をはじめとした様々なルールがありますが、宇宙食に関しては何かルールがあるのでしょうか?

もっとみる
3分でわかるCOPUOS

3分でわかるCOPUOS



COPUOSとは?宇宙条約をはじめとする宇宙関連条約(宇宙条約、宇宙救助返還協定、宇宙損害責任条約、宇宙物体登録条約、月協定)は、国連宇宙空間平和利用委員会(COPUOS : United Nation Committee on the Peaceful Use of Outer Space)で作成されました。COPUOSが国連で初めて召集されたのは1958年で、翌年に正式な委員会となり、20

もっとみる

マンガで分かる宇宙法体系



宇宙法という名の法律はない「宇宙法」というと、どのようなイメージを持つでしょうか?
「法律」というただでさえよくわからないものに「宇宙」というもっとわからないものを掛け合わせているのだから、全く意味不明のものに違いないという印象を持たれるかもしれません。
実は「宇宙法」という名前の法律があるわけではなく、宇宙に関するルールを定めた条約や国連決議、声明文、法律などをいろいろまとめて「宇宙法」と呼

もっとみる
マンガでわかる宇宙法のニーズ

マンガでわかる宇宙法のニーズ



宇宙ビジネス戦国時代だからこそ今日、国内外を問わず、ロケット打上げサービスや衛星データ活用といった、宇宙に関わる数々のサービスが生まれています。

もっとも、宇宙空間は誰のものでもないことや、個人単位を超えて国単位の話となり得ること、活用している技術が最先端であることといった事情から、今までは(地球上のビジネスでは)考えられてこなかった問題も多く生じてきます。
そうであればこそ、必要になるのは

もっとみる