マガジンのカバー画像

国際法

25
宇宙関連の国際法を3分で解説しています。
運営しているクリエイター

#法律

3分でわかる月の土地の所有権

3分でわかる月の土地の所有権



月の土地を持ってるんだけど...?「宇宙法」というワードを口にすると、「月の土地を持ってるんだけどこれって有効なの?」という質問を受けることがよくあります。
月の土地という響きは夢のあるお話ですし、月だけでなく火星の土地についても売買されているようです。
こうした天体の土地の売買は有効なのでしょうか?

宇宙条約と天体の領有禁止まず、宇宙条約2条は以下のように規定し、国家が天体を所有することを

もっとみる
3分でわかる安全保障貿易管理

3分でわかる安全保障貿易管理



宇宙技術はもともと軍事技術ですが、技術の発展のためには国際的な取引を伴います。
軍事技術のような慎重な取り扱いが求められるものの取引について、安全保障の観点からはどのようなルールがあるのでしょうか?

安全保障貿易管理とは?ー軍事技術は一般的なルールと区別仮にロケットや人工衛星を作って打ち上げる場合を考えてみます。
全ての国が打上げ設備を持っているわけではありませんし、ロケットも軌道へ投入でき

もっとみる
3分でわかる宇宙離婚

3分でわかる宇宙離婚



成田離婚ならぬISS離婚?新婚旅行は、今後待ち受ける様々な困難を共に乗り越えるため、夫婦間の信頼関係を高める最適なイベントです。
しかし、旅行中に相手の思わぬ一面や悪い部分を目にしてしまい、後にスピード離婚という、いわゆる成田離婚というワードが90年代に流行(?)しました。

現在は民間旅行会社のパッケージとして宇宙旅行が販売されている時代です。宇宙旅行が普及すれば、新婚旅行でISSへ!なんて

もっとみる
3分でわかる日米衛星調達合意・WTO政府調達協定

3分でわかる日米衛星調達合意・WTO政府調達協定



ものづくりの隆盛が行き着いた先「ものづくり」は、かつての日本が「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われる所以となった産業です。1960年代から80年代、日本製の自動車や家電製品などが世界を圧倒しました。

出典:ものづくり基盤技術の現状と課題 経済産業省

他方、安価で高品質な日本製品が流入してきたアメリカでは、国内製品が売れず、メーカーの倒産や失業などの問題が生じるようになりました。アメリカ

もっとみる

3分でわかるITARと技術移転事件



アメリカには、武器関連の輸出やテロ組織支援国との取引を規制するための武器輸出管理法という法律があります。この法律をうまく機能させるようにするため、細かい点は武器取引規則(International Trafficking in Arms Regulations: ITAR)に定めてられており、「合衆国武器リスト」に列挙された製品やサービスについて国務省の承認がなければ輸出・輸入することができま

もっとみる