春の背広

「春の背広」

人に趣味を訊かれて、間違っても読書とは言えないが、
そんな自分でも、幾度となく読み返す書物が何冊かある。
今回はそのなかの1冊の紹介。

「沢木耕太郎」

言わずと知れた著名なノンフィクションライター、作家だ。
学生時代は、まったくピンとこなかった彼の文章が、
ここ4~5年ほど前から、興味深く感じられるようになる。

「深夜特急」は言わずもがな、「テロルの決算」「一瞬の夏」
彼しか書けない世界が、そこには広がっている。

しかし、とりわけ、自分がことあるごとに読み返す一編は、
「象が空を」というエッセイ集の中にある。
そのエッセイ集の最後の一編「春の背広」は、沢木氏の自叙伝的な作品。ああ、私もこうありたかった、と思わせる彼の大学時代の一時期を、瑞々しい感性であぶり出した作品だ。

おそらく彼の作品の中では、それほど重要視されてはいないと思う。でも、自分には、どうしても見過ごすことのできない作品なのだ。(続きは短い私的な感想になります)

ここから先は

327字 / 1画像

¥ 100

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?