マガジンのカバー画像

【制作実況】『日向荘の人々』

29
🎥2023年12月より公開しておりますYouTubeアニメ【連続アニメ小説『日向荘の人々』】の進捗実況もこちらで投稿していきたいと思います。今後のYouTube動画も併せてよろし…
運営しているクリエイター

#動画制作

いよいよ彼らの日常をのぞいていく!

2023年12月に「出会い編」を公開させていただきました
『連続アニメ小説「日向荘の人々」』ですが
いよいよ日常を綴っていく「日常編」が
2024年2月24日にYouTubeにて開幕いたします!

それに先駆け
【新テーマ曲】を使用した
日常編の告知動画を投稿してまいりました

今回は、劇伴提供でお世話になっている
鍬形電池さんによる『花』という楽曲です
楽しい、爽やか、ワクワク、といったイメージ
もっとみる

【挑戦】自分の小説をYouTubeでアニメ化公開してみた話

【挑戦】自分の小説をYouTubeでアニメ化公開してみた話

※目安:約4100文字

してみた、というとちょっと軽いけど
ひとつやりたいことを実現できたという
「怖いけどなんとか挑戦しきった」お話です。
ご興味を持って頂けたら
ぜひ最後までお付き合いくださると嬉しいです。

連続アニメ小説「日向荘の人々〜出会い編」2022年12月
ちょうど今から1年前ころ
唐突に始まっていきなり終わる読切短編
『変身まじかるビフォーアフターTV』
をnoteへ投稿しました

もっとみる
【ご報告】小説『日向荘の人々』についてのお知らせ

【ご報告】小説『日向荘の人々』についてのお知らせ

※目安:約1500文字

こんにちは
梅本龍です
今回はお知らせです

宣言した目標がどうなったのか先月末に宣言しました10月の目標ですが

その時抱えていた企画を
実行するのかボツにするのかを、決断する
という目標でした。

結論から申し上げますと

実行します

というわけで
少し具体的なお知らせを
サクッとしたいと思いますので
最後までお付き合いいただけたら幸いです

何を決断したのか今まで

もっとみる
【創作実況6】背景いろいろできました(日向荘103号室で撮影)

【創作実況6】背景いろいろできました(日向荘103号室で撮影)

〜はじめに〜

これらの作業は基本的に
・iPad第6世代と
・Apple pencil第1世代
を使っています

使用アプリは
・メディバンペイント(素材作画用)
・キネマスター(動画編集用)
になります

  ※目安:約1450文字

1.作画を改善したら早くできた前回の記事で素材の作画について
見直してみると書いたのですが
それによって従来よりも
作業時間が大幅に短くなりました
ヨカッタヨカ

もっとみる
【創作実況5】キネマスターで口パクさせる、を考えた(試行錯誤)

【創作実況5】キネマスターで口パクさせる、を考えた(試行錯誤)

〜はじめに〜

これらの作業は基本的に
・iPad第6世代と
・Apple pencil第1世代
を使っています

使用アプリは
・メディバンペイント(素材作画用)
・キネマスター(動画編集用)
になります

※目安:約1400文字

1.人物紹介編が終わりました動作としては単純だったんですが
初めての動画ということなのか
素材作画に手こずったのか
そもそも素材選択が間違いだったのか
思っていたよ

もっとみる