陵光ゼミナール

陵光ゼミナール

最近の記事

陵光ホームステイプログラムリポート②

陵光ホームステイプログラム2回目のリポートです! 現地エージェントを紹介します。親愛なるBonnie(ボニー)です。 子どもが6人。全員息子のお母さん! 息子たちを育てあげる中で、多くの学校と関わりを持っていて、そういうわけで、学校体験をアレンジすることができます。また教会運営に携わっていることから、学校関係・教会関係に強く、安心・安全のホストファミリーを紹介することができます。 自らホストファミリーもします。今年は中3女子のホストファミリーを担当しました。ハイチュウが

    • 陵光ホームステイプログラムリポート①

      待ちに待ったバンクーバーホームステイプログラム。コロナで一時休止していましたが、国際線も動き出し、2019年以来4年ぶりに開催しました! 2回に分けてリポートします! 2023年10月4日(水)から10月10日(火)の5泊7日、総勢11名で🇨🇦カナダ🇨🇦のバンクーバーへ行って来ました。  最年少は中学1年生、最年長は高校生の保護者のお父さん!参加者一人一人が、それぞれのホストファミリーの家で過ごす、ドキドキの1週間です。 さぁ、写真でたどって行きますよ〜! 🇨🇦1日目

      • 2024年度入試 受験結果のご報告!

        中3生(20期生)は中学校を卒業し、今日(3/14)、陵光ゼミナールでの最後の授業を行っています。彼らが授業をしている姿を見て、色々な思いを感じながらこの記事を書いています。今年度の受験結果をご報告します! 学校が終わればすぐに自習室に入り、塾が閉まるまで、そして社会特訓では22時45分まで(全員お迎えか送迎バスで帰宅)毎日がんばり続けました。 進学先は以下の通りです。進学おめでとう!!! 公立高校川和・桜丘2名・海老名・松陽3名・瀬谷3名・大和西・横浜商業(商業科)・

        • グアテマラ人高校生リセが来塾!

          みなさん、こんにちは!彩です。 先週末、陵光ゼミナールでは、去年の夏にも国際交流会を行ったNPO法人「幸縁」を通して、グアテマラからの留学生リセを迎え入れました!! 夏の交流会の様子はこちら↓ またまた中学生・高校生の有志メンバーでチームを作り、リセを迎え入れる準備をしました。 1つ目は、冬服の貸し出し。 リセは今年の1月~4月まで日本(愛知県)で留学をしています。 一方メキシコのお隣にあるグアテマラ、気候は常春。当然この日本の寒い冬を乗り切る冬服は持っていません。 せ

        陵光ホームステイプログラムリポート②

          小学生模試対策(うんぼぼ道場)スタート

          うんぼぼです。小学生の模試(学力テスト)は、年に5回。この5回の模試を、ただ受けるのではなく、準備をして臨んで欲しい。 テストに対して準備をする子を育てるには、、、(熟考) これを実現するために「うんぼぼ道場」が始まりました。 詳細は過去記事を読んでください! うんぼぼ道場の日程 さて今回の日程です。朝練です(笑) 小6・小5どちらもOK。志願制です。 (お母さん、お父さん!無理に行かせるのはNGです。やりたくなるタイミングが一番効果を発揮します。事情をこっそり教えて

          小学生模試対策(うんぼぼ道場)スタート

          サンタが街にやってきた!

          こんにちは、彩です! 陵光では小6~中3まで、ネイティブ英会話の授業があります。 小学生はハワイ出身のShannon(シャノン)が、楽しく日本語も交えながら教えてくれています。 中1・2はシアトル出身のMatt(マット)、そして中3はイングランド出身Neil(ニール)です。 ちなみにマットとニールは一緒に飲みに行ったり、ふざけたyou tubeを配信したりするほどの(笑)仲良しです。笑 陵光で英会話を受け続けると、いろんな先生と出会えます。 中3のニールは一度うけたらクセ

          サンタが街にやってきた!

          2023 中3の成績が出揃いました。

          中3生30人の学校の成績(内申点)が出揃いました。 彼らの中1の学年末成績( /45 9教科の合計)から中3・12月の最終成績までの変化をたどりました。 陵光ゼミナールが結果を出す秘密は、集団塾でありながら、一人一人を大切にする仕組みにあります。「1対10」ではなく「1対1を10組」の考え方が、陵光ゼミナールのあらゆる場面で見られます。 「昨年の結果」はこちらからご覧ください。 トップの写真には、お気に入りの写真を載せるので、文章には関係ありません。(写真は自転車置き場

          2023 中3の成績が出揃いました。

          小学生模試対策(うんぼぼ道場)スタート

          うんぼぼです。小学生の模試(学力テスト)は、年に5回。この5回の模試を、ただ受けるのではなく、準備をして臨んで欲しい。 テストに対して準備をする子を育てるには、、、(熟考) これを実現するために「うんぼぼ道場」が始まりました。 詳細は過去記事を読んでください! うんぼぼ道場の日程 さて今回の日程です。朝練です(笑) 小6・小5どちらもOK。志願制です。 (お母さん、お父さん!無理に行かせるのはNGです。やりたくなるタイミングが一番効果を発揮します。事情をこっそり教えて

          小学生模試対策(うんぼぼ道場)スタート

          充実したテスト対策

          うんぼぼです。今回は、子どもたちの学ぶ力を確実につける、陵光の名物「定期テスト対策について」です。 全中学校で定期テスト終了!中3生にとっては、内申点をが決まる重要な最後の定期テスト。ここまで本当によくがんばりました🥰 塾内でも中3生の緊張感が中1・中2に伝わり、とてもよい空気感になりました。中1・2は、上級生の動きを見ることで、その姿を見本に、しっかりとした受験生に育ちます。(もちろん、休み時間はゲラゲラ笑っていますよ!) 若手のホープ利輝(りき)を中心として、卒業生

          充実したテスト対策

          読書の秋!冬!そして春!

          こんにちは、彩です! 今日は読書の話、その1「読書習慣」です。 冬時間が開始します 陵光の中学部では、11月からが「冬時間」になります。 「夏時間」は19時20分から授業を開始していますが、 「冬時間」は19時10分から授業が始まります。 夏の間は、部活を終えてご飯やシャワーの時間も無く、急いで塾に駆け込んでくる子が多いです。 おにぎりひとつを頬張って、なんとか間に合う時間です。 そして冬の間は、10分早めた分、授業後に10分間の「読書タイム」があります。 すべての基

          読書の秋!冬!そして春!

          伊豆大島へ行ってきました!

          すっかり涼しくなりましたね。 ですが、今日はアツかった夏の思い出をお話しします。 夏の一大イベント、伊豆大島です!!!!!! 3泊4日(船中1泊)思いっきり楽しんできました! 今年も台風にヒヤヒヤしながら、出発。着いた時からイキナリ雨・・・ しかし!! 雨の後には虹が・・・ 「虹の根っこ、初めて見た~!!!」とみんな感動でした☆ お話したいストーリーはたくさんありますが、今日はこの旅を支えてくれた皆さんを紹介します!! 信頼の卒業生スタッフ スタッフは卒業生が手伝って

          伊豆大島へ行ってきました!

          チームで育てる自習力

          テストの結果が返ってきました。 二期制の学校は成績も出ましたね。 この時期、陵光のあちこちで聞こえるのは・・・「解答用紙、持ってきて!」 前回の「寄り添う自習」でも伝えたように、自習の中身が大切です。 時間をかけたのに点数には出なかった、なんてことも。 自習の指針 私たちは、テスト問題とこども達の解答用紙を見れば、どんな勉強をしてきたのか、そして何が足りなかったのか、しっかり分析できます。 全範囲、時間をかけられずに途中で終わっていないか。 ワークを正しく直し理解してい

          チームで育てる自習力

          裁判所見学ツアー

          彩です、こんにちは! 夏はたくさんイベントがありました、少しずつ紹介しています。 まずは「裁判所見学ツアー」です! 3年生の社会は公民。社会の自由課題として、毎年この裁判傍聴をまとめて出す子もいます。 夏期講習の休日、中3生の参加希望者が、朝から陵光に集まります。 今年も12人の中3が集まり、みんなで陵光バスに乗ります。 ・・・普段は送迎に使うバスですが、イベントの日はしっかり「遠足バス」になるんですよね(笑) 小さな車数台に分かれたりせず、みんなでワイワイとできるので、バ

          裁判所見学ツアー

          「寄り添う」自習

          みなさん、こんにちは!彩です! 9月になっても毎日暑いですね・・・汗 2学期に入り、テスト対策が進んでいます。 今週は3つの中学校がテスト本番を迎え、残るは本宿・鶴ヶ峯中が来週にテストを控えています。 陵光のテスト対策にはたくさんの学生スタッフが来ます。 彼らは陵光で自習をしてきた”自習のプロ”です。 ただ質問に答える・教えるだけではなく、自習のしかたを「アドバイス」してくれて、自習に「寄り添って」くれるスタッフです。 「ちゃんとやってる?」 親「あんた、ちゃんとやっ

          「寄り添う」自習

          グアテマラ国際交流会⑦交流会本番!

          こんにちは、彩です! これまで4か月半、プロジェクトチームを組んで準備をしてきました。 今日はついに本番の交流会です! 準備期間のバックナンバーはこちら↓ 夏期講習後半初日、朝9時半。 久々の塾は国際交流イベントから始まりました。 私は事前に保護者の方へ、グアテマラから送られてきた自己紹介動画を送っておきました。 これは、ある子のふでばこです。 スペイン語の数字と、同じグループになる子の名前が!! みんな自己紹介動画を見て予習してきていて、 「マヌエルくんと話したい!」「

          グアテマラ国際交流会⑦交流会本番!

          グアテマラ国際交流会⑥準備

          中高生によるプロジェクトチームの、渾身の力をふるって作り上げた企画書を、咲さんに見せる時が来ました。 どれも楽しい企画、咲さんも面白そうっすね~とのってくれました! これまでに行ってきたオンライン交流会の経験を踏まえてアドバイスをしてもらい、修正します。 特に「たけのこニョッキ」は初めての試み、やってみたいです!と言ってもらえて、その場で実験することに。 今、咲さんのNPO団体で英語を学んでいる小6に声をかけたら、なんと5分後には3人も集まってくれました。 時差の関係で

          グアテマラ国際交流会⑥準備