見出し画像

落ち込んでる暇なんてないでしょ

今日は、朝から経営者が集まる朝活に参加してきた。オンラインだったからか、いまいち距離感が掴めず、ずっと画面を眺めているだけで、おもしかったとは素直に言えない自分がいる。

朝活に参加している方は、みんな何かしら自分のコンテンツを持っており、「社会を良くしたい」だとかきちんとした思いがあった。そして、野望を叶えるための行動もきちんとしていて、素敵なサービスがいろんな人に届けばいいなと思った。それに比べ、自分には特別なものがなにもないため、参加者との差を見せつけられる一方だったのも事実だ。

昔ならへこんでいたかもしれないが、最近はあまり気にならなくなった。これがいい前兆なのか、悪い前兆なのかはわからない。でも、ひとつだけ言えることは、気にしたところで、彼らとの差がすぐに埋まるわけではないってこと。

ただ優秀な方と比較すると、へこんでしまうのは今でも変わらないし、嫉妬もちゃんとする。ただ比較するだけでは、なにも変わらないこともわかった。比較してへこむのは勝手だけど、それで終わるのは絶対に嫌だ。そこで終わってしまうならその程度ってこと。世の中はいたってシンプルで、やるかやらないしかない。行動こそがすべてで、そこには綺麗事は必要ないし、甘やかす必要もない。

相手のことが気にならないというよりも、落ち込んでる時間があるなら、自分のできることをやろうという思考に変換されたのかも。このような思考になったきっかけは、自分がなんの才能もないただの凡人だと認めることができたからだ。凡人だから落ち込んでる暇なんてないし、そんな時間があるなら努力をして、結果を出している人たちに少しでも近づきたい。熱い思いなんかないけど、やりたいことがあるからきちんと努力するだけ。

努力し続けることでしか自分のやりたいことを実現する方法を知らないから、淡々とやり続ける。努力以外にやりたいことを実現する方法を知っている人がいればぜひとも教えていただければ嬉しい。

今日も今日とて、文章を書く。

そして、自分の実現したいことを少しずつ実現させていこう。

ありがとうございます٩( 'ω' )و活動資金に充てさせて頂きます!あなたに良いことがありますように!