見出し画像

昨日飲んだ、四種類の美味しい日本酒

note51日目。

昨日はバイト先の社長から急遽お誘いいただき、日本酒を色々ごちそうになりました……ありがとうございました!

どれも美味しかった。
なので昨日飲んだ日本酒を紹介しようと思う。
4種類くらい飲んだかな。
軽く二日酔いの中、10時から予定があるため早起きしてnoteを書く。
自分を褒めたい。笑

米鶴

300年以上続く老舗蔵で、江戸末期には地元を収める上杉家の御用酒蔵を務めたという。蔵のある高畠町は米のほかに桜桃やブドウ、リンゴなどの果物生産が盛んな地味豊かな土地のため、まほろばの里と呼ばれている。先代が市販を目的としないコンテスト用に開発し、1969年から販売したのが「米鶴F-1」。爽やかな吟醸感が高い評価を受けた。(SAKETIMEより)

昨日飲んだ日本酒の中だったらこれが一番好きかも。
山形の日本酒。

香りがとてもよく、それでいてキリッとした辛口。
辛すぎず、辛くなさすぎず、香りが引き立つレベルで丁度いい辛さ。
結局自分はこういう系が好きなんだよな~と改めて思った。

始めて飲んだけど、これはオススメできるしリピートしたい日本酒。
香る系が好きかつキレのある?辛口が好きな人にオススメ。

新政

同蔵の創業は嘉永5年(1852年)。現存する「きょうかい酵母」で最古の6号酵母、通称“新政酵母”の発祥蔵としても知られる。八代目当主で現社長の佐藤祐輔氏が2007年に蔵に戻って以来、次々と大胆な“改革”に着手。「100%秋田県産米使用」「全量生酛造り」「使用酵母は6号のみ」の純米酒を全銘柄の統一基準に掲げる一方、テーマ別の多彩なラインナップを立ち上げ、日本酒に新しいファン層を呼び込むきっかけをつくった。 (SAKETIMEより

秋田県の日本酒。
これはかなり有名な銘柄……だと思う。
新政酒造のNo.6という日本酒が人気。
前のバイト先では結構仕入れていて、とても人気ですぐなくなっていた。
しかも酒屋さんでさえ仕入れるのが割と大変だとか。

味は、どれもバランスがいい感じ。
香りすぎず、辛すぎず、旨口すぎず……
とても飲みやすいなと思った。

食中酒として最高かも?
どんな料理でも邪魔することなく楽しめると思う。

十四代

近年の日本酒の味の潮流である「芳醇旨口」を代表する酒。若き15代目当主の高木顕統さんが酒造りを統括し、米の旨みと甘み、エレガントな香り、心地よい余韻を感じる酒に仕上げている。特筆すべきは酒米の育種を行っていることで、「酒未来」「龍の落とし子」「羽州誉」の3種の酒米を開発。さまざまな米を使いながら、米と酒の味の世界を追求している。「十四代 純米中取り無濾過」をはじめ正規価格での入手困難な幻の酒の筆頭格。刺身、天ぷら、和食などとじっくりと合わせたい。(SAKETIMEより

かの有名な十四代。これも山形県のお酒。
プレミアがついちゃっているため、通常価格での入手が困難なお酒。
普通に買おうとする1万は余裕で超えると思う。
(買おうとして調べたことがある笑)
中には10万超えるものあるとか……
とんでもない日本酒。

味は、上の引用部分にも書いてあるとおり「芳醇旨口」
香りよし、旨味よし!
辛くなく、あぁ~うめぇ~ってなる日本酒。

中には、「プレミアがついてるけど全然たいしたことない」とかいう人もいるみたいだけど……
高い割にはたいしたことないっていう意味だと思うけど、まあ絶対ハズレはない日本酒だと思う。
好みは外れたとしても、あんま美味しくないって思うことは100%ないと保証できる……はず笑

七本槍

琵琶湖最北端、賤ケ岳山麓の北国街道沿いで450年以上の歴史を刻む蔵元。店には、この酒を愛した美食家・北大路魯山人の扁額もかけられている。酒名は、賤ケ岳の戦いで秀吉を勝利に導いた福島正則ら、7人の若武者のこと。酒は果実のような穏やかな香りと、力強い旨みがあり、風味の余韻が長い。「七本鎗 純米酒 限定14号酵母」はパワーがある酒で、燗酒に向く。鰻のかば焼きやたれ味の焼き鳥など、甘辛い味の料理に合う。
SAKETIMEより

これは滋賀のお酒。
滋賀の日本酒を飲むこと自体初めてかも。

これはとても独特な日本酒だったな……
上の3本とまったく違う。

引用部分の、「力強い旨味」がまさにそのとおり。
すごい力強さを感じた。
若武者らのことを日本酒の名前にしてるくらいだし、強くて当然。
確かに燗酒に向いてそうだし、タレの焼き鳥に合いそう……
最高だなあ。焼き鳥と一緒に飲みたいお酒。

どれも違ってどれもいい。

どの日本酒も美味しかった。
違った美味しさがあって楽しい。

日本酒も銘柄によって味が違うから色々楽しめる。
どれも同じにしか感じないっていう人も中にはいるけど。笑
色々飲めば違いもわかるようになるはず!

久しぶりに日本酒のこと書いたな~
朝はそういうテンションになりづらいけど、せっかくいい機会を頂いたので書こうと思った。
改めて、ごちそうしてくれた社長、ありがとうございました。
まだまだ日本酒の探求は続く……

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?