見出し画像

The Road Photos to YUHU & ASO-由布院・阿蘇旅-

今年のGWは、由布院に温泉地巡りをして、阿蘇方面に行きました。

博多から特急電車で由布院に入り、由布院でレンタカーを借りて阿蘇までドライブして、熊本へ。熊本から新幹線で帰路へというルートでした。

ガイドブックを眺めるのも楽しい時間
のぞみは指定先が満席だったのでグリーン車で
博多で特急「ゆふ」に乗り換え
在来線特急ってなかなか乗らないので非日常感
由布院の通りは辻馬車が走ります
どこにいても見える由布岳が存在感
由布岳を見ることで、自分の立ち位置がわかる
金麟湖と由布岳
こういうランドマークには何か引力があって、
不思議と吸い寄せられてしまいます


宿泊はこちらの旅館で
貸切温泉を楽しむことができました


早朝散歩をすると、霧がすごいことに
霧が出るのは冬から早春だけだと思ってたのですが、
朝冷え込んだためか、由布岳が金麟湖から湧き立つ霧に包まれていました
自動販売機も曇ってます
霧の金鱗湖
昨日とは全く違う世界に連れていってくれます
霧が朝日に照らされた束の間の光景でした



由布院を後にして、阿蘇までドライブ
ずっとこんな道が続きます
道路のすぐ先には阿蘇山
赤牛丼
九州では毎回ご当地のお肉を食べます


阿蘇に宿泊して朝から草千里へ
9時過ぎにも関わらず駐車場への待ち列ができていました
草千里は何回訪れてもその雄大さに圧倒されます
歩いていると自分や周りの世界の大きさがわからなくなるほどの大きな自然



最終日は熊本市へ
市内を駆ける熊本市電
馬刺しのお供に熊本の米焼酎を
お酒が進み過ぎて、焼酎を何杯も頼んでしまいました



長崎次郎喫茶室
路面電車が行き交うすぐそばのレトロな建物で
コーヒーを楽しむことができます
自家製プリン
営業時間11:26〜
次郎からきているのだろうか



九州の土地は、足を運ぶたびに思わせてくれます。
どこまでも続く自然のなかに身を置きたくなったり、その地で育まれたお肉や地酒を味わいたくなったりしたら、また九州へ行くことになるだろう、と。


●Youtubeに動画も載せています。


●その他の旅行記

●Instagram
https://www.instagram.com/ryosuke_grapher/
●Twitter
https://twitter.com/ryosukegraphy

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,080件

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?